りえのほんわか日記

愛娘、愛犬、素朴な家庭料理や那須の美味しい店など紹介しています。どうぞゆっくりしていって下さい。

着付け    たけのこ

2010-05-03 16:48:09 | その他の料理

今日は姪っ子の着付けをしました

ある国の大使がお忍びで那須にいらっしゃるというので
お茶会をしてもてなすとのこ


見た目は大きい姪っ子ですがまだ小学3年生なので
着物を着て長い時間いられるか心配でした





この時期恒例のたけのこ料理
去年のはこちら
毎年ワンパターンですが
理乃が食べられるようになった今年は
こんにゃく、卵、かまぼこと
理乃の好きなの3点セットがしっかり入って
います
一口食べて「うまい!!」とパパ
味噌汁飲んでも良くいうんですが
褒め上手なパパにすっかり乗せられてます





炒めのも用に干したけのこも


毎日天気がいいので日向夏の皮も干しています
マーマレードもいいですが
干した皮は入浴剤にすると香りがいいです





ゴールデンウィーク中に東京の親友が
泊りに来てくれるはずでしたが
今年は来れないとのこと
いつでも待ってるからね

今年はのんびりGWかな・・・と思いきや 

1日の土曜日は
毎月集まる同級生が親子総勢15人
遊びに来ました

人数多い時は炊き込みご飯の
おにぎりと焼きそばに限ります
たいていの子供は好きですよね
お団子も好評で良かった


明日からはやっとのんびり休日になれそうです

パパは理乃の砂場を庭に作っています
できたらしたいと思います


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よしこ)
2010-05-06 14:14:56
姪っ子ちゃんおっきくなったんだねぇ!!!
前は3歳くらいだったのに!!!


GW、秩父行くのやっぱり混んでるんだね…やめといてよかった…
そして那須って土日はいっつも混んでる気がする…

まひろは、5ヶ月になった日に寝返りし始めて最近はコロコロして大変になりました…でも初めてしたときは夫婦で涙だったw

大洗、1時間半くらいかな?!
うちはまだ行ったことなくて行きたいねって言ってたとこ

そして6月末にディズニーうちも行こうとしてた去年も6月末に泊まりで行ったの
洋記のお誕生日で

でもまひろ7ヶ月だからまだ早いのかな…と思ったり

なんかどのくらいの時期にどのくらいの旅行とかしていいのかチンプンカンプン

理恵おねえちゃんに教わりたいこといっぱいだわ
こんばんは(*^_^*) (りえ)
2010-05-06 20:42:21
>よしこちゃん
まひろくん寝返りしたんだね~
コロコロか~
なんか懐かしい

ディズニーはどうだろう・・・
まだ早い気もするけど
連れて行く人はいるよね
歩きだしたらアンパンマンミュージアム
もおすすめです
1,000円だし子供目線でいろいろ
作られてるので

うちは仙台の温泉に2泊旅行したのが
6ヶ月のときで
1歳2ヶ月のときに
乗って宮崎に4泊しました

1泊はじーちゃんちに泊ったんだけど
2泊はシェラトンにして
ベットが不安だったんだけど
ベットガードで大丈夫でした
ホテルだから靴で入る部屋だけど
はいはいしまくってましたよ
免疫つくし
あまり神経質になるのもね
と気にせずに

はいはいはじまると動きたくてしょうがなく
なるからなかなかじっとしてないし
ましてや歩くようになったら
それこそ目が離せないよね

3人だと食事が大変かも
都合がつけばじーばー一緒の旅行が
一番だよね

それと6ヶ月過ぎるとママからの
免疫がなくなってくるので
風邪引きやすくなるみたいなので
注意です

だからと言ってどこも出かけない
のもね

友達は9ヶ月のときに
夫婦と子供と3人でハワイに行ったよ
寝てばかりで思ったより楽だったと
言っていました

いろいんなところに行って
たくさん見て感じて
もらいたいよね

来月のディズニーは理乃がほんとに
楽しみにしているんだ
なんせ理乃はボタンばーば大好きなので

また何かあったらいつでも
聞いてね~
遊びにきました~♪ (kiki-rin)
2010-05-07 15:50:43
こんにちわ~♪
先日は我が家へピザ教室に来てくださってありがとう☆
とっても楽しいお話を聞けて楽しかったです。

りのママは着付けもできちゃうんだ~♪すごいなあ。
お茶会、そんなのがあったんですね。
参加したかったな~。
私もお茶、やってて江戸千家だけど、もう1年くらい
おけいこでてない~(汗)
もう初心者です(ノД`)・゜・。

今度はみんなで持ち寄りランチでもしたいね☆
また、猫ちゃんや料理の先生の話、料理の話、
いろいろ聞かせてほしいですo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
これからも仲良くしてくださいね♪
こんばんは(*^_^*) (りえ)
2010-05-07 23:33:04
>kiki-rinさん
こちらこそ先日は
大変お世話になりました
素敵な家族と料理とおうちと
ほんとにすばらしい時間でした
また料理教室や
もちよりランチ是非誘ってください

kiki-rinさんは茶道もやっていたんですか~
私は着付けはやっていましたが
茶道は姪っ子だけです
でも高校のとき茶道クラブでした
子育て落ち着いたら
やりたいです
それと料理教室もそろそろ復活したいのですが・・
二人目も欲しいし

またお会いしたときにいろいろ
話したいです
会えるの楽しみにしていま~す
GW (kuu-)
2010-05-08 18:16:17
こんにちは!
りえさん着付けも出来るんだ!凄すぎる
あたしは遊んでばっか…

うちも毎日のようにたけのこが出てきます。何とか煮物以外で調理方法が無いものかね…
干すって干してから炒め物にするの?なんせおばーの料理なもんでレパートリーがね
って贅沢言ってる場合じゃ無いけど

BBQ、あたしもやりました~
こんにちは (はまかぜ)
2010-05-09 11:44:41
大人数でのおりぎりと焼きそば、良いですね
和気あいあいといった感じでしょうか^^

たけのこ料理、私は昔は苦手でしたが、近年は食べられるようになりました。
特にたけのこご飯が好きです。
旬のたけのこは甘みもあって美味しいなと思います
こんばんは(*^_^*) (りえ)
2010-05-09 22:16:10
>kuu-さん
kuu-さんはお裁縫がすごいじゃない
服とか普通作れないよ
すごすぎます

干したけのこは
薄く切ってカリカリになるまで
天日に干して保存します。
食べるときはぬるま湯に付けて
軽く戻してそのまま炒め物なんかに
使うと美味しいです

でもおばあの煮物が一番美味しい
のでは

これからBBQの季節だね~

こんばんは(*^_^*) (はまかぜさん)
2010-05-09 22:18:49
>はまかぜさん
お集まり会は
小さい子供がたくさんなので
わきあいあいともいいますが
ドタバタという感じも
おもちゃで足の踏み場がなくなります

若いはまかぜさんも旬のもの
の美味しさがわかりますか
そう甘みがあって美味しいですよね
完治! (えみこ)
2010-05-10 11:52:11
りえちゃん、こんにちわ

たけのこおいしそう
りのちゃんは、食べ物の趣味があいかわらず渋いな~~(たしか、キュウリの漬物とかもシャクシャク食べてたような・・・。)
日々の成長の早さもすごいよね。
電話で「大丈夫っていって~」といわれてるのかと思って「うん、大丈夫よ~」と返事してたら、「ちがうよ!good jobだよ!」と注意されました(爆)
しかもね、発音が「グッドジョブ」じゃなくて、「グッジョブ」ってとてもよい発音でびっくりしたよかわいすぎます

GWしっかり休んだので、咳もたんもおさまりました。ということは、やっぱり風邪だったみたい
ほんと日頃の行いが悪いんだろうね
りのちゃんが、生意気にならないうちに遊びにいきます

ではでは



こんばんは(*^_^*) (りえ)
2010-05-10 20:59:04
>えみこさん
体調良くなって良かった~
また今風邪はやってるから
病み上がり気をつけてね

りのは幼稚園で出るおやつも
甘いものだと食べません
みんな食べてれば食べるだろうと
思っていたのに。。。
1歳からぬか漬けで育てているのが
悪かったなかな

グッジョブも毎日使っています
3歳前とは思えない成長振りに
親ばかな毎日を送っています
ただキカナイお顔になってきました

えみちゃん来ないの?と
残念がっていたので
いつでも待ってます~