
何日か前に仕込んでおいた「えごまの葉キムチ」
を使って、おつまみにもなる韓流おかずを作りました
人参と玉ねぎの薄切りにしたものに、市販の粉末のキムチの素を和えて
えごまの葉に挟み、冷蔵庫で一晩
しんなり良い感じに漬かったえごまキムチ
豚肉薄切り肉に巻き込み焼きました
豚肉
えごまキムチ
漬かっていた人参玉ねぎにら
巻き巻き
詰め詰め
巻き巻き
詰め詰め
小麦粉をまぶして焼きたかったのですが
小麦粉切れだったので、粉ならなんでもいいだろうと
片栗粉をまぶして焼きました
以外にもカリッと焼き上がり
良い出来に
エゴマの香りとキムチのピリ辛の風味で
やっぱりこれはおつまみだな・・・と実感
おろしポン酢をつけると
ご飯に合うおかずに変身
これにはやっぱりマッコリですかね~
嘘です
小鉄マッコリ苦手です
飲みやすいマッコリあったら教えて下さい~
そして韓流おかずに合わせたのは
純和風けんちん汁です
あご出汁のおつゆに具材を煮込んで、
醤油、砂糖、みりん、塩で味付けしました
鶏肉からも出汁が出て良いお味です
今日も美味しく頂きました
ごちそうさまでした
小鉄ちゃん 凄い~創作料理だ~
本格的えごまのキムチを作って巻き巻き
くるっと巻けたお肉をかじると
キムチ味の野菜が出てくるんですね
降りかけた小葱のアクセント・画像の構図
お肉の中身
そして極めつけは本当に上手に盛りつけた
けんちん汁の美しい事!!
汁ものって具が沈んだり 反射したり
湯気が邪魔したり難しいといつも思うんだけど
本当に綺麗に撮れています。
最近の小鉄ちゃんの進歩
毎度 感激しちゃいます
昨日は忙しくて コメントできませんでした。
ごめんなさい!!
すっかり 小鉄亭は韓国料理屋さんみたいになりましたね。
韓国家庭調理 いいね~~
小麦粉なくて片栗粉で正解でしたか。
私も片栗粉の方がパリッと感がいいと思います。
そしてけんちん汁との組み合わせもほっこりと優しいメニューになっていいですね。
創作おつまみ、とっても美味しそう~~
辛いのが大好きなので、とても食べてみたいなあ~
まっこりは苦手なんです...ふふふ
片栗粉の方が良いのでは~と思いますよ!
かりかりとした食感、大好きなので~
けんちん汁~、こちらも具材たっぷりで、美味しそう~~
今日も素敵なご飯に応援~