Remy's Cafe♪

70年代洋楽好きなremyが綴る
音楽時々つぶやきブログ

Thin Lizzy - Still In Love With You

2012-11-08 | Rock & Pops

今日も、テスト前の息抜きブログ更新です^^;
普段でも滅多に連チャン更新はしたことがないのに
こんな時に限って、連日油を売ってていいのか、私(・・?


前回の流れで、シン・リジィの登場で
「HRバンドの哀メロ・バラードが好き」の巻~

「Still In Love With You」('74) by シン・リジィ


「アイルランドの英雄」と称されるシン・リジィの
ハードでヘヴィなナンバーよりも、やっぱり
↓のような、ブルージーで哀愁漂う哀メロが好き(^^♪

情感こもったフィル・ライノットのヴォーカルが素晴らしすぎるし
間奏の泣きのギターも心の琴線に触れまくりの名バラード
ファンの間でも、一番人気の曲だというのも頷けますね。
(アルバムには、ゲイリー・ムーアのギターで収録されています)

Thin Lizzy - Still in love with you

『Nightlife』収録





フィル・ライノットは、ロック・シーンの功績を讃えられ
「Tte Rocker」('73)が代名詞となっており、母国のダブリンには
2005年、銅像まで建てられたという正に「アイルランドの英雄」
ドラッグ&アルコール依存症で身を滅ぼすことになった(86年没)
70年代の典型的ロッカーの代表のようなミュージシャンでしたね。







最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バラードだからですね (flamebyflame)
2012-11-10 05:07:01
ハードロックバンドのとりあげる
哀愁のバラードが好きなんですね

なるほど~

モトリークルーの
ホームスイートホームなんていかがでしょうか?
私のブログに載せてみますが、
興味があれば聴いてくださいね
flamebyflameさんへ (remy05)
2012-11-10 21:07:58
メロディアスな哀メロにメロメロなremyです^^;
フィル・ライノットのヴォーカル、カッコよすぎ~~

モトリークルーも、名前だけは知ってますが・・
後ほど視聴に伺いますね。
Unknown (ルドルフ)
2012-11-11 10:45:03
> 「HRバンドの哀メロ・バラードが好き」の巻~

たまりませんな、このパターン。
ちなみに私、シン・リジィの大ファンでもあります。
そういえば昔は、フィル・ライノットではなく、
フィル・リノットといってましたよね。いつから「ライノット」になったんでしょ。どーでもいい話ですが笑)
Unknown (golden_70s)
2012-11-11 20:04:55
そうですよね、昔は、フィル・リノットでしたよね。
私は、シン・リジィって「アリバイ」しか知らないんです。
最近、見た映画のエンド・クレジットのところで「ヤツラは町へ」が流れてきて、
”この曲、カッコイイ”と思いました。
今度、CDを借りてこようかな、と思ってます。
ルドルフさんへ (remy05)
2012-11-11 21:47:46
HRバンドに名バラードは付き物です。
ストーンズ、ZEP、パープル、エアロetc...
名バラードを生み出して、心を鷲掴みにして
ビッグになっていったんですね^^;

確かに数年前までは、「リノット」でしたよね。
(古巣ブログで取り上げた時も、「リノット」表記で
記事アップしました)
いつからなんでしょね(・・?
今は、「ライノット」で統一されてるってことで
違和感ありながら使ってますが・・
golden_70s さんへ (remy05)
2012-11-13 21:03:09
「ヤツらは町へ」は、彼等の代表曲で
後にボン・ジョヴィがカヴァしてますね♪
フィル・ライノットの呪文のようなヴォーカルと
ツイン・ギターが売りの他のHRバンドとは
一線を画す独特な雰囲気のあるバンドですね。

コメントを投稿