磯野鱧男Blog [平和・読書日記・創作・etc.]

鱧男の小説などをUP。環境問題に戦争・原発を!環境問題解決に民主主義は不可欠!

反戦詩歌集 --第2集--

2006年07月22日 | 読書日記など
『反戦詩歌集 −第2集−』
    反戦詩歌人集団/深川宗俊・編/
       反戦詩歌人集団準備会s25年(復刻版)

旧字など一部ボクが直しました。



表紙に書かれてある文字です。下「」引用。
「−宣言−
芸術は人間のためにある。人間の世界が危機に隠されるとき、人間がこころにもつ最も美しきものの結晶である芸術は直ちに人間の敵に対する最も鋭利なる武器となって翳されねばならなぬ再び戦いがはじめられる時人間の歴史は終そくする我々はそれを知るゆえに起つ!」

今と時代が違うなあーという感じがします。

この詩が好きです。
タイトルはなかったので、
ボクがつけました。

永遠(とわ)に反戦
「        杉浦巴永
戦争がなかりしならば友死なず
遺族なげかじとはに反戦」


通信欄ではこんな文章が掲載されていました。
「梶田悦司
反戦詩歌集は戦争に対する憎しみが生々しくうたいあげられ、読むと胸が息苦しくなります
 私も集団に加えて下さい。元傷痍軍人で今なお闘病中の青年です」

それに対して、編集局では。
「熱烈な入会申込が相当数あつまり各方面から激励の言葉も多くよせられた。」
と書かれてありました。







もくじ





エンタメ@BlogRanking



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。