眉山のふもと

徳島のくらし

新入生歓迎会

2007-09-30 12:37:35 | 2006.9~2008.7  通遼
    新入生の軍事訓練も終わり、先週から授業が始まっています。我が大学の日本語学科は隔年の学生募集のため2年生がいません。3年生にとっては始めての後輩、張り切って新入生歓迎会を開きました。歌・踊り・コントなど多彩な出し物を準備して、自らも大いに楽しんだ様子。私は用があって参加できないはずだったのですが、迎えに行くから是非にとのことで学生の自転車の後ろに乗っかって終わりごろに駆けつけました。

kiroroの「未来へ」を歌う。
         
         踊るの大好きな10人組、なかなか決まってる。


 ?ゆかた??・・・現地で作った「なんちゃって浴衣」。3年生は全員が持ってるそうだ。
  一番上の写真の右端の学生は、司会するからと私の浴衣を借りに来て、日本人留学生に着付けてもらったので、それとの違いは一目瞭然。でも、自分たちで浴衣を作って着てくれるという心意気がうれしいです。
 写真はnarenhuaさんのブログホルチンの空の下からお借りしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋節

2007-09-24 18:55:06 | 2006.9~2008.7  通遼

   明日は中秋節、月餅をもらいました。

  今日もまた学生から月餅をもらったり、「月餅は食べましたか?」と聞かれました。テレビでは中央電視台が中秋節特番をやっていて、しきりに「中秋節おめでとう」とか「全中国の皆さん、世界中の華僑の皆さん、中秋節を祝いましょう」とかやっています。特番は歌番組で、今韓国のpiさん(rain)が歌ってます。
~~~~~~~~~~~~~
  旧暦の8月15日(十五夜)に、月を愛で、秋の収穫を祝って地の神様を祀る節句です。この時期の満月は一年で最も円に近く最も美しいとされてきました。
  中国では昔から、中秋節には家族そろって円形に食卓を囲み、欠けのない満月のように円い食器で食事をして家族団らんを楽しみます。また、この時期には「月餅(げっぺい)」を親しい人やお世話になった人に贈る習慣があり、中秋節に月餅は欠かせません。
         ~~~~~~~~神戸南京街のホームページより

 窓から見える月 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植林地・瓦房

2007-09-18 09:18:59 | 2006.9~2008.7  通遼
 今回植林した場所は庫倫旗瓦房牧場。ここは以前は4月に植林に行った土地のように一面の砂地だったのが、植林の成果で写真のように草がよみがえったそうだ。 
 学生の話では、中国でも植林の必要性が認識され学校や職場から義務労働で植えにいくのだが、植えっぱなしなのでその多くが枯れてしまい、また翌年同じ場所に植えに行ったとか。ここでは現地スタッフが水遣り作業を続けています。
 



現地スタッフのみなさま。背景は育ったポプラ。
          
          障子松が育って防風林になっている        

        バケツリレー遠景
        

                    
                  このドライフラワーのような花は張芸謀の「LOVERS」で金城武が章子怡に渡した花束の中にあったよう・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の植林

2007-09-16 18:30:37 | 2006.9~2008.7  通遼
 日本からの植林隊との交流のため、学生を連れてバスでカンチカ鎮へ。今回一緒に働き交流するのは日立グループの皆様。ここでの植林の受け入れ団体はNPO緑化ネットワークさん。普段は日本人が二人しかいない通遼で、日本語を勉強している学生たちのために交流の機会を提供してもらっています。
 植林は春にするものと言う意識がありましたが、ポット苗だと季節(冬以外)を問わないとのこと。この時期は気候もよく8月末から9月にかけてさまざまなグループが来たそうです。この日もカンチカのホテルは日本人植林隊でホテルの部屋がほぼ満員状態で、日立植林隊は二つのホテルの分かれて宿泊されていました。


2メートル間隔で穴を掘り、苗木を植える。


地下水をポンプで汲み上げ、ホースで引いてくる。


バケツリレーで水を運び、根元に2杯ずつ入れる。


植え終わり
午前・午後それぞれ2時間の労働。日本から来た20人+学生5人+現地スタッフ
(日本人・モンゴル人)10人+私で働いてこの日800本の松の苗木を植え終わった。

              
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教師節

2007-09-10 19:09:00 | 2006.9~2008.7  通遼
  9月10日は教師節。キャンパスに立て看が出ていました。
 

  モンゴル語の手作りのはかわいい

                    日本語のはちょっとヘン。

           英語バージョンもある。

もちろん漢語も。カタイな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新学期

2007-09-05 11:34:10 | 2006.9~2008.7  通遼
  新学期が始まりました。2~4年生は8月27日から授業開始。新入生は9月1日(土)2日(日)にやってきました。中国の大学生もどんどん過保護になっているようで、ほとんどの学生に親が付き添って来ています。入学式、始業式のようなものはしないみたい。
男子学生寮
                外事弁公室
  
  新入生の授業開始は2週間後、それまで毎日整列・行進などの訓練です。

                         
  5年ほど前に内モンゴル大学で見たときは、全員が学校貸与の迷彩服を着て、「1.2.1!」とひたすら行進と駆け足の練習で軍事訓練の色が濃く、近寄りがたい雰囲気だった。
  今の民大では、体操服の中にちらほらTシャツ・ジーパンも混じり、私が見るときはいつも整列の練習で、姿勢も少しリラックス。暇な上級生が回りの木陰で芝生に座り見物しています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする