サバ奈子

むかし猫ブログ、いま趣味ブログ

洞爺湖町 野外彫刻 その8

2021-11-30 06:47:09 | 野外彫刻

銘板がないな・・と思ったら、銘板がはがれた跡がある。

洞照
雨宮敬子

とうや湖ぐるっと彫刻公園 より
伸びやかな若き女性の裸身像。左手に持っているのは、かつて虻田町の花で
あったパンジー。作品制作の際に湖畔を訪れたときの「広々としている上、
周辺の景色が素晴らしい気持ちのいい場所」という印象をそのまま作品に
託した。「洞照」のタイトルにも「広々としたところを明るく照らす作品
に」との思いが込められている。

この辺りは虻田町でした。2006年洞爺村と合併し洞爺湖町になりました。

足元にサインがありました。

湖畔遊歩道(洞爺湖万世閣前)

大きなヒマワリを持つ幼い少女の像。

ひまわり
佐藤忠良 

とうや湖ぐるっと彫刻公園 より
宮城県出身の作者は「宮城県の山の中から、北海道に移り住むことになった
少年の頃、夏がくると陽に向かって咲き誇るヒマワリの花の輝く美しさが忘れ
られぬままにいた」という。「幼い女の子が一輪の大きなヒマワリの花を胸に
しながら、湖の波の光を受けて皆さんと一緒に洞爺の風景の中に立っていて
くれれば」との想いを作品に託した。

足元にサインあり。

湖畔遊歩道(洞爺湖万世閣前)

見慣れたサックスを吹く青年の像。

湖畔にて
黒川晃彦

今回の像は頭の上に鳩がいます。

とうや湖ぐるっと彫刻公園 より
体格のいい男性がベンチに腰掛け、奏でているのはアルトサックス。男性の
ほか、ベンチも一体となった彫刻で、多くの観光客が横に座って写真を撮る
姿が見られる。作家は「彫刻を堅苦しく考えず、楽しんでもらいたい。見る
人それぞれがイメージを膨らませ、自由に受け止めてほしい」と語る。

湖畔遊歩道(洞爺湖畔亭前)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洞爺湖町 野外彫刻 その7

2021-11-29 05:38:09 | 野外彫刻

写真は可能な限り、洞爺湖を背景にして撮っています。

太陽の讃歌
1991 
小寺眞知子

絶妙なバランスで立っている女性の像。

とうや湖ぐるっと彫刻公園 より
洞爺湖に降り注ぐ太陽を浴び、躍動感や伸びやかさを感じさせる女性の
ブロンズ裸身像。片足立した女性の視線の先には中島、羊蹄山でもあるのか。
体全体で「太陽の賛歌」を高らかに歌い上げている。

小寺眞知子は函館出身なので、函館市内にはたくさん野外彫刻がありました。

湖畔遊歩道(ザ・レイクビューTOYA乃の風リゾート前)

ラインの内側の色が反射するのを利用した作品。

虹幻想 
瀧川嘉子 

とうや湖ぐるっと彫刻公園 より
作者は主に板硝子を通して光の不思議をとらえる作品を作ってきた。
「光の作用で、物の形は日常見慣れた姿とは全く異なるもうひとつの世界を
生み出す」と語る。
この作品については「現実の風景と虚像を取り込みながら、四季折々の変化
に呼応して息づくことを願っている」と言い、立つ位置や見る角度によって
千変万化する姿が、イメージを膨らませてくれる。

湖畔遊歩道(ザ・レイクビューToya 乃の風リゾート前) 

まずは洞爺湖を背景に撮影。

角度によって見え方が違う。

円錐形にえぐられた立方体
堀内正和

とうや湖ぐるっと彫刻公園 より
支柱に乗った立方体が、円錐形にスパッとえぐられている。見る角度に
よってまったく違う印象を与え、見る者に様々なイメージを抱かせる。
作者は「立方体は地球との重力関係が最も明確で安定した形。これを
貫通する円錐形は鋭く斜角に突進し、安定を突破して事態の急を告げて
いる。安定と急変、静と動との二律相反劇を典型的な姿で示しているの
がこの形体」と語る。

湖畔遊歩道(洞爺湖万世閣前)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洞爺湖町 野外彫刻 その6

2021-11-28 08:25:48 | 野外彫刻

洞爺湖ぐるっと彫刻公園は作品が多いから、まずはサイクリングで回っているけど、
常に先を急がなくては という焦りがありました。
なにしろ58作品もあり、ぐるっと・・のリストに載っていないものも撮る予定だった
ので、2日の日程では間に合わないかもしれない と思っていました。


笹戸千津子

とうや湖ぐるっと彫刻公園 より
 四季折々に美しい姿を見せてくれる北国の自然の中に、満々と水をたたえて
ゆったりとその面影を映す洞爺湖。制作にあたって3度洞爺湖を訪れた作者は
「静かで深く、優しい湖の印象と、女性の持つ内に秘めた強さ、優しさを対比
させた作品」と語る。「自然の中に溶け込んでほしい」との願い通りこの女性
は湖との対話を楽しんでいるようにも見える。

これは旭川市の永隆橋で見た作品と同じかな。
旭川市 野外彫刻 A牛朱別川橋エリア その2

1981
CHIZUKO

湖畔遊歩道(観光ホテル前)

物語を切り抜いたような作品。

ぼんやりと空を見上げる少女

旅ひとり
'93 
峯田義郎 

とうや湖ぐるっと彫刻公園 より
四角にくりぬかれた2つの空間。その空間へと導く階段。腰を下ろした
若い女性。空へ向かって羽ばたく金色の鳥たち。作者は「古代と現代の
対比、いつかどこかの旅先で出会った記憶」をイメージしたといい、
洞爺湖を訪れた旅人たちに、何かを語りかけてくる。 

峯田義郎はメルヘンチックな作品が多いです。

洞爺湖畔遊歩道(観光ホテル前)

X みたい。

SKY-交差する気 
常松大純 

とうや湖ぐるっと彫刻公園 より
サブタイトルは、「交差する気」。作者は「雄大な洞爺湖の気の流れを表現
したかった」という。湖面を吹き渡り、中島にぶつかり上昇、下降する緊張
感ある気と気のぶつかり合いがダイナミックに表現されている。ステンレス
スチールという冷たさを感じる素材を用いているが、わずかな膨らみや緩や
かなカーブを持たせることで温かみを出し、表面を半光沢に仕上げることで
柔らか味を出した。

湖畔遊歩道(ザ・レイクビューTOYA 乃の風リゾート前) 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洞爺湖町 野外彫刻 その5

2021-11-27 09:04:00 | 野外彫刻

洞爺湖畔沿いを進む。

湖渡る風 
1992
坂 坦道

とうや湖ぐるっと彫刻公園 より
「難しいイメージを込めたわけではなく、見る方々が自由に受け止め、皆さん
に親しんで頂ければ」との気持ちを込めて制作された。全身に風と光を浴びた
女性と空を見上げる雄ジカから、自然の恵みに対する感謝の気持ちや生の喜び
が伝わってくるようだ。

サイン入り。

 

湖畔遊歩道(洞爺湖遊覧船乗り場付近)

足湯がありました。

コロナの緊急事態宣言中のため、お湯は張られていません。

閉鎖中です。残念です。

洞爺湖温泉観光協会のオリジナルキャラクター『洞龍くん』。

有珠山噴火から復活する復活大使として任命されているんだとか。

古銭のような形の彫刻です。

讃洞爺 
速水史郎 

 

とうや湖ぐるっと彫刻公園 より
洞爺の美しい景観の中に置かれる造形物はその美しさを人に意識させる働きを
持たなくてはならない。彫刻自身の個性が周辺の風景と共存することでお互い
引き立て合い、見る人に語りかけることが出来たらうれしい。湖面に映る中島、
その背景にある羊蹄山を彫刻の中へ取り込むために私の彫刻には窓が開けられ
ている。重々しくて近よりがたい彫刻よりも、人々を誘い込む彫刻でありたい
と願う。「讃洞爺」は洞爺を讃える意味と讃岐の国と洞爺の深い歴史にも心を
配ったものである。

速水史郎は香川県出身の彫刻家。徳島大学工学部を卒業し地元で数学と理科の
教師になりました。しかし、絵が好きだったことがきっかけで彫刻の世界に
入ったとのこと。

洞爺湖畔遊歩道(観光ホテル前)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洞爺湖町 野外彫刻 その4

2021-11-26 05:40:34 | 日記

見覚えのあるフォルム。

意心帰
有珠山噴火の碑
1977年8月7日

意心帰 
安田 侃 

とうや湖ぐるっと彫刻公園 より
1977 年の有珠山噴火から 10 年目の節目に建立。多くの苦難を乗り越えて
復興を成し遂げた町民の努力と、1978 年 10 月の泥流被害でこの世を去った
3名の冥福を祈る気持ちが込められている。「意心帰」とは心は意に帰ると
いう意味。

大理石で11tもあるんだって。

湖畔遊歩道(わかさいも本舗本店裏)

隣にまた見覚えのあるフォルム。

北海道立教員保養所ゆかりの像
回生

回生 
安田侃

とうや湖ぐるっと彫刻公園 より
彫刻公園最初の作品は道立教員保養所閉所の際に、かつての患者らによって
建立された。ゆったりとした曲線を持つフォーラムは、美唄出身の彫刻家・
安田侃氏によるもので、保養所ゆかりの人達の同僚を想う心が重なって生ま
れたものだという。

湖畔遊歩道(遊覧船乗り場付近)

最初、ニワトリかと思った。

風 
山田吉泰

とうや湖ぐるっと彫刻公園 より
女性の着衣が風を受けて棚引いているフォルム。作者は「洞爺の雄大な
自然に同調すべく、のびのびとした優雅さと力強さを持ったフォルムを
表現。表現したい感情により衣は直線的になってみたり、又曲面を多く
利用したり。そこに自分の気持ちを込めた」という。

後ろに見える建物がホテルグランドトーヤ

 

湖畔遊歩道(遊覧船乗り場付近)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洞爺湖町 野外彫刻 その3

2021-11-25 05:37:35 | 野外彫刻

リストと照らし合わせながら、レンタサイクルで進む。
リストの写真と確認しながら進めないと、撮り漏れが生じてしまう。

地殻・原始の海
岡本敦生

とうや湖ぐるっと彫刻公園 より
ステンレスのワイヤと支柱に支えられ、白みかげ石の作品が宙に浮いて
いる。内部には空間があり、洞爺湖に向かって穴をのぞくと、湖と中島
が半分ずつ見える。作者は「洞爺湖の美しく雄大な風景の中にあっては、
どんな彫刻も風景の中に取り入れられてしまいそうな感じを抱く。ある
意味では非常に攻撃的な、風景と対峙するイメージで仕上げた作品」と
語る。

湖畔遊歩道(北海ホテル前)

小公園 これも作品か?と近づいてみる。

遊水公園か。夏の暑い時期なら水が流れているのでしょう。

噴水ですね。子どもが喜びそう。

残留応力 
丸山隆

とうや湖ぐるっと彫刻公園 より
「洞爺湖畔のゆるゆると広がる空間の中に、いい意味での刺激と興奮、
微妙な変化を与えられれば」との思いを込めて制作された。「残留応力」
とは、力によって変型した物体の内部に、その力を取り去ってもなお残る
力のことだという。そんなひずみを残した形が、ゆっくりと湖に向かって
力を開放してゆく爽快感を表現した。


丸山隆は、目に見えない自然の力を抽象的な形で表現することに関心を
抱いていました。

湖畔遊歩道(船揚場横)

北海道洞爺湖サミット
宣言の地

平成19年5月19日
内閣総理大臣
安倍晋三

宣言の地
 記念モニュメントに寄せて
地球温暖化がより深刻さを増し、環境問題が国際的な取組を求められてる
中、その対策をメインテーマに2008年北海道洞爺湖サミットの開催が、
7月7日から3日間に決定されました。
開催を宣言されたこの場所に、大切な自然を守るべく、汚れない自然の象徴
として中央にブナの一葉を配し、併せてサミットの開催を宣言していただいた
喜びを将来に残すべく、そのシンボルとしてモニュメントを設置するものです。
モニュメント設置にあたり、故 若狭みき様の浄財を活用させていただきました。
平成20年7月
洞爺湖サミット推進町民会議
会長 洞爺湖町長 長崎良夫

写真提供 毎日新聞社
安倍首相と高橋はるみ知事

遺贈
若狭みき
(1918~2004年)
昭和5年、父函寿が起こしたわかさいも本舗の操業に力を尽くし、事業を継承
していく、夫子を良く助け、大いに養い、今日に至る企業の盤石に偉大な足跡
を残した。更に多くの公職を通じて温泉町にも多大な貢献を果たし、多くの人
の心の留められている。
この碑は、故人の愛した洞爺湖町への、最後の贈り物となった。

モニュメントはわかさいも本舗のお店を向いています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洞爺湖町 野外彫刻 その2

2021-11-24 05:38:47 | 野外彫刻

うまく写真が撮れなかった。
離れると上の線がうまく写らないし、近づくとフレームに収まりきらない。

うつろひ
宮脇愛子

とうや湖ぐるっと彫刻公園 によると
作家が国内外に設置している「うつろひ」シリーズの1つ。洞爺湖の美しい
景色をバックに、広がりのある美しい曲線を描いている。光や時間、空間の
変化とともに、様々な表情を見せる作品の魅力を十分味わってもらうために、
「朝・昼・晩、内から外から、そして近くから遠くから、ゆっくり彫刻を
見てほしい」と作家は語っている。

うまく写真が撮れなくて、ただただ申し訳ない。

有珠山噴火記念公園

ミューズ
明地信之

とうや湖ぐるっと彫刻公園 より
作者より・・・・洞爺湖には女神が住んでいるそうです。虻田から洞爺湖
越しに見える羊蹄山をキリマンジャロに見えて、アフリカの草原に佇む
3匹の雌ライオンの姿をした女神たちを造りました。春には雪を頂いた
羊蹄山を背景に、まるでアフリカにいるような錯覚を覚えたり、冬には
一面の雪景色の中にラインがいるという、アフリカでも見られない光景
がこの洞爺湖に展開するかと思うと、とても楽しみです。女神たちが美
しい洞爺湖の自然の中に永遠に生き続けてくれればと思います。

洞爺湖には子どもたちが小さい頃、毎年来ていたのに、全く彫刻に気がつかなかった。
遊覧船に乗ったり、モーターボートに乗ったり、湖畔も歩いていたはずなのに。
当時は興味がなかったので目に入らなかったんですね。

有珠山噴火記念公園 

月の光
イゴール・ミトライ

一度見たら忘れない作品。

とうや湖ぐるっと彫刻公園 より
作者のミトライ氏はポーランド生まれ。同彫刻公園では初めての外国人
作家による作品となった。ブロンズの高さ、幅とも約 2.5mという巨大
な顔は、イタリアで制作された後、船便で送られてきた。月光による陰
で様々な表情を見せるとのモチーフから「月の光」と名付けられたという。

裏はこんな感じ。

有珠山噴火記念公園

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洞爺湖町 野外彫刻 その1

2021-11-23 07:50:17 | 野外彫刻

9月末、まだ緊急事態宣言中でどこにも行けず。
でも野外彫刻なら密にならないし、マイカーで行けば誰にも接触しないで
済むのでは?と洞爺湖一周彫刻巡りを企画しました。

記念すべき第1作目がこの裸婦像。
洞爺湖温泉バスターミナル東側。駐車場に車をとめて、レンタサイクルを借りに行く
途中の

パークゴルフ場の片隅にいました。

1951年
千秋保存願乞
花谷元功建之

自由美術会員
新田実 作

コンクリート造りです。

ここから長い旅に出ます。

ピンクの貸自転車に乗って、湖畔を巡ります。

サイクリングするにはレンガ敷きの道や芝が続き、なかなか走りづらいです。

復活
1992
二部黎

二部黎は、小樽生まれ、釧路教育大美術科卒業
30才の時、教職を辞し、本郷新さんに彫刻を学んだとのこと。

札幌、夕張、斜里を経て、今は矢臼別で自宅兼美術館を構えています。

とうや湖ぐるっと彫刻公園 より
有珠山噴火による倒木の中から新しい芽が成長していた様子や、倒木のそばを
走るリスの姿を見かけた時の印象から「次々と生まれてくる命のエネルギー、
素晴らしい生命力をテーマに制作した作品。」朽ちたものと新しい生命、すで
に命を終えたはずの倒木が生命を支えている。そんな構想からつくられた、
生命のドラマが見えるようだ。

有珠山噴火記念公園珍小島園地

SHOWEN 松本憲宣

銘板なし。

とうや湖ぐるっと彫刻公園 の説明によると
作品名の「SHOW」には「上昇」や「将来」、「EN」には「炎」「永遠」
「情報を発信するのろしの煙」など、様々な意味が込められている。
ステンレスパイプで出来た3本のジグザグに曲折した円柱体は、輝く未来と
無限のエネルギーを表現している。

洞爺湖有珠山噴火記念公園

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三階滝

2021-11-22 06:34:30 | 日記

せっかく三階滝公園に来たのだから滝を見ないとね。

駐車場からそんなに離れていません。三階建ての滝に見えるでしょう?

二級河川長流川水系三階滝川 北海道

別の角度から

滝見橋

三階滝川

三階滝公園 
伊達市大滝区三階滝町

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都 北区 マンホールカード

2021-11-22 06:34:11 | 公共カード

東京都 北区 マンホールカード

漫画「東京都北区赤羽」の著者で登場人物でもある清野とおるさんご本人を
モチーフにしたマンホール蓋です。清野さんは、自らの体験や取材をもとに
赤羽の魅力を漫画で紹介。赤羽の街は、一躍有名になりました。また、北区
のシティプロモーションポスターにもご本人にご登場いただいています。
清野作品は、個性的でシュールな面がある一方、ほろりとした人情味あふれ
るタッチで赤羽の街そのものを象徴するような作風です。本当に幸せになれ
るかどうかは分かりませんが、是非このマンホール蓋を踏んで(ご本人切望
!)、ハッピーでラッキーな赤羽を堪能してください💛(ご本人より)

赤羽エコー広場館で配布しています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする