goo blog サービス終了のお知らせ 

風景居酒屋 ごじゃ満開

2011年03月11日14時46分、東日本大震災発生
(since 2007/8/15)。

2221)開業まで69日(青い森と銀河の行方)

2016年01月17日 | 東北新幹線全通
 今年はまだ17日目ですが、今年は例年になく国内外から多くのニュースが私の耳目に飛び込んできているように思います。比べてみたくて1年前の新年17日間の新聞切り抜きを見返しましたが、今年のような大きなニュースは綴ってありませんでした。今年はまだ349日あります。この17日間に起こった事が消し飛ぶぐらいの大きな出来事はあるのでしょうか?



 北海道新幹線開業まで70日を切りました。昨年12月に新ダイヤの概要や旅行ツアーの案内など、明るい話題がある一方、新幹線開業の陰とも言うべき話題も目に留まります。その中の1つに、青森・岩手を走る第3セクター「青い森鉄道」「IGRいわて銀河鉄道」の今後があります。

 両鉄道は新幹線開業と直接関係なさそうですが、新聞記事によると開業と入れ違いに寝台特急「カシオペア」が廃止されることにより、同列車が走る分の旅客収入がゼロになり、経営に大きな影響となるのだそうです。「青い森鉄道」は3月のダイヤ改正で減便、IGRは居酒屋やコンビニ開業等の収入源の多角化と、それぞれ収支確保に向けて取り組んでいますが、それでも経営環境は厳しいのだそうです。

 冒頭に「明るい話題がある」と申しましたが、割高な料金、閑散としているらしい新函館北斗駅周辺、そして今回の話といい、北海道新幹線開業の話題には明るくない話題が付きまとう気がします。


(八戸駅に並ぶ両社の列車 -八戸駅 2015/02/21-)

 「青い森」も「IGR」も、運賃の高さはともかく1利用者として重宝していますので、値上げや減便等、今後の動向が気になるところです。

にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪


2015/01/17の一品・・・お休みでした
2014/01/17の一品・・・お休みでした
2013/01/17の一品・・・お休みでした
2012/01/17の一品・・・1202)三八ワンデイハイク 11景目(八戸市 八戸城跡)
2011/01/17の一品・・・855)3連休のおすそ分け(静岡県旧由比町 寺尾地区)
2010/01/17の一品・・・624)私的岩手通史の旅 第2回(旧石器時代2)
2009/01/17の一品・・・435)栃木散歩 那須塩原市(那須岳)
2008/01/17の一品・・・151)山口県つまみ食い12 下関市(ふく)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。