◆ Football Kingdom ◆

日本代表、欧州リーグ、Jリーグを動画と図解にて分析。リバプールを追跡中。
そして、Leeds United を応援中!

ベトナム戦、ゴールを紐解く 【詳細分析】

2007年07月18日 | アジアカップ2007
■ ベトナム戦、1点目、3点目を分析

4-1とホームベトナムを倒し決勝Tへ進出を決めたオシムJAPAN。1失点はアクシデント的な感じもしましたが、それ以上に、1点目と3点目のチームの連携により生まれたゴールは素晴らしかったと思います。そこでこの2ゴールについて簡単に分析してみようと思います。
◆ 1点目-GKからゴールへ直結した連携

※ 選手名訂正。
GKが味方のバックパスを手で扱うことが出来なくなってからもう何年も経ちますが、特に、昨今のサッカーにおいて、攻撃時のスタート地点はGKだと思うのです。つまり、GKのキック、フィードと素早い攻撃、そして、ボールを回す際の最後尾として、足元のスキルのみならず、試合の状況判断が強く求められます。そんな川口の素早い判断がこの1点目をもたらしたと言っても良いかもしれません。

基本的なプレーがきちんと出来ているゴールシーンですが、ポイントは2つ。
 ・遠藤がルックアップして出したパス
 ・ゴール前の2トップのポジショニング


遠藤が前線へのフィードをしましたが、その時に中村俊輔が前線のスペースへ飛び出しています。こういうのはジーコJAPANでもあったと思いますが、オシムJAPANではよりこういプレーが求められていると思うのです。やはり、いまでも“パサー”という意識が中村俊輔の中では強いかもしれません。それでも先制を許してしまった状況、ベトナムの守備陣形がズル引き状態になる前の一瞬を狙ったプレーとしては良かったと思います。
そして、2トップの動きですが、基本どおり、ニアとファーサイドに入っています。この試合、ベトナムに高さがないことは事前に分かっていた事で、それを上手く使ったプレーだと思うのです。また、高さという要素を抜きにしてもベトナムDFが日本の2トップの動きやプレーに反応しきれていないのは、この得点に限らず、巻がファーサイドで決めたトドメの4点目でも明確です。
 

◆ 3点目-これぞ、オシムJAPANらしいゴール
1点目が、基本的なプレーと言うならば、3点目はこのチームの連携面の熟成度が垣間見られたシーンだと思うのです。試合後の記事『 日本vsベトナム / 決勝T進出決定 【アジアカップ】 』で書きましたが、ちょっとアーセナルっぽいゴールでした。

ベトナムがズル引き状態で、日本は中盤の選手でワイドにボールを回していましたが、いかんせんスペースがない。DFラインの裏にもスペースがない状態でした。このシーンに関しては、ポイントとなるいくつかのシーンに分解してみたのでご覧下さい。
 【誘導】
まず、鈴木と遠藤がボールを動かしてベトナムの選手のプレスを警戒しつつも、このシーンは誘っています。

実は、前線で、巻が動き出しそれに連動するように高原も動き出すタイミングを狙っています。この時点で、遠藤と鈴木の狙いは、前線。
つまり、日本の2トップにいつのタイミングで入れるか?!表現を変えれば、「縦へのボール」をいつ入れるか?です。

方法論として、左サイドに釘つけにしておいて、右サイドへの展開もあると思うのですが、そうなると再び攻撃のプランを作り直す必要があります。力関係を鑑みればサイドへ回す必要もないかなと・・・
 【前線】
遠藤、鈴木のボール回しのタイミングを見計らって、2トップがアクションを起こします。タイミングやポジション的には、高原に出しても良かったでしょうけど、ボールホルダーの遠藤の判断は「無理」。そこで、すぐさま左サイドの高い位置に張っていた駒野(SB)へボールが渡ります。

今大会、サイドを上手く使いポゼッション志向のサッカーを繰り広げていますが、その際に駒野のポジションが結構高い位置まで上がるのが注目しています。勿論、駒野の上がった後方のスペースはたいてい鈴木啓太がカバーしています。(駒野がボールサイドの時)
しかし、これにより2CBの前にスペースを与えてしまっているという状況もあります。
本来であれば、中村憲剛がケアすべきなんでしょうけど、彼も前掛かりになることが多々あるのです。ここについては、「オーストラリアvsタイ」の記事と共に、21(土)までに別途UPするつもりです。
 【仕掛け】
駒野にボールが入ったシーンです。
前線は、DFラインがほぼフラットの状態で日本の2トップも再びアクションし直しです。こういう局面において、1対1で突破するのも良いと思います。ベトナム相手であれば、駒野も突破出来ると思うのです。但し、純粋な利き足が左ではないという状況が一抹の不安を感じるのですが・・・

実際には、遠藤が再び動き出しを見せます。それに反応した駒野がパスを出してベトナムDFラインに出来たギャップを狙います。
 【ギャップ】
カタール戦後の詳細分析 』で書きました、相手守備陣のギャップを使ったプレーです。

ベトナムの右SBが遠藤へボールが渡ったことにより潰しに来ます。そうなるとDFラインにギャップが発生します。(小さなスペース、ずれ)
そこを駒野が突きました。

さらに次のシーンに分けましたが、CBが駒野へのマーク(プレス)に来ます。そうすると再びギャップが発生する。この局面のベトナムの守備の人数を考慮すれば、駒野のマーカーはそのまま駒野に付いて行ってもいいと思うのですが・・・この辺の差も日本とベトナムの差でしょうね。
 【Coda】
コーダとは「楽章終結部」という意味の音楽用語ですが、つまりこのシーンはゴールへの仕上げの部分です。もっと分かり易く言えば、サビからAメロに戻って最後の大サビみたいな曲の展開(構成)の流れみたいなものです。

ここで駒野の判断は遠藤へのリターンパスでした。但し、ゴール前の状況を見てクロスという選択でも良かったと思います。若干、駒野の判断に迷いがあったか、それとも初めからこの選択を考えていたか色々と考えられます。

結果的に、これまでのオシムJAPANの中でも上位に喰い込む美しいゴールを生む一つの過程と言えます。

 【エスプリ】
よく言う「エスプリが効いているプレー」(気が効いたプレー、機転の効いたプレー)でしょうね。
遠藤の判断は、画面では図りかねますが、中村俊輔のポジションは頭にあったと思うのです。ベトナムの中盤の選手が戻って来てプレスに来ていましたので、ダイレクトで叩いて、いなす・・・きっと遠藤が一番得意とするプレーだと思います。

今回のように最後にフィニッシャー(シュートを打つ人・決める人)がいれば、もっと遠藤の良さが出ると思われます。個人的には、遠藤にはもっとフィニッシャーとしてプレーして欲しいんですけどね。なにせスキルはこのチームでもかなり高いと思うのでね。
 【フィニッシュ】
結構珍しいんじゃないでしょうか?中村俊輔の右足でのゴールです。

試合後のコメントでも、『GKが動くから、わざとニアを狙って蹴った。』と発言しています。

一瞬の判断、それまでの試合中のプレーでの様々な情報の蓄積によって生まれたゴールと言えます。こういう判断や情報の蓄積は、Jリーグの選手の中でも代表に招集されるクラスの選手ではしていると思うのです。しかし、それを具現化する。これが出来る選手が一流の選手だと思うのです。

ここまでのベトナムのDFのポジション等を確認してみて下さい。日本に相当振られているので、ボールウォッチャーにみんななっています。



一応、この3点目の動画も張っておきます。 その他ゴール動画は、昨日の記事をご覧下さい。

◆ 2、4点目-FKの重要性
今回のベトナムとの一戦で、初めてFKからのゴール(遠藤)がありましたが、やはり世界屈指のフリーキッカー中村俊輔がいる日本です。そういう意味では、今後、決勝Tではこれまで以上にFKの重要性というのは高くなると思うのです。
だからこそ、もっと意図的に相手ゴールに近い位置でFKを得られる位置でのドリブル等の仕掛けって重要だと思うのです。(水野には、その辺も意識して欲しい)

勿論、中村俊輔、遠藤などFKだけの選手ではありませんが、明らかに今回突出したレベルの飛び道具を持っているので使わない手はないと思うのです。ちょっと、これまでの3試合での中村俊輔のゴールを直接狙える位置・狙ったFKの数を数えていませんが、思ったより少ないような気もします。ちなみに、中村俊輔と遠藤で蹴る蹴らないを振り分けているのは、チームの方針(作戦)なのか、単に二人の判断によるものかは分かりませんけど、使い分けているのは良いと思います。

最後まで読んで下さって、ありがとうございます。
よかったらクリックお願いします。


 ■ アジアカップ 2007 組み合わせ / 結果
■ リンク - ブログ検索 
PING受信対応の人気ブログランキング/blog検索サイト。ブログ連動プロフィールや便利なアフィリエイトツールを提供中。芸能人ブログランキングが人気!
にほんブログ村 サッカーブログへブログランキング・ブログ検索ポータルサイトのにほんブログ村。
人気ブログランキング、ブログ検索、トラックバックセンター、アンケート掲示板などが大人気(無料)
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
ブログの殿堂は人気ブログや話題の記事をユニークな視点で集めたブログポータルサイトです。
■ ピックアップ 過去エントリー | ワールドカップ、日本代表、Jリーグ、欧州サッカー、その他

  ・第1回 アンケート結果 / アジアカップの結果による オシム監督の去就を考える
 【アジアカップのテーマ】
 ・第1回 考えて走るサッカー
 ・第2回 ポリバレントとスペシャリスト
 ・第3回 欧州組と古井戸組
 ・第4回 オシムの采配

 ・オシムJAPANの「最終目標」は?

AFC チャンピオンズリーグ '07 日程表
・ チャンピオンズリーグ06-07 決勝
ドイツW杯 総括
ジーコJAPAN『W杯ドイツ大会、総括』
敗因と日本サッカーの一つの問題点 - 日本vsブラジル【プレーバック ドイツW杯】
(オーストラリア、クロアチア戦のリンクも有り)








最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
エクストラキッカー (CSKA352)
2007-07-18 22:32:44
文句ばっかいってすみません。
右上の映像。
川口の前にいるのが阿部。その左に駒野。中沢は中盤から戻ってくるのが見えます。
パス出したのは風貌からして遠藤の気がします。

ボールを持ってからのプレイやスキルを注目されるコージさんには遠藤は物足りないとおもいます。
でもオシムにキッカー(司令塔)として信頼されているのは遠藤であるように感じました。バルサでのデコ、イニエスタ役です。
俊輔はロナウジーニョ(ファンタジスタ)、ケンゴはシャヴィ(配給役)といったところでしょうか。

俊輔の才能は評価されていますが、太田・水野をそろえているあたり信頼は低そうです。後ろにはケンゴがいるので彼には前線でゴールに絡んで欲しいです。

アジア仕様だと思いますがかなり攻撃的布陣です。
この布陣でいくなら相手が豪州であろうと攻めなくてはいけません。
今のところサウジアラビアが一番調子よさそうです。



返信する
Unknown (九州っこ)
2007-07-18 22:40:49
3点目のパス回しからの得点がオーストラリア戦でできるかどうかがポイントでしょうね
返信する
コメントのお返事 (コージ)
2007-07-18 23:07:12
CSKA352さん

こんばんは。
いえいえ文句なんて・・・BSで録画したのを確認しましたが、パス出したのは遠藤っぽいですね。その前が駒野。
川口の前にいるのは分かりませんでした。
なにせTVが腐っているので・・・(苦笑)
直しておきます(^o^)丿

バルサの例えありがとうございます。
凄いわかり易かったです^^
以前から思っていましたが、基本的にオシムはバルサ的なエレガントなプレーは好きなんだと思います。
ふむふむ・・・なるほどね~。これで今回のメンバー選考の意図もある程度理解出来ました。ありがとうございます。


豪州での戦い方については、土曜までに間に合えば何かしら書きますが、多分、オーストラリアの分析は時間的に無理そうです。
返信する
コメントのお返事 (コージ)
2007-07-18 23:10:15
九州っこさん

こんばんは!
おっしゃる通りですね、これがオシムJAPANという象徴的なゴールでしたし、多分、あのパス回しには着いてこれないはずです。ただ、ベトナムと違い、鈴木・遠藤の段階で確実に止めにかかってくるのは、明らかですけど(苦笑)

要は、仕掛けの段階~フィニッシュまで、どれだけいけるか?!これが日本の決定力不足の原因だったりするのかもしれません。
返信する

コメントを投稿