ひふみ∞三六九-ひふみの夢日記

毎日見た夢を綴っています。

11/1の夢 ★★★★☆

2008年11月01日 | メッセージ的な夢
とにかく!体調が良くないです。
数年前、ほとんど仕事に行く事が出来なかった時期が
あったんですが、その時期ととても良く似ています。
ある一つのポイント、門、を過ぎたところで
多分、その新しいところへと通り抜けた精神の部分に
肉体が追いつこうとして、調整してるんですよね~。
おかげで今日の予定は全部潰れました
でも今はこれが一番重要だという事だろうので
まずは身体の調整を第一に。。。

①富士山、高い山
はじめは、大学時代の友人達と一緒に泊まっているようでした。
明日からどこへ行こうか?というような話をしていて
親友HKが富士山がいい、と言ったので登山になりました。

登山の間のことはとびとびしか記憶がないので
箇条書きにします。
・山小屋:親切な夫婦がいた。
・馬:大き目の白馬がいて、悠然と人を乗せて歩いていた。
   私は乗りたくてたまらなかった。
・滝:すごい斜度の有名な滝があり、その時期は
   ベストシーズンらしかった。しかし突然思い立って
   行った為それを見逃してきてしまい、あとで
   ガイドなどでそれを知り、惜しいことをしたね、と
   HKと話していました。同時に「遣り残しがあるってことは
   またここへ来るってことだろうね」とも言ってました。
・電車のような乗り物:山の中だけにありました。
   ケーブルカーとかではなくて、レールのある
   市電のような乗り物。そこに乗ろうとしたんですが
   私のブーツの片一方が脱げてなくなっていたので
   市電はキャンセルしてそれを探しました。
   HKとCが一緒にいました。
   道を探したけど見つからなかったので、側溝の中に
   落ちているのではないか?ということになり、
   ものすごい深い溝の中に降りて探しました。
   実際に排水、泥水などがたまっていて最悪でした。
   結構長い間探して、最終的に見つかったようでした。
・山小屋再び:水は制限されていたんですが、
   山小屋の人にシャワーを浴びていいか訪ねたらOKでした。
   身体中が泥で汚れていました。
・ホームページ:誰かのHPを見ていました。
   目覚めて現実社会でもそのサイトさんに出会い、
   その山に関しての関連する情報を見つけて驚いてました。
   (夢の中なのに二重に夢を見ていたような感じ)
この夢の後から、「富士山の夢を見たけどあれはヒマラヤだった」
というように話すように変わりました。
・キーボード:Cがとてもキレイに音楽を奏でていて、
       みんな(生徒?)が驚いていました。
       今日の夢のCは全てにおいて完璧でした。

山はとにかくとっても高い山でグリーンシーズンでした。
有名で、人もいっぱいいました。
以前も「富士山」と認識して、その山に来た夢を
見たことがあると思います。
(必ず山小屋があって、古びているんです)
一度、「修行」といわれてきたこともあったと思います。

今回のポイントでは、そういうエネルギーの高い山に
来ているんだけど、古いもの、低いものに足を取られ
そちらへ意識を移すと、ものすごい深みと汚れの中で
もがかねばならないんだなーってこと。
(ブーツを片足なくして泥水の中で探した、というのは
 本当に分かりやすい示唆でした)
そしてその汚れを落すにも貴重な水が必要で大変だし。
その山ではもっと色々出来たはずなんですが、
不完全燃焼で終わったように感じます。
また山に行けたら、今度こそ色々やってみます。