おてんば珊瑚

我が家のおてんば娘(日本テリア)の日常を紹介したいと思います。

ハロウィーン!?

2020-10-30 14:24:11 | 行事
明日はハロウィンですね。新型コロナ渦でかなり縮小されるようですが・・・個別に楽しむのは有りですよね。
(我が家も明日ハロウィンパーティーやります)
以前は「ハロウィン」と言ってた思うのだけど・・・今はハロウィーン
と言ってますよね。

何故?どこが違うんでしょう

ハロウィーンは毎年、珊瑚の撮影をしてきたので・・・新型コロナの影響だけでなく、今年は寂しいですね~。


パル母さんが送ってくださったコサンゴちゃんで撮ってみました(衣装はいっぱい残っているので 笑)

ムリムリだけどサンちゃんにも着せて、一緒に撮影!(笑)



ブログで昔からのハロウィーンを捜してみたら、本当に2006年から毎年撮っていましたね(良い記念になってます)

2006年・・・ここから始まりましたが、当初はシンプルでした


2007年


2008年


2009年


2010年


2011年・・・珊瑚10歳になる年です。


2012年


2013年


2014年


2015年・・・これは幸手のドッグカフェで撮影してますね。

2015年は風太君とお散歩デート(場所は、彩湖・道満グリーンパーク)した後で一緒に撮影しました。


2016年・・・この年はお色直ししてました(笑)



2017年・・・珊瑚16歳の年です。これが自身で出来るモデル最後でした。


2018年・・・かえママに支えてもらっているけど、まだ立っていられたんですよね。

この撮影から1ヶ月後くらいに、倒れて闘病生活になりました。

2019年・・・パル母さんが送ってくださった「コサンゴちゃん」で撮影でした。

コサンゴちゃんは昨年からモデルしてたのでした~。

珊瑚、ありがとう
本当に珊瑚の存在の大きさに今頃気付くなんてね
コメント (7)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛久阿弥陀大仏

2020-10-25 22:53:46 | おでかけ
18日に(すぐお隣だけど)千葉県へ遠征してから・・・今日は本当に久々に土曜日が晴れという予報だったので、もうチョイ足を伸ばして

茨城県の牛久大仏を見に行きました。TVでも観たけど、ちょうどコスモスが満開でしたね。


牛久大仏へは珊瑚も2度来ています。でもここはペットは進入禁止なので・・・外から撮影していました。
周りからでも十分撮れるけど、今回は大仏様の胎内まで入ってみました。

2013年10月に、栃木の益子町へコスモス畑を見に行った帰りに寄ったことがありました。

早朝の出発はもう慣れているので、今日も6:30に家を出て途中SAで休憩しても8:30に着きました。
開園は9:30からなので、まだガラガラでした~。周りは大仏様に隣接した牛久浄苑
の墓地で、行くところも無かったから開園前から並んでいました(2番目 笑)

入園するとすぐに大きな大仏様の頭部だけがあります・・・

そして観光地では良く見られる顔抜きパネルでは・・・

(以前は珊瑚だったのにな~)

秋は大仏様とコスモスのコラボ・・・ここまでは撮影のみの為に、私だけ入園しています。

入り口では当然ですが、検温と除菌があります。ここからは土足禁止で履き物袋が渡されました。
順路に従ってゆっくり進んで行きます。

外にもギネス認定とありましたが、ここに認定証が展示されてます。
途中で大きな鉄の塊みたいなのを見つけて・・・なんと!大仏様の実物大足の親指だとか~


大仏様建立の過程が写真で詳しく展示されていました。(完成まで10年かけての撮影だとか)



外から見える大仏様の胸の部分にある3ヶ所の穴(?)です。

1ヶ所が20cmくらいしかないので外観の眺望はイマイチですね。(ここは高さ85mの展望台)


大仏様の胎内には「蓮華蔵世界」と言うところがあって3400体の金色の仏像が納められています。



下の階へ行くと・・・「相田みつを」の日めくりカレンダーのような色紙(?)が、壁一面に並んでいました。

とても心に響くことばです。

これらは日めくりカレンダーになってないか?と捜したら・・・お土産売り場にありました(^_^;)


外へ出てもう一度大仏様を見上げたら、迫ってくるように見えました。


庭園がすぐ側にあります。

鯉に餌やりが出来るようなので行って見たら・・・学習した鯉たちは、池のふちまで来て並んでいました。

(並んだ鯉の光景はスマホに撮ったのだけど、編集が何故か出来なくてUP出来ません)
この庭園は四季を通してお花が見られるようで・・・来年春の桜とコラボする芝桜の手入れを、おばさん達がしていました。
休憩時間になって腰を下ろしたら・・・ここにも学習してるカラスが飛んできて、撮影しようとしたら正面を見ました
ここのカラスは写真慣れしてるようです(笑)

桜の季節は混むでしょうが、その頃にまた来てみたくなりました。

(これは桜の木で、撮影場所には芝桜が咲いていますね)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関宿城博物館

2020-10-18 23:29:56 | おでかけ
白内障手術のあと、暫くPCから遠のいていました。

手術やその後の経過は、いずれ詳しく投稿しますね。

経過は順調で世の中明るく見えています。ただ汚れも目立つ(良く見える)ようになりました~(笑)

遠くがハッキリ見えるし視力も良くなって・・・現在、裸眼で1.2になっています


関東は毎週のように週末になると雨で、出掛けられる天候でもなかったけど・・・今日(日曜日)は曇りでも時々薄日がさしていました。

県外(と言ってもすぐ隣りの野田市)に出るのは久々で・・・1度、関宿城に行ってみたいと思っていました。

珊瑚と出掛けてた頃から名城へも行きましたが・・・外観の撮影だけで中に入ったことは無かったです。
(35年前くらいに親友と大阪城へ行った時以来でしょうか?)


関宿城博物館へは40分もあれば行かれる距離なのに・・・何で珊瑚と行かなかったのか?不思議ですね。


この中は博物館になっていて貴重な資料が見られます。
入り口前にあったマンホールのデザイン画です。

入り口入って左側には全体の模型がありました。


初めにエレベーターで天守閣に行ってから、階段で下りて順番に見て来ました。
天守閣からの眺めです(茨城県が近いので、筑波山が綺麗に見えました)


気が付いたらすずめが天守閣の瓦にチョコンと休んでいました(笑)

これを撮る前は2羽で仲良くいたのに、カメラを構えたら1羽飛んでいきました(残念)

天守閣は4Fなので、3F~2Fと展示物を見ながら河川に囲まれた関宿は昔から水害が多く、洪水に対する人々の知恵から生まれた水塚をはじめ、利根川流域での大がかりな河川改修工事などの概要を資料や模型で紹介しています。

甲冑や土器の展示も・・・。

ミリンのラベル

醤油のラベル


1Fには大きな帆船が展示されてました。

矢印のところの人物像と比較すると、大きさがだいたいわかります。

一通り見学が済んで、外へ出て関宿城を撮影しました。

残念なことに入館前は青空も見られたのに・・・外へ出た時は曇り空でした。

春のサクラの季節は綺麗でしょうね~。その頃は混むけど1度来ないといけませんね。
周りは公園になっているので・・・珊瑚と来たかった~。

築25年だそうで、外壁の剥げてるところもあったけど、立派なお城でした!

合成ですが・・・これなら、いつでも珊瑚に逢えるのですよね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庄和公園から歩いて龍Q館へ・・・

2020-10-06 11:12:09 | 庄和公園
土日と言えば、天気が雨でない限り・・・何処かの公園へ歩きに出掛けております。

ダンナはまだ車通勤なので・・・電車通勤の時のように、往復の歩きが無くなって走るどころか、すっかり足が弱ってきた!と、

公園の外周りを何周も歩いています。

私は一生懸命歩くと膝にも良くないので・・・チンタラとポケモンGOをしながら歩いて来ます。

何時に駐車場へ集合と、時間を決めてそれぞれ別行動しているので・・・要するに自由行動なので続いています(笑)

ダンナが術後2ヶ月くらいになるので、今度は少し遠くの公園にしてみようかな?・・・と、思っていたけど今度は私の番で、

今週と来週と2回に分けて「白内障の手術」をすることになっています。

車を運転していると、曇りの日や夕暮れ時のカーブミラーが良く見えなくて・・・万一事故にでもなったら大変だと思って

手術することにしました。そんなわけだから・・・珊瑚にかかってた治療費は、私にかかるようになって一向に貯められませんね


庄和公園から龍Q館まで歩いて行ってみました。

車だと5分くらいだと思うけど、上り坂にもなっているし・・・けっこう歩いた気がしました。

日曜日(4日)午前中は曇りがちでしたが、龍Q館まで歩く途中は時々薄日もさして・・・汗をかくくらいでした。


地底探検ミュージアム 龍Q館・・・国土交通省の洪水防御施設「首都圏外郭放水路」内に設置され、
                        外郭放水路の機能や役割を紹介する。




ここの地下神殿には2度行ってますが・・・この場所の思い出は、何と言っても珊瑚と見た「初日の出」なんです。
すぐそばに埼玉と千葉を隔てる江戸川があり、その土手から毎年見てきました。
今年は珊瑚には最後だったのに・・・残念かな厚い雲に阻まれて、なかなか太陽が上ってこなかったので諦めました!

土手に上ったのは、あの時以来ですが・・・真冬の景色とは一変してますね。

こっちが元旦の時の景色です。

1月元旦の投稿です

霜が降りて寒かったけど・・・今は草ボウボウでした。

ここは(今年は中止でしたが)大凧マラソンのコースで、ダンナが走ったそうです。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕陽から名月まで見た!

2020-10-02 06:39:52 | 松伏緑の丘公園
昨日は中秋の名月でしたが、今日は「十六夜の月」と言うそうで・・・満月でした。
でも、あいにく雲に隠れて昨日のようには見られなかったです。

昨日は珊瑚が貸し切りのようにしてた・・・あの「ひまつぶし公園 」へすすきを採りに行ったけど、残念かな刈られてました。

芝生もきれいに刈り込んでありましたね。
遠くに見える丘の上の展望台からは360度が良く見えます。

せっかくなので、散歩して夕陽が沈むのを見て・・・そして中秋の名月も見て来ました。

冬の時のような透明度がなかったけど、きれいな夕陽でした。


こっちは、場所を変えて・・・下る途中の道から撮ってみました。


6時過ぎても、まだ薄明るくて・・・やっと東の空に見えました。

デジカメなので、望遠にするとボケるので・・・これが限界です。


ポケモンしながら待ってたら、蚊に3ヶ所はくわれました
来年の初日の出は、ここから見てみようかな?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月(2020)

2020-10-01 23:40:51 | 行事
月が変わりました!10月1日の今日は・・・中秋の名月です。

旧暦8月15日にあたる日が、1年で一番月が綺麗に見える「中秋の名月」になるそうですね。

また、中秋の名月=満月ではないので、満月は明日でした。

最後になった珊瑚うさぎです。(2017.10.4)

本当に良く頑張ってモデルをしてくれてた・・・と、イベントの写真は数えきれません。
珊瑚には表彰状をあげたいくらいです。


今日は珊瑚と一番良く行った公園へ散歩に行って・・・そのまま中秋の名月を見てきました!

うさぎ饅頭を買ってきて・・・夜に珊瑚と一緒に食べました。

真ん中の黄色いのは、かぼちゃ饅頭で満月なんですね。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする