磯野鱧男Blog [平和・読書日記・創作・etc.]

鱧男の小説などをUP。環境問題に戦争・原発を!環境問題解決に民主主義は不可欠!

ヒロシマ・ナガサキ議定書を読む絵本

2010年01月04日 | 読書日記など
ヒロシマ・ナガサキ議定書を読む絵本
   -YES! HIROSHIMA NAGASAKI GITEISHO-』
   黒田征太郎・絵/松上三智・文/
     YES!キャンペーン実行委員会・編/
       Yes!キャンペーン実行委員会事務局2009年

マスコミによく紹介されていた本ですね。
絵本というより、いろんな感じで、雑誌みたいにも思えます。
子供向けというよりも大人向けでしょうね……。



(なくてしていくための手順)というのが書かれてありました。

それには明確には、原子力発電のことが書かれてありませんでした。

でも、その表現は少し書かれあります。下「」引用。

「核兵器のタネも、ゴミ箱へ入れていきます。」

しかし、ゴミ箱も大きな社会問題になっていると思います。ゴミ箱がないんです。

そんな簡単なことではないし、核爆弾だけでなく、劣化ウラン弾も多くの人を苦しめていますね……。

その劣化ウラン弾の劣化したウランは、原発から出たゴミですね。

米軍がつかった劣化ウラン弾の材料として、関西電力がアメリカに売ったのは有名なことですね。

index







もくじ






エンタメ@BlogRanking



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。