伊香保温泉のシンボルとして知られているのが石段街です
温泉旅館やお土産店・射的の店などが並んでいて 温泉情緒たっぷりです
最近整備された 県道に面した部分です
バス停のスペースも確保されています
ちょっとした ロータリーになっています
階段の中央に 湯滝が造られています
かけ流しの温泉が流れているようです
鉄分を多く含んでいるのでしょう 赤茶色の湯の花
湯滝とバスストップ 立派な伊香保の玄関ができてました
さて 365段の伊香保温泉石段街の始まりです
この石段は 1年365日にぎわうようにという 繁栄の願いが込められているそうです
石段の湯です 営業時間 4月~10月 9:00~21:00
11月~3月 9:00~20:30
料金 大人400円、小人200円
定休日 第2・4火曜日(祝祭日・夏休み期間は無休)
石段街の下部を見降ろしています 食事処が数件ありますが静かな感じです
射的の店です 石段街はこの辺りから賑やかになります
伊香保石段街のメイン部分 遊戯場やお土産屋さんが軒を連ねています
夕暮れには浴衣姿で 下駄を履いて歩きたくなります
茶色い温泉饅頭は伊香保温泉が発祥の地なんだそうです
伊香保の湯の花まんじゅうが 皇室への献上品になったことで全国的になったとか
ガス灯でしょうか レトロな雰囲気の標識
石段に詩が刻まれています
与謝野晶子の詩とのこと 旅情が盛り上がります
なお 伊香保には竹久夢二や徳富蘆花・野口雨情などの多くの文人が訪れたそうです
伊香保の石段温泉街は 戦国時代 武田勝頼が 長篠の合戦で負傷した
兵士の湯治のため 部将の真田昌幸に命じて造られたとか
その際 傾斜地を活用して温泉街を造成したのが石段街の始まりのこと
伊香保温泉石段街のほぼ中間部です
そのそば 岸権旅館の入口に足湯がありました
結構なキャパシティがあり 10数人は余裕に入れると思われます
「岸権 辰の湯」 というようです
命名の由来がありました 由緒あるものなんですね
こちらの足湯も 掛け流しなんでしょうね
赤褐色の湯 これが伊香保の温泉なんですね
足湯からみた 石段街です
こちらは伊香保の名物 「小間口」
湯元から流れる源泉を各旅館に分けているものです
こんな感じに 勢いよく 温泉が流れていく様子を見ることが出来ます
ここから先は石段街の上部 階段も少々急になります
射的屋さんです 訪れた時はお昼休憩中とのことでした
365段の石段街 途中に休憩所がありました
この辺り 石階段が少々狭くなって 特に賑やかにみえる所です
もう少し上から撮ってみました
同じ所から石段街上部の光景です
クリックすると 大きな写真がご覧になれます
出てきた写真をもう一度クリックすると 更に大きな写真が出てきます
石段街には 横に枝分かれした道がいくつもあります
そこには旅館や商店・飲食店などがあって 石段街の魅力を増しています
薬師堂です 石段街上部の横道を入ったところにありました
1574(天正2)年創建されたそうで 目の神様として知られているそうです
伊香保神社の鳥居です 石段散策もここ伊香保神社が最後になります
狛犬と手水舎です 身を清めて・・
ふり返って 伊香保神社への階段から石段街をみています
伊香保神社の境内に入ってきました 鳥居と石灯籠(史跡) ですね
天長2年(825年)の創建とか
写真中央に 伊香保ロープウェイ 見晴駅(山頂)への遊歩道がみえています
紅葉の時期もよさそうです
絵馬にはハートマークの物がたくさん・・
石段街の最上部 伊香保神社の本殿です
温泉・医療の神様とのことですが カップルの参拝客が多かったですね
きっと縁結びとか安産にも ご利益があるのでしょう
当ブログ内の関連記事です
伊香保温泉街から4分間の空中散歩 「伊香保ロープウェイ」
石段街散策の最初or最後に 「伊香保関所」
私はぶよう堂 高橋と申します。
http://www.buyodoshop.com/
弊社は地図関連の出版社で、毎年、書店様から歳末の販売促進用に配布する地図カレンダーを作成しております。
現在、2014年カレンダー作成の準備を行っております。
カレンダーは1枚物の日本、世界、関東鉄道網、関東甲信越と、3ケ月単位で表示する「四季」など合計7種類を作成しております。
弊社のカレンダーの特長は地図だけではなく、毎年、テーマを設定し、そのテーマに沿った画像とコメントを掲載し、どの都市であるかを地図でも探せるよう索引を付けて関連を持たせるようにしております。
今回のテーマは「都市のシンボル」で、都市の代名詞となる建物や景観などを紹介したいと思っております。
そこで、貴サイトの画像を「日本カレンダー」に掲載したいと思っており、その画像をお借りしたくご連絡申し上げた次第です。
お借りしたい画像は
2011年9月26日群馬県おでかけ
「さて 365段の伊香保温泉石段街の始まりです」の画像です。
掲載写真は画像の所有者をクレジット表記し、掲載のご報告としてカレンダーを年末にお送りいたします。
不躾なお願いで恐縮しておりますが、何卒ご検討いただき、ご連絡を頂戴したく、お願い申しあげます。
東京都中央区日本橋3-8-16
株式会社 ぶよう堂
高橋 則雄
電話03-3271-2451 FAX03-3271-2470
メール:takahashi@buyodo.co.jp
当ブログの写真が・・ 恐縮しております どうぞお使いください
この写真よりも下の階段(県道沿いのバス停まで)は最近できた階段で
昔からの伊香保温泉石段街はこの写真のところからでした