おりがみと日記

Kasaneの備忘録

マジックショーを見てきました

2022-11-30 | 散策(大田原)

今日は野崎研修センターで開催の女性セミナーの終了式で、

マジックショーを見て楽しんできました。

 

ロープを切ってもつながっていたり、

ロープのマジック他何種類か見せてくださいました。

お花を出したり、

トランプではサイズが次々小さくなっていきました。

 

器の中から色々なものが飛び出しました。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クチナシ、ビワ、ミツマタ

2022-11-28 | 植物

散歩道で見た植物

 

クチナシ [アカネ科クチナシ属の常緑低木]

↓ ビワ [バラ科ビワ属の常緑高木]

 

↓ ミツマタ [ジンチョウゲ科ミツマタ属の落葉性低木]

 

↓ ユズ

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウメモドキ、ゴンズイ、マユミ、サネカズラ

2022-11-27 | 植物

散歩道では葉が落ちて赤い実が目立ちます。

 

ウメモドキ [モチノキ科モチノキ属の落葉低木]

 

↓ ゴンズイ [ミツバウツギ科]

昨年あった場所の木はなくなっていましたが

この場所で赤い実が見えました。

↓ マユミ [ニシキギ科ニシキギ属]

 

↓ サネカズラ(別名 ビナンカズラ)

[マツブサ科サネカズラ属に分類される常緑つる性木本]

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マサキ、トキワサンザシ、モミジ、ヤマウルシ

2022-11-25 | 植物

マサキの垣根に実が色づいてきました。

[ニシキギ科ニシキギ属の常緑低木]

 

 

熟すと3~4つに裂けて、種子が飛び出します。

 

↓ トキワサンザシ(ピラカンサ)

[ バラ科トキワサンザシ属 の常緑低木]

 

紅葉が綺麗な赤色になりました。

↓ ドウダンツツジ [ツツジ科ドウダンツツジ属の植物]

↓ モミジ

 

↓ ヤマウルシ [ウルシ科ウルシ属の落葉低木 ]

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンテン、万両、千両、カラタチバナ、十両

2022-11-24 | 植物

色々な赤い実がなっています。

ナンテン

[メギ科ナンテン属の常緑低木]

 

↓ マンリョウ

[ サクラソウ科 ヤブコウジ属の常緑小低木]

↓ センリョウ

[センリョウ科・センリョウ属の常緑小低木]

↓ カラタチバナ(百両)

[ サクラソウ科 ヤブコウジ属の常緑小低木]

 

↓ ヤブコウジ(十両)

[ サクラソウ科 ヤブコウジ属の常緑小低木]

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲巌寺で尺八・琵琶の演奏と歌謡

2022-11-22 | 散策(大田原)

雲巌寺で能と楽の夕べの第2部があり

尺八・琵琶の演奏と歌謡を聞きに行ってきました。

11/5 薪能があり終わってから知ったので残念でした。

 

大田原市HPより

雲巌寺は、禅の修行のための道場ですので一般の方は堂内に入れませんが、

参拝は自由に許されています。

↓ 雲巌寺の老師

↓ 尺八と琵琶

普通尺八寸の長さで演奏する。

短いと高い音色、長いと低い音色になるそうです。

琵琶の平家物語の演奏は心に沁みました。

アンコールで花は咲くを演奏してくれました。

↓ 大田原市出身のすわじゅんこさんミャンマーの衣装で、

コロナになってからミャンマーに行ってないそうです。

 

↓ 獅子王殿からの釈迦堂と山門で一直線に並ぶ伽藍配置となっています。

   

↓ 屋外からの獅子王殿

 

↓ 獅子王殿の中で今回の催しがありました。

↓ 釈迦堂

↓ 釈迦堂の上に獅子王殿

   

↓ 老大杉の年輪(樹齢408年の切株)

↓ 朱塗りの反り橋と杉

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルマサキ、キズタ

2022-11-21 | 植物

散歩道で見るツルマサキは実が割れてオレンジの仮皮種が見えます。

種子はオレンジ色の、さらに中にあるそうです。

[ニシキギ科 ニシキギ属 の 常緑 つる性 木本]

 

 

 

 

↓ スギの木に蔓が絡んでいます。

↓ キズタ [ウコギ科キヅタ属の常緑つる性木本]

↓ 10/21まだ花はほとんど咲いていません。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須塩原市大山参道(大山公園)の紅葉 2022/11

2022-11-20 | 散策(栃木県)

11/17 大山参道(大山公園)の紅葉を見に行きました。

JR西那須野駅から歩いて5分くらいの場所にあります。

 

明治時代に活躍をした大山巌元帥とその一族の墓所がある

参道に植えられたモミジの並木道です。

 

 

 

↓ 日本遺産の立て看板

日本遺産ポータルサイト

明治貴族が描いた未来
〜那須野が原開拓浪漫譚〜

↓ 顕彰碑があります。

この場所はもみじのジュータンになってました。

 

↓ ヒマラヤスギに松ぼっくりが見えました。

 バラの花のように見える松ぼっくりでシダーローズになります。

まだ実物を見たことがありません。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒイラギの花、サザンカ

2022-11-19 | 植物

散歩している時、白い小さな花が咲いてるのが見えました。

ヒイラギに花が咲くこと知りませんでした。

はじめて縁にギザギザがない葉がありることを知りました。

 

 

 

 

歩いていくと大きなヒイラギの木がありました。

白い花が咲いていると目立ちます。

 

 

 

サザンカの花が今満開になっています。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マユミ、シロダモ、ヤツデ、ウメモドキ

2022-11-18 | 植物

散歩道で見た植物

 

マユミ

 

 

 

↓ シロダモの実

↓ シロダモの花

↓ ヤツデ

↓ ウメモドキはたくさん実をつけていました。

↓ 柿の木は葉が落ちて実だけ残っています。

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐久山 御殿山公園の紅葉 2022/11

2022-11-17 | 散策(大田原)

今年は大田原市の令和の名木観察会は

佐久山御殿山公園の紅葉を見て終わりになります。

コロナの関係で相乗り乗車中止しているので

一か所だけになっています。

 

紅葉祭りは今年も中止になっています。

 

巨樹の説明 地上130cmで測り 幹回り3m以上

 

 

 

 

 

 

 

明治の初めは鉄道がなかったので奥州街道があり

佐久山はとても賑わっていたそうです。

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケイトウ、イソギク、ベゴニア、ブロワリア

2022-11-16 | 花と野草

散歩道で見た花

 

ケイトウ [ヒユ科ケイトウ (セロシア)属]

 

 

 

↓ イソギク [キク科キク属の多年草]

 

↓ ベゴニア [シュウカイドウ科シュウカイドウ属(ベゴニア属)]

↓ ブロワリア [ナス科 ルリマガリバナ属]

次々と花が咲いています。

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第25回全国竹芸展入賞作品展と講演 2022/11

2022-11-14 | 全国竹芸展・竹工芸

道の駅那須与一の郷で講演があるので行ってきました。

 

竹のギャラリーで第25回全国竹芸展入賞作品が展示され、

名前を知ってる方が入賞されていました。

 

↓ 人間国宝 勝城 蒼鳳(そうほう)氏作品 

 

↓ 最優秀賞  高杯型網代網盛籃  吉澤 克己

↓ 優秀賞 透花籃「淡雲」 谷垣 勇男

↓ 技能賞 網掛け一楽編花籃 小坂 鐵男

↓ デザイン賞 杉浦 功悦

↓ 新人賞 矢筒(弓道) 加川 雅道

↓ 審査委員会奨励賞 束ね編盛籃 勝城 七五男

↓ 審査委員会奨励賞 藤田 千種

↓ 審査委員会奨励賞 印南 克己

↓ 審査委員会特別賞 廣川 紀子

↓ 審査委員会特別賞 栗原 秀子、髙田 洋子

↓ U-40賞 平山 文重

 

那須与一伝承館の多目的ホールでの講演

大金家文書からみる那珂川の舟運

常磐大学人間科学部 平野哲也氏

江戸時代に運搬が陸だけだったのを船での移動を取り入れた。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊 2022/11

2022-11-12 | 花と野草

散歩道で見たキク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大田原市令和の名木 黒羽城址のシラカシと近くの紅葉

2022-11-10 | 散策(大田原)

黒羽城址の駐車場集合で令和の名木を見に出かけました。

巨樹の説明がありました。

日本の環境省の巨樹調査での調査木は地上から約130cmの位置での

幹周が300cm以上の木を対象としている。

 

駐車場から見た黒羽城址のシラカシ

↓ シラカシ [ブナ科コナラ属の常緑高木]

この木の幹周を4人で手を広げてみました。

イチョウ

黒羽城址から芭蕉の館そして階段を下りて芭蕉広場に行きました。

 

 

↓ 大人の休日倶楽部の撮影場所前を通り芭蕉公園へ

旧浄法寺邸

 

まだ緑の葉が多かったです。

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする