goo blog サービス終了のお知らせ 

黒沢永紀オフィシャルブログ(旧・廃墟徒然草)

産業遺産と建築、廃墟、時空旅行、都市のほころびや不思議な景観、ノスタルジックな街角など、歴史的“感考”地を読み解く

TDRの廃墟:竪坑櫓

2005-04-20 04:03:27 | 廃墟その他

 
あまり知られていないと思いますが、
東京ディズニーランドには、実は<竪坑櫓(たてこうやぐら)>があります。

竪坑櫓というのは、鉱山や炭鉱で採掘の為に掘った竪穴の穴口の上にある櫓のことで、
櫓の上についた滑車で、地中の鉱物や石炭を引き上げる装置です。
場所はウエスタン・ランドのビッグ・サンダー・マウンテンのすぐ横です。

ビッグ・サンダー・マウンテンは、
アメリカのゴールド・ラッシュ時代をテーマにしたアトラクションで、
つまりトロッコ型のコースターが走り回る山は、金山というわけですね。
本山から少し離れた休憩所の片隅にあるこの竪坑櫓は、
地下坑道の空気を排出するための、排気竪坑だということです。
あいかわらず、ストーリー作りに余念のないTDLですが、
耳を近づけるとなにやら地底から採掘する音が聞こえます。
ということは、この竪坑櫓は、廃墟ではなかったんですね。

■シリーズ:人工廃墟■
TDS:ネモ船長のドリルマシーン
富士急ハイランド:ホテル・ドンライハ
養老天命反転地
横浜ラ~メン博物館
TDS:アクアラクトブリッジの水道橋
TDR:タワー・オブ・テラーとホーンテッド・マンション
TDS:タワー・オブ・テラー1
TDS:タワー・オブ・テラー2


最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。