Diary

text by s.takao_Boo

「Windows 11 2023 Update」(バージョン 23H2)の一般提供が開始

2023-11-06 07:22:08 | Weblog

「Windows 11 2023 Update」(バージョン 23H2)の一般提供が開始

「Windows 11 バージョン 23H2」は、「Windows 11」で2回目となる年次の大規模アップデート。とはいえ、コードベースとサービシングブランチは「バージョン 22H2」と共有で、「イネーブルメント パッケージ」(eKB:有効化パッケージ)で新機能の有効・無効を切り替えているだけだ。そのため、「バージョン 22H2」からのアップデートであればものの数分で完了する(「バージョン 21H2」からのアップデートは、OSの入れ替えとなるため時間がかかる)。また、「Copilot in Windows」をはじめ、一部の「22H2」環境で先行提供されている150以上もの新機能も含まれている。

ここ最近のWindowsUpdateはすごく時間がかかる・・・
PCがそこそこのスペックなら・・・
平気で30分くらいかかると、今後このPCで大丈夫かと心配になる・・・
お客様のところであまりにバージョンアップに時間がかかり心配になってお電話いただくこともありますが、気長に待っていただくしかありません。

令和3年4月1日改訂の新築建物課税標準価格認定基準表 一覧

 

ベルコンピューターシステムWebショップ

上記では、他いろいろ取り扱っておりますのでご活用くださいませ(^o^)丿

新登記識別情報対応 QRコードスキャナ

コンビニ証明書原本性確認に最適 偽造防止検出画像確認用赤外線カメラ&バッテリーセット

 

情報提供&blog、随時更新!(^^)!

もしよかったら、見てくださいね。

弊社:株式会社ベルコンピューターシステム

Facebookページ:ベルコンピュータシステム

司法書士・土地家屋調査士業や登記・供託オンライン申請システムについての

情報メール希望の方は:コチラ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【法務局】オンライン登記申... | トップ | 起業家の負担軽減に向けた定... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事