ROSE POSYのハンドクラフト・ブログ

”手仕事”の楽しさをお伝えできればと思います。ROSE POSYオリジナル作品もどうぞお楽しみ下さい。

”らくまくワイヤー”をお試ししてみる

2016年03月26日 | ジュエリー作品&試作品

現在、”らくまくワイヤー”というのをお試し中です。小学生の工作レベルでとても”作品”といえるシロモノではありませんが一応テストワークをアップしておきます。これらを自分で普段に使ってみて、耐久性や経年変化を見ていきます。

写真ではちょっとわかりにくいのですがピンクゴールド色のワイヤーを使っています。色味がきれいでツヤもなかなか良い感じです。

(ピアスはこの後、ワイヤーの先端を精密ヤスリで丸めてあります。切りっ放しだとピアスホールに通すときに痛いですから。)市販の資材は使わず、丸かんも、9ピンもピアス金具も手作りしてみます。

ビーズをぶら下げるピンも自作。ちっちゃな渦巻きがストッパーの代わり。

アーティスティックワイヤーよりもプライヤーの傷はつきにくいように思います。コーティングはわりとしっかりしているようです。(仕事が雑でごめんなさい。笑)

”らくまく”というネーミングだけあって、とても曲げやすく加工はしやすいです。ただ、柔らかいということは弾性が低いのでテンションがかかりづらく、こうしたピアス金具などの部分は強度的に厳しいかもしれません。

この商品は、アーティスティック・ワイヤーよりもお値段がリーズナブルなので、練習用の資材としては最適ではないかと思いますし、褪色が少なければ実用に使えるので期待大です。





最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
型崩れを避けるために (アイ・ラブ・スマート)
2016-05-21 07:28:01
 ご愛用有難うございます。

 ブログを偶然拝見しました。
らくまくで素敵なアクセサリーを作っていただいていて嬉しいです。

 ワイヤー作品を実用的にお使いいただくために、ポイントをお伝えします。
 まずワイヤーを使う前に手や布を使って摩擦を起こし、伸ばしてください。しゅっしゅっと伸ばすと熱く感じます。

 形を作る過程で伸びやすい箇所は金床(アンビルなど叩く台)に乗せて軽く金槌でクロスした部分やカーブの部分を軽く叩きます。

 普通に創っているときはわざわざ叩く必要はありませんが、負荷が掛かって強度を増したいときは良い方法です。

 叩く力が強いとワイヤーが切れますし、叩けば形が崩れますので、まず何度か練習し、特性を理解して取り入れてください。

 ワイヤーの切れ端を取って置いてS字やクロスした部分から練習すると良いですよ。

 また、ピアスなど、崩れないようにしたいけど、ワンサイズ上の太いワイヤーに変えることもできますが、より細いワイヤーだけで創るなら、2本一緒に使うと、強度UPされます。2本ツイストしても、そのまま折り曲げ2本にして、正面から見ると1本に見えるデザインもOKですよね。

 作品作りに生かせて頂けたら嬉しいです。

 では、お邪魔しました。
返信する

コメントを投稿