山行日記

山登りの記録です

小岱山(組織部)

2010年08月28日 17時06分10秒 | Weblog
8月28日(土) 晴れ 最低27.0℃ 最高34.8℃  筒ケ岳27.0℃  
  10,500歩  6.8km   9.1kg  3:00

組織部山行 21名参加。

行程
府本中央10:07・・・観音寺コース・・・10筒ケ岳:40-46分岐・・・針の耳10:50-57
・・・筒ケ岳11:23-30・・・長助11:40-45・・・筒ケ岳11:58-12:40(昼食)・・・
観音岳13:08-12:20・・・荒尾展望所・・・尾根コース・・・14:00中央

立山

2010年08月25日 11時51分41秒 | Weblog
8月23~25日(月~水) 晴れ 最低℃ 最高℃   
8/24 17,600歩 11.4km 11.5kg 8:00  8/25 11,000歩 7.1㎞ 2:50

8/23、24、25北アルプスの立山縦走に参加した。
メンバー;リーダー古賀国靖、西尾芙美代、堤久美子、堤意治子、砥上順子の6名
8/17、公民館にて最終の確認を行う。切符の手配を西尾さんにしていただいた。
三日目に奥大日岳、大日岳を縦走し大日平山荘泊し、称名滝(日本一の高さ)に降りる計画もあったが途中“牛の首”の所が
がけ崩れ、通行不能のため中止した。
行程
8/23 計画書通り(下記)
 大牟田5:24(有明2号)・・・6:10博多(のぞみ8号)7:00・・・10:29名古屋(しなの9号)11:00・・・13:03松本(大糸線)13:10・・・
 14:05信濃大町14:10=14:05扇沢15:00=15:16黒部ダム16:00=16:05黒部平16:15=16:22大観望16:30=16:40室堂 
 ---室堂山荘  山荘で翌朝と昼の弁当を手配。
8/24 
 計画では浄土山に登るようにしていたが時間的に無理するようなのでとりやめて一の越へ から雄山へ登ることにした。
 山荘出発5:45・・・一の越山荘6:33-43・・・雄山7:45-8:40(雄山神社のお祓い、朝食)・・・大汝山・休憩所9:03-20・・・富士の
 折立9:37-44・・・真砂岳10:40・・・別山南峰11:35-北峰11:45-50(昼食)12:30出発・・・別山乗越(劔御前小屋)13:00-03
 ・・・14:40雷鳥沢ヒュッテ(泊)

 まず天気が良くて良い登山日和だった。立山一帯はは樹木が無く石、岩の登山道が殆ど。 尾根の縦走コースでは廻りの
 雄大な山々、景観が見渡せる。九州にはない雄大さだ。別山北峰から谷を隔てて劔岳がそ びえ立つ。これまで映像などで
 (点と記)見た程度であるが直に見ると感動を覚える。
 宿に早めについて温泉に入る。温泉から上がって見ると雨(夕立気味)が降っていた、や はり早く宿入りしてよかった。
 右腰から足へのしびれ、痛みは山行中は下りで少し痛かったが、殆ど心配なく登れて良か った。普通の時(宿の中とか
 電車で立っている時とか)が痛い時があった。
8/25
 道迷いした。天狗平から天狗ノ鼻、獅子ケ鼻方面へ行くところを旧道を直に弥陀ケ原バス停へたどり着いた。
 本日は室堂ターミナル(2450m)からズーと軽い下りが続いた(1950m)。帰りは予定通りの時間で大牟田に着く。
 二日目の縦走は室堂山荘5:45出発---14:40雷鳥沢ヒュッテ着で9時間の所要時間、最初の雄山までのかけあがりが
 標高差約600m、途中の縦走はアップダウンはあるものの、確実な山歩きをさせてもらった。
 ただし別山南峰の駆け上がりはきつかった。 来年も行きたいと思った。
 
 ヒュッテ6:40出発・・・地獄谷・・・ミクリガ池・・室堂ターミナル7:10・・・天狗平8:00・・・弥陀ケ原9:30-10:15・・・美女平10:50-
 11:00・・・立山駅11:34・・・富山駅12:34-14:19(昼食、買い物)・・・新大阪17:59・・・博多21:12・・・大牟田21:59
 

左;雄山、右;浄土山、その間の鞍部が一の越              室堂ターミナルから室堂山荘を見る

雄山山頂神社で大汝山をバックに                       大汝山山頂

                                    富士の折立を下って真砂岳に向かっていく途中

これから登る別山南峰、北峰その奥に劔岳が垣間見える           別山北峰から見る劔岳

別山乗越を下る途中で雷鳥平、地獄谷、その上方に室堂が見える


 

小岱山

2010年08月20日 18時23分46秒 | Weblog
8月20日(金) 晴れ 最低24.7℃ 最高35.0℃  筒が岳24.0℃  
  14,600歩  11.0km   9.0kg  3:40

8/23~北アルプスの最後の調整登山を行う。久しぶりに朝食前に登った。
右腰、足が普通の生活で痛みがあるが、登山中の登りでは痛くなく普通に登れた。但し、
下りではしびれ、痛みが出てきたので試しに痛み・炎症を抑える塗り薬をしたところ30分
間位痛みが治まった。
ザックの重さを9.0kgに減らしたところ、前回までのきつさが和らいだ。2.5kgでこうも影響
するとは。香取線香を忘れ、まとわりつかれ往生した。

行程
府本中央6:56・・・観音寺コース・・・7:24-27分岐・・・7:46-51筒ケ岳・・・
長助・・・8:16-19筒ケ岳・・・8:45-9:10観音岳・・・9:37-39丸山展望所・・・
尾根コース・・・9:55-10:05丸山キャンプ場・・・10:43-47観音岳・・・荒尾展望所
・・・尾根コース・・・11:22中央

小岱山

2010年08月16日 17時32分43秒 | Weblog
8月16日(月) 晴れ、 最低26.0℃ 最高30.6℃  筒が岳23.5℃  
  10,400歩  6.7km   11.5kg  2:50

家を出る時ににわか雨で行くのをためらっていたが思い切って行くことにした。米の山
辺りから雨も降っていなかったが、小岱山の一部で少し濡れていた。(雨雲が漂っていた)
右腰~右足がしびれがきて踏ん張りが少しきかないので、観音岳迄で下山した。(昼食せず)
痛み対策として北アルプスには、病院でもらった貼り薬、塗り薬を持っていくことにする。

行程
府本中央8:48・・・9:13-17地蔵・・・9:39-44筒ケ岳・・・長助金毘羅・・・
10:13-18筒ケ岳・・・10:48-11:00・・・荒尾展望所・・尾根コース・・・11:42中央

大間山~大塔山

2010年08月12日 15時36分45秒 | Weblog
8月12日(木)晴れ 最低26.0℃ 最高30.6℃ 13、600歩 8.8km  11.2kg 3:20

8/23~立山行きのトレーニングを行う。8/12の時と同じルートで且つ、蒸し暑さまでも
酷似していた。蚊取り線香を下げて何とか蚊から悩まされなかった。
荒平峠~金毘羅宮の上~中央道~三池宮のルートで登る予定で進んでいたが、金毘羅宮上の
手前で登山道にイノシシ親子(親2頭と子8頭)と出くわし、メス親?は斜面を滑降し逃げる、
オス親?は気づかれなかったのでそろりとこちらがバックして戻る。荒平峠に戻り三池宮に
直登する元気もなく(発汗がひどく疲れもあり)大間山へ戻ることにした。
大間山で昼食して帰る。

行程
9:57三池公園出発・・・10:24-29大間山・・・10:41八角目峠・・・10:51登り上がり
11:25-30荒平峠・・・金毘羅宮上の手前でイノシシ親子と出くわし、通られず引き返す
・・・11:53荒平峠・・・12:03-08大塔山山頂・・・12:55-13:25大間山・・・
13:48三池公園

倉木山

2010年08月08日 17時58分24秒 | Weblog
8月8日(日) 晴れ   最低23.9℃ 最高28.4℃   
           9,300歩  6.0km   9.5kg  2:10   900m-1160m


昨年雨で流れて再度申し込む。大牟田付近は晴れなれど湯布院付近は雲が流れて不安定。どうにか雨に合わず山行できた。
由布岳登山口の反対側の道路を登り登山口に着く。ゆっくりした登山道で登り易い。
1時間10分で頂上へ、あいにく雲、ガスっていて視界が良くなくて残念、途中の登山道からの由布岳も雲が絶え間なく
流れていて完全な形で由布岳を観ることができなかった。
酷暑のこの時期、比較的軽い山行ができて良かった、温泉に入って生ビールを飲んで早い帰路であった。

行程
大牟田6:55・・・萩尾PA・・・8:46湯布院IC・・・9:05-18(雨乞牧場)登山口・・・10:30-11:20山頂・・・
12:20-30登山口・・・12:45-14:05“ゆふいん七色の風”温泉・・・山田SA・・・16:05大牟田田隈

 
山頂付近に“ひごたい”

登山口から降りる中の車窓から湯布院町並みを観る

小岱山

2010年08月02日 19時39分19秒 | Weblog
8月2日(月) 晴れ、曇り 最低26.5℃ 最高34.1℃  筒が岳25.0℃  
  14,600歩  11.0km   11.0kg  3:40

最近、右腰が痛く行けなかったが、8/23~の北アルプスも近づきつつあり、今日思い切って
様子を観て登ることにした。
数日前より夏らしい日照りでなく雨が降ったりしてぐずついている。湿気大、山道は湿って
いて蚊がまとわりつく。蚊取り線香でどうにか歩ける。
とにかく汗がひどい。後半、丸山キャンプ場~観音岳への登りはスピードが上がらない。

行程
府本中央9:57・・・観音寺コース・・・10:27-32分岐・・・10:50-54筒ケ岳・・・
中央を下り地蔵より上がる・・・11:33-38観音岳・・・12:24丸山キャンプ場・・・
13:07-47観音岳(昼食)・・・荒尾展望所・・・尾根コース・・・14:20中央