昨年の前菜を見返したら、「元日から多くのニュースが国内外から私の耳目に飛び込んできました。残り349日でこの17日間に起こった事が消し飛ぶぐらいの大きな出来事はあるのでしょうか?」と結んでいました。結果、世の中の出来事ではないですが、昨年7月1日の国替えで、すべてが吹き飛んでしまったように思います。

遅ればせながら始めました「元旦の岩手」、本日ご覧いただくのは盛岡八幡宮です。参拝したのは午前9時台でした。年明けと同時に参拝する人と、元日午後からゆっくり参拝する人との境目の時間でしたが、それでも手水には10人ぐらいの列があり、石段を上がった先の拝殿にも列ができていました。

(屋台も賑わう参道 -盛岡市八幡町 2017/01/01-)
拝殿に向かって中央、左、右と列ができていたのですが、中央に並ぶ方が多く、行列が苦手な私は列の短い右側に並び、手を合わせました。

(雪の無い拝殿 -同上-)
参拝が終われば新しい交通安全の御札をいただき、次はおみくじでしたが、何と大吉が出てしまいました。「大吉は凶に繋がる」と幼少の頃聞かされましたが、どうなのでしょう?奉公先の後輩は昨年の初詣で引いたおみくじが大吉だったそうですが、「散々な1年だった」とぼやいていました。果たして我が身は?
にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪
2016/01/17の一品・・・2221)開業まで69日(青い森と銀河の行方)
2015/01/17の一品・・・お休みでした
2014/01/17の一品・・・お休みでした
2013/01/17の一品・・・お休みでした
2012/01/17の一品・・・1202)三八ワンデイハイク 11景目(八戸市 八戸城跡)
2011/01/17の一品・・・855)3連休のおすそ分け(静岡県旧由比町 寺尾地区)
2010/01/17の一品・・・624)私的岩手通史の旅 第2回(旧石器時代2)
2009/01/17の一品・・・435)栃木散歩 那須塩原市(那須岳)
2008/01/17の一品・・・151)山口県つまみ食い12 下関市(ふく)

遅ればせながら始めました「元旦の岩手」、本日ご覧いただくのは盛岡八幡宮です。参拝したのは午前9時台でした。年明けと同時に参拝する人と、元日午後からゆっくり参拝する人との境目の時間でしたが、それでも手水には10人ぐらいの列があり、石段を上がった先の拝殿にも列ができていました。

(屋台も賑わう参道 -盛岡市八幡町 2017/01/01-)
拝殿に向かって中央、左、右と列ができていたのですが、中央に並ぶ方が多く、行列が苦手な私は列の短い右側に並び、手を合わせました。

(雪の無い拝殿 -同上-)
参拝が終われば新しい交通安全の御札をいただき、次はおみくじでしたが、何と大吉が出てしまいました。「大吉は凶に繋がる」と幼少の頃聞かされましたが、どうなのでしょう?奉公先の後輩は昨年の初詣で引いたおみくじが大吉だったそうですが、「散々な1年だった」とぼやいていました。果たして我が身は?

2016/01/17の一品・・・2221)開業まで69日(青い森と銀河の行方)
2015/01/17の一品・・・お休みでした
2014/01/17の一品・・・お休みでした
2013/01/17の一品・・・お休みでした
2012/01/17の一品・・・1202)三八ワンデイハイク 11景目(八戸市 八戸城跡)
2011/01/17の一品・・・855)3連休のおすそ分け(静岡県旧由比町 寺尾地区)
2010/01/17の一品・・・624)私的岩手通史の旅 第2回(旧石器時代2)
2009/01/17の一品・・・435)栃木散歩 那須塩原市(那須岳)
2008/01/17の一品・・・151)山口県つまみ食い12 下関市(ふく)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます