「えみそら♪」のほっこり日記 ~ 子育てから音楽療法まで~

ピアノと歌のユニット「えみそら♪」のブログです.子育てや音楽,音楽療法など「えみそら♪」が関わってることを中心に.

ゆったりコンサートin奈良文化幼稚園

2015-02-06 17:13:01 | ライブ

えみです

 

昨日は、奈良文化幼稚園

http://www.narabunka.ac.jp/kindergarten/about/

の園児さんたちのところに、

こころんの音楽を出前してきました。

 

リハーサルの時から、

興味津々な顔が時々チラチラ

コンサートが始まると、

じ~っと聞き入ったり、一緒に歌ってくれたり、

私たちもとっても楽しい時間になりました。

そんなコンサートのメニューは、こんな感じ

 

うた  「のびろのびろ大すきな木」

  この歌、知ってた人?って聞くと、何人かの手が上がりました。

  数年前のみんなのうたの曲ですが、幼稚園や保育園などでよく歌わせていただく曲で

  す。のびのびした音楽と、やさしい歌詞がとても素敵です

みんなで手遊び「こぶたぬきつねこ」

            「コンコンクシャンのうた」

   みんなのお目目はキラキラ。一生懸命遊んでくれました。

   「コンコンクシャンのうた」では、色んなマスクが登場

   お父さんのマスクは「かっこいいマスク!」

   お母さんのマスクは「ハートのマスク!」でしたよ

 

クラリネット演奏 「クラリネットをこわしちゃった」を弾きながら、実際にクラリネットを解体

            していきます

   どんどん解体されて短くなっていくクラリネットを見ながら「え~!」「そんなんで鳴る

       の?」と園児さんたちは興味津々。        

和太鼓&クラリネット&ピアノ  「ルパン三世」

   和太鼓とクラリネット、ピアノがコラボすると・・・

      迫力満点のルパン三世に、園児さんたちはワクワクした顔で聞き入ってくれました

デスクベル   「ゆき」

           「もりのくまさん」

   ベルの演奏と一緒に歌ってくれた園児さんたち。どちらの曲も、しってる~という

   歓声が上がりました

鍵盤ハーモニカ 「オ・シャンゼリゼ」

   オ~シャンゼリゼ~ オ~シャンゼリゼ~

     この部分は大合唱みんなが知ってる鍵盤ハーモニカで、こんなカッコいい曲がで

     きるなんてって感じだったのかな?

 

リズム遊び   リズム真似っこや、「小さな世界」をリズム打ちしながら

   職業体験で来ていた中学生のお兄さん、お姉さんにも、お手本になってもらって、

     自分の身体を楽器にして出す音をいっぱい楽しみました。

    手拍子や足音、みんなでやってみるととても素敵で楽しい音になりましたよ。そして、

    そこに先生方も楽器で参加してもらって、「小さな世界」を一緒に演奏しました。

 

うた       「トルコ行進曲」

   歌い始めるとサワサワ、ザワザワ、「あ、知ってる」って感じの雰囲気で。

     そして、歌詞に園児さんたちのクラスの名前や、幼稚園の名前を入れていくと、

     「あ~」「ももぐみって言うた

     子どもたちのビックリ真ん丸お目目が楽しい

           「ありのままで」

     前奏が始まった途端「あ」 なりきる女の子続出で、最初から大合唱となりま

       した。

 

みんなでうた 「さんぽ」

      みんな大好き。これも前奏が始まると、今度は男の子も女の子もみんなのお

        目目がキラキラ。元気でかわいい声が、リズム室いっぱいに広がって、

        とても素敵な合唱になりました。

 

 一曲ごとに「キャ~」とか、「あ~」とか「知ってる~」とか、

本当に素直な姿を見せてくれた園児さんたち。

一緒に歌える歌は、私たちが押されるくらいの元気ないい声がいっぱい聞けて、

私たちこころんもとても楽しい時間を過ごさせていただきました。

 

えみ

           

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿