磯野鱧男Blog [平和・読書日記・創作・etc.]

鱧男の小説などをUP。環境問題に戦争・原発を!環境問題解決に民主主義は不可欠!

島根の平和教育第3集-----広島・修学旅行特集-----

2007年05月02日 | 読書日記など
『島根の平和教育第3集-広島・修学旅行特集-』
    島根県教職員組合・平和教育推進委員会1987年

ぼくは広島へは中学の修学旅行で行きました。小学校は伊勢旅行でした。どちらの作文もupしています。



修学旅行の場所というのは、地理的にきまるように思えてならないです……。

年齢がたつにつれて、遠いところになるようですね。

島根県は広島の隣の県。

修学旅行に行くのは、小学生のようです。

『島根県の小学生の広島修学旅行・実施状況』が書かれてありました。下「」引用。

「広島方面への修学旅行 235校 78%
           10,580人 86.1%」


ほとんどの学校といっていいかと思います。

ただの旅行ではなく、きちんと勉強されて行かれるようです。

「教科書や副教材を用いての学習の、単元・作品名」のなかに永井隆博士(2)と書かれてありました。

Index



「4.広島で見学、学習すること」が書かれてありました。下「」引用。

「1. 原爆資料館の見学   235校  100%
2. 原爆の子の像に千羽鶴を献げる 214校   91%
3. 平和公園内の碑めぐりをする   150校   64%
4. 被爆者の話を聞く  11校  5%
5. 原爆瓦を採集する  4校   2%
6. 原爆病院を訪問する  0校   0%
7. その他 64校   27%」


また、修学旅行で事故にあって亡くなられたことも書かれてありました。
1955年、国鉄宇高速連絡船、紫雲丸沈没。
川津小学校修学旅行団25名死亡。

おじさんが被爆と同時にベルトのバックルを形見に残してなくなられた先生の話を聞こう。

また、マンガとアニメ、映画を見ようと。


島根県にある永井記念館も紹介。下「」引用。

「この永井博士(医学者・キリスト教徒)の業績を称え、戦争の惨禍を考える施設として、幼少年期を過ごした地に永井記念館がある。ここには、博士の生涯を物語る写真・書簡・遺品などがあり、一般公開されている。また、飯石小学校には「如己愛人」の頌徳碑がある。」



映画借用できるところ。
県立図書館などの電話番号が書かれてありました。

ボクが住んでいる西東京市立図書館でも、「はだしのゲン」のアニメなどが借りられます。










もくじ

index






エンタメ@BlogRanking


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。