りえのほんわか日記

愛娘、愛犬、素朴な家庭料理や那須の美味しい店など紹介しています。どうぞゆっくりしていって下さい。

トマトチーズカレー     ご報告

2006-11-14 22:57:10 | その他の料理
『トマトチーズカレー』

トマトたっぷりのカレーを作りました
作り方は、炒めた玉葱・人参・ジャガイモ・鶏肉に
ホールトマト1缶と湯むきしたフレッシュトマト1個、スープ
を入れて煮込み、ヱスビーのカレー粉(大き目の缶のほう)
を大さじ1入れて煮込み、最後にとろけるチーズをのせて
出来上がりです
トマトの味が強くてでさっぱりしたカレーなのでチーズが
とてもよく合います








ご報告
このたびずっとずっと待ちわびていて赤ちゃんを
授かることが出来ました
もうすぐ8週目になるところです

とても嬉しくて、早くブログで報告したかったのですが
実は主人が主治医から主人の飲んでいる薬が強いので
おろしたほうがいいと言われ、
落ち込んだり、いろいろ
調べたりと少し精神的に不安定な日々を過ごしていたので
報告するのが遅くなってしまいました

今まで本やネットには大丈夫だと載っていたので
いつ赤ちゃんが出来ても大丈夫と安心していましたが・・・。

少し前に主人の主治医に妊娠を報告したら主治医は、
「まだ薬でも間に合うのでおろした方がいい、
私も出来る前に言わなかったのも悪かったですが・・・」
と言われ・・・それはそれはビックリとショックで頭の中がパニック
になりました

落ち込んでいてもしょうがないので、
姉に相談し大学病院の消化器内科の先生に聞いてもらい
私は産婦人科の先生に相談したところ、どちらの先生も問題ない
とのこと

ただ、薬の影響が出ていたら初期の段階で流産してしまう
とのこと・・・。
まだ少しの間心配はつきません

主人の主治医は、心配して言ってくれたとしても、
配慮がなさ過ぎるというか、これであきらめていたら
どうするのーって感じです

精神的に不安定だったせいか、少し前からつわり
がひどくなり、今は仕事に行ったり行かなかったり
の生活が続いています

でも、つわりがあると赤ちゃんが元気な証拠と
聞いて、吐き気もだるさもプラスに考えるように
しています
何より主人がいろいろと協力してくれるので、とても
助かっています

それと、今回子供が出来たのはマロンのおかげなので
マロンにも感謝感謝です
マロンが我が家にやってきて8ヶ月、夫婦の運動不足解消、
そしてなにより幸せを運んできてくれました

私たちが勝手に思ってる??

マロンちゃんありがとう~





『あっそーなの?』




ポチッと押してくれたら嬉しいです
にほんブログ村 料理ブログへ


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よかったね(^o^)丿 (nami)
2006-11-14 23:17:55
待望のオメデタですね
ひとまずは安心でよかったです
でもまだ先は長いから大事にしてね
つわりはnamiもひどくて・・・
毎朝ゴミ箱を抱えてました
毎日が車酔い状態で大変でしょうが・・・
安定期までの我慢ですから
りえちゃんと真さんの子供だからきっとカワイイだろうな
楽しみだね
おめでとう\(^o^)/ (ゆう君のママ)
2006-11-15 08:16:21
りえちゃん やっぱりオメデタだったんですね
私、記事を読みながらウルウルきてしまいました
ご主人が免疫抑制剤を服用していない限り、大丈夫なはずだから、りえちゃんが主治医の先生の言うことを鵜呑みにせず、きちんと調べたからお腹の赤ちゃんの命が助かったんだね。

まだ、安定期に入るまで不安はあるだろうけど、無理をせず、ゆったりした気持ちで過ごしていれば、大丈夫だよ

本当に良かったね。
おめでとう
バンザーイ (小雪ママ)
2006-11-15 13:28:44
おめでとうございます。やったね
マロンちゃんに、子分ができたぞー。
でも、油断は禁物です。

今度、千本松牧場に行ったときは、帰りに会いに行ってもいいですか?

体調も良くて、会えたらいいですね。
無理しないで、大事にしてくださいね

我が家の愛娘小雪も、元気です
また、連れて行きますね。
祝! ()
2006-11-15 14:17:40
おめでとうございます
お体いたわってくださいね、無事に産まれますよう
マロンちゃん、ママを守ってね!!
おめでとうございま~す(^^♪ (まみねこ)
2006-11-15 18:07:43
こんばんは。りえさんおめでとうございます
待ちに待った赤ちゃんが授かって本当に良かったですね
マロンちゃんも協力してたんですね~

これから色々大変かもしれませんが、無理をせず旦那様と協力して、元気な赤ちゃんを産んで下さいね~
あめでとーーー (にーちぇ)
2006-11-15 21:08:37
 おめでとう
ほんとにほんとに良かったね
心配事はいっぱいあるかと思うけど、りえさんの気持ちがしっかりしていれば大丈夫なはず
ジュニアも応えてくれると思うよ

 しっかり大事をとって安定期になったらおなかをさすりに遊びに行かせてねっ
ホントにおめでとう
そうでしたか! (りえこっち)
2006-11-15 22:24:08
最近、更新も少ないので元気なのかな?とすこし心配していました。
りえさん、とても不安に過ごされてたのですね。
でも内科の先生より産科の先生の方が
そういうことにはとても詳しいので
産科の先生が大丈夫でしょうとおっしゃるなら、それを信じて体を第一に、大事にしてください。
良かったですねぇ、ほんとに。
おめでとう!!!!
なにより、元気な赤ちゃんが生まれますよう、遠くから祈っています!
早く赤ちゃんに会いたいですね!
とても楽しみです♪
無理しないでください。
旦那様もとても喜んでいらっしゃると思います^^
ほんとうにおめでとう!
いろんな医者がいるよね。。 (えみこ)
2006-11-16 17:11:12
りえちゃん、元気ー?・・・ってまだつわりがひどいかな。。あと1ヶ月くらいの辛抱?
それにしても、、、とんでもない担当医だね・・・(怒)ほんととんでもないよ。お医者さんは技術も大事だけど、それ以前に人として痛みの分かる人であってほしいよね。
これまでね、あまり自分の母親に感謝したことなかったけど、りえちゃんのお話聞いてて、世のお母さんたちはみんなつわりだったり、出産の痛みだったり、そういう苦しみを乗り越えて産んでくれてたんだなー、、としみじみ思ったりしましたお母さんに感謝、うまれてくる赤ちゃんにも感謝だね
安定期までもすこしだね
むりしないでゆっくり毎日を過ごしてねー
よかったね~☆ (アネモネ)
2006-11-17 22:59:26
おめでとう~です(^―^) 
薬の影響は心配しましたね
でも、影響ないとわかり一安心です
本当におめでとうございます
私も続けるといいなぁ
くれぐれもお体を大切に
ありがとうございます(*^_^*) (りえ)
2006-11-17 23:40:24
>namiちゃん
namiちゃんもつわりひどかったって聞いて
少し安心しました
でもね、吐き気が慣れてきて(汚い話でごめんね)
あっまただって乗り越えられる
ようになってきました
そう毎日が車酔い・・・ひどいときは船酔いって
感じです
予定日は6月28日です
楽しみにしていてね

>ゆう君のママさん
ありがとうございます
はい、免疫抑制剤は使ってないので
大丈夫だと思います
プレドニンもだけどペンタサがもっと心配だと
主人の主治医は言っていました
でもそのおかげでいろいろ調べて大丈夫ということが
はっきりわかったので良かったです

ゆう君のママさんの言ったとおり、
今は無理をせず、ゆったりした気持ちで過ごしたいと
思います
いろいろアドバイスありがとうございます
ゆう君のママさんのように良妻賢母目指して頑張り
ます

>小雪ママさん
コメントありがとうございます
マロンに弟(妹)ができました
マロンも喜んでくれてればいいんだけど
マロンへの愛情は変わらないので、将来は
4人(マロンを入れて)でどこかへ行けたな
な~と思っています
千本松牧場いいですね~
会社にも是非小雪ちゃんを連れてよってください
なるべく会社には行くようにしてるので
私がいなくても主人がいます
小雪ちゃん大きくなったかな?

>杏さん
コメントありがとうございます
マロン様様です
守ってくれるかな

>まみねこさん
コメントありがとうございます
マロンが幸運を運んできてくれました
はい、これからは無理をせず、元気な赤ちゃん
を産みたいと思います

>にーちぇさん
コメントありがとう
うん、まだまだ心配ごとは尽きないけど
気持ちをしっかりもって、元気な赤ちゃんを
産みたいと思います
安定期になったらお腹さわりに来てねっ

>りえこっちさん
徳島からのコメント、とてもうれしいです
そう、産婦人科の先生が大丈夫と言ってくれた
ので、信じて体を大事にして赤ちゃんを守って
行きたいと思います
りえこっちさんのように料理上手でパワフルな
ママさんを目指して頑張ります


>えみこさん
そうなの~とんでもないお医者さんだよね
って真の病気をずっと見守ってくれてる担当医
だからそうもいいたくないんだけど
これからを考えちゃうよね
そうだね、母は強しっていうけど、つらいつわり
や陣痛、出産と経験して女の人って強くなるんだね
お母さんに感謝感謝です
そう最近思うんだけど、マロンはすぐに避妊手術
しちゃったから母になれないんだよね
しょうがないけど、ごめんなさいって気持ちで
いっぱいになります
つらいのは1ヶ月って言うから、1月には元気に
なってると思います
また雪の那須においでナス~