磯野鱧男Blog [平和・読書日記・創作・etc.]

鱧男の小説などをUP。環境問題に戦争・原発を!環境問題解決に民主主義は不可欠!

米国高官『原爆神話』と、広島市長と当たり前の国? それに新大臣!

2007年07月04日 | 読書日記など
時事通信2007年7月4日

「原爆、戦争終結に役立った」
=改めて正当性強調-米高官

当たり前の国なら、当然反論するものだ!


【ワシントン3日時事】米政府のジョゼフ核不拡散担当特使(前国務次官)は3日行った記者会見で、米軍による広島、長崎への原爆投下に関し「日本人数百万人の犠牲をさらに出すところだった戦争を終結させたという点で大半の歴史家の見解が一致するだろう」と述べ、改めて正当性を強調した。

どうやら、この「原爆神話」を繰り返したのは、ロシアのジョゼフ氏の意見。
原子力平和利用に向けた米ロ両国の協力に関する記者会見で発言したもの。
「米国は長崎と広島に原爆を落として、多数の市民の命を奪った。これは技術の無責任な利用ではなかったか」との指摘に答えた。


この場合、ロシア人のいうことが正しい。
あの当時でさえも、放射能の危険性は理解されていた。

妊婦がレントゲン線をある期間にうけたら、障害児が生まれることも理解されていた。

原爆の開発が遅れるのなら、原子炉の放射性廃棄物をそのまままけばいいと、オッペンハイマーが話したくらい、放射能の危険さは理解されていた。

もし、彼らが正しければ、プレスコードをひくこともなかっただろう……。

【日本政府と秋葉広島市長】
このことに関しての日本の政治家。

秋葉広島市長は明確であり、このことをよく理解されています。

それに対して塩崎長官は逃げ腰か無理解としか思えないという方がおられても、今は否定できない。


「これに対し塩崎恭久官房長官は四日の会見で、政府として真意を確認する意向を示し、首相官邸を訪れた広島市の秋葉忠利市長は記者団に「米国も含め歴史学者の定説と大きく違っている。米政府首脳も広島、長崎(の悲惨さ)を深く理解すべきだ」と不快感を示した。
 塩崎氏は会見で「それぞれ、いろいろな考え方がある。どういう発言をしたか外務省を通じて情報を取ってみたい」と表明。米政府への抗議の可能性に関しては「(発言の)中身を見ないと分からない。個人的立場で話したのか分からないうちに、可能性があるとか、ないとかも言えない」と答えるにとどめた。」
くわしくはここ【中国新聞】'07/7/4をクリックしてください。

当たり前の国というのなら、これは秋葉市長のような対応をするのが当たり前。

当たり前というのも、米国にいわれてする隷属なら、これも何も言えないだろう。



【小池大臣】

それに反してきちんとした発言。

「原爆投下の評価については「人類にとって全くの挑戦で、人道的に認められないことは明らかだ」と語り、被爆国としての立場を強調した。」

くわしくはここ【朝日新聞】'07/7/4をクリックしてください。





index

INDEX





エンタメ@BlogRanking



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。