「えみそら♪」のほっこり日記 ~ 子育てから音楽療法まで~

ピアノと歌のユニット「えみそら♪」のブログです.子育てや音楽,音楽療法など「えみそら♪」が関わってることを中心に.

今週日曜日は、事例研究ゼミ&特別講座 でした

2015-09-30 17:21:21 | 音楽療法
えみです

あっと言う間に9月も最後の日
ぼやぼやしているうちに、
3日も経ってしまっていましたが、
日曜日は、事例研究ゼミと特別講座がありました。
今回の特別講座は、5月、7月と開講した「子どもの現場より」の3回目。
実際のセッションで使う楽曲での模擬セッションでした。

そして、午前中の事例研究ゼミの発表はちかまるちゃん。
「音楽療法のセッションでの即興演奏って、そもそもなんだろう?」「セラピストは何を考えて即興してるんだろう?」といった、即興演奏でセッションをするスタイルのセラピストにとっては、普段何気なくやっていることを、
掘り下げて、掘り下げて、
ぐっと考えて、
話し合う・・・

即興演奏
と言うと、何もないところから、
ステキな曲を創り出して弾き、歌う
というイメージかもしれません。
でも、ちょっと違うこともあります。いや、たいていは、違います

その時の音の元になるのは、クライアント。
動きや息遣い、声や楽器に触れる音、
これらから、セラピストは、即興の音楽を紡ぎだします。
それは、おしゃべりのような、
クライアントをうつす鏡のような、
一つの世界を創る道具のような。

そのクライアントとのその瞬間にしかありえなかった音楽が、
そこでは流れます。

だんだん曲らしくなって、
それがセッションの中で繰り返し出てくるようになったら、
後で採譜(音を書き出す)することがあります。
そうして、活動で使える楽曲になっていくこともありますが、
採譜できないこともたまにあります。
弾いて歌った本人が再現できない
まさにそのクライアントとの関係の中でだけ生まれる音。

それぞれの、そんなちょっと不思議な体験なんかも共有して、
「あー、もうこんな時間‼️」
2時間のゼミは終わりました。
続きはまたいつか
多分、それぞれの音楽療法観と同じく、
いろんな考え方や、
いろんな音の出し方があって、
それについては、まだまだ続きがあるような気がします。

次回の事例研究ゼミは、
11月15日。
テーマはまだ決まっていません。
この日の午後からは、
特別講座「音楽療法セッション体験」
を予定しています。

えみ

秋の行事着々と

2015-09-21 10:03:01 | 日記
えみです

秋、ですねー。
今年は残暑が短めだったので、
ここ最近では珍しく、秋を満喫できそうです

秋は行事がいっぱい。
特に学校に通う子どもがいると、
毎週のようにあれやこれやとにぎやかです

先週金曜日は、
長男の高校の体育大会
&長女の文化発表会

長男の方は、その前日の木曜日のはずが、
雨で順延になってしまい、
長女と重なってしまいました

最後だし、という理由で長男の体育大会を見に行ってきました
「体育祭、何時から?」と聞くと「体育大会、やで。ガチやねん、うちの高校。」
そうなのか・・・
中学、高校は、なんでもお祭りだと勝手に思っていましたが、
そうでもないのね。

で、「えー、来るのん?こんでええで」と言う長男に、
「学級委員やから、お仕事の一環やねん❗️」
と返して時間や出る競技を聞き出して。
・・・本当に学級委員の仕事の一環なら、集合時間などの連絡があるはず・・・
とは思わないらしい

長男が通う高校は、
城跡にあって、
グラウンドは4つほど。
でも段々畑っぼく、一つ一つが狭いため、
大きな陸上競技場を借り切っての体育大会。
怪我もなく、元気に走る姿を見てきました

中学校、高校の体育祭では、
必ず誰かが担架で運ばれるケガをしますよね
そしてそれは、たいてい3年生。
しかも、野球部とか、陸上部とか、
普段ガンガン走っていた子たち。
去年も、息子の部活の先輩が、
走ってる途中で両足がつって、
ばったり倒れ、大騒ぎになりました。
運ばれる時には、本人は照れ隠しにピースをして笑いを誘っていましたが。
そして、今年は魔の3年生
ケガをしないか、ハラハラの観戦でした。
やはりそこは本人達も、相当気をつけているようで、
何日か前から後輩達の朝練に参加していました。
見ていて気がついたのは、
思っているよりも、身体が動いてしまってケガにつながる、
ようだということ。

今までは、
女の子は運動部を引退後の体育祭では、
冷静に自分でセーブしてる、
でも男の子は、張り切ってしまって、
ついやりすぎるからケガをする。
と思っていました。
でもどうも、それだけではないようです。
さて、今回のけが人は先生でした。
学年別リレーで、
2年生と一緒に1チーム、3年生と一緒に1チーム、
先生方も走られましたが、
お一人が走り出してすぐに片足がつったようで

体育大会が終わって、
あー、もうチヤホヤしてもらえる1日も、今年で最後やったなあ

としみじみ言ってた息子でした。
一年で1日、この日だけは、
みんなにチヤホヤされ、
高校に入ってからは、この日だけ、
女の子に写真撮ろう❗️
と言ってもらえたらしい。
そりゃ、名残惜しいね~
秋の行事はまだまだ続きます


えみ





夏じまい秋じたくコンサート、ありがとうございました

2015-09-13 23:00:05 | ライブ
えみです

昨日は、朝から爽やかに晴れて、LIVE日和

窓の外の緑もとてもきれいでした

たくさんの方にお越しいただき、
満席になりました。
ありがとうございました


おいしい飲み物や、食べ物とともに、
音楽を楽しんでいただきました


小さな子どもさんも来てくださったLIVE。
絵本の歌い聞かせなども

途中、電子ピアノの電源が落ちるハプニングもありましたが、
そのおかけで、場はかえって和んで、
私も緊張がとけて
・・・なにが幸いするか、わからないものです

また機会があれば、
お客様と近いこんなLIVEを、と思っています

えみ

もうすぐ、完成❗️

2015-09-10 23:50:04 | 音楽
えみです

今日、新しい音楽室にピアノを移動しました
しました、と言っても、もちろん自分でしたわけではなく、
プロの方にお願いしたのですが

8月初めから、
今まで和室だった部屋を、
音楽室ににするために、
防音工事をしています

天井をはがして、断熱材を入れ、
何重にも貼っていったり

カベにも、断熱材やらボードやらを何重にもしたり。

今は、形はすっかりできていて、
あとは二重窓のためのサッシが出来上がるのを待つばかり。

で、ピアノの移動となりました
最初は移動の仕方を念入りに打ち合わせされていたので、
横で聞いていましたが、
実際に作業に入られると手持ち無沙汰です
つい、「どうしてたらいいですか?」
と聞いてしまいます。
「いや、ゆっくりしててもらったらいいですよ」
と返されます。
そりゃそうだ。
手伝う気持ちはあっても、
多分邪魔なだけ
というわけで、
邪魔しないように、
やや遠巻きに見ていたのでした

ピアノが入ったお部屋は、
急に「音楽室」っぽくなって、
ここにやってきてくれる人を
ワクワクしながら待ってるようです
このお部屋に、どんな音楽が流れるのか、
私も楽しみにしています

えみ

台風が過ぎて

2015-09-09 22:34:43 | 日記
えみです

今日は、台風が来る‼️
という予想だったので、
ちびっこ音楽広場はお休みになりました

朝起きてみたら大雨で、
大雨や洪水、暴風の警報が出ている
と、覚悟していましたが、
奈良には警報は出ず。

子どもたちは昨日から、
警報で学校がお休みになる気まんまんだったので、
注意報の文字にガッカリ。
行く気にならへんなー
とブツブツ言いながらでかけました

それでも、お昼前くらいにひどくなるのでは?
と、身構えていたのですが、
お昼前にはなんと❗️日が差しました
あ~~、楽しみにしてくれてたちびっこちゃんたち、
ごめんねー。
天気、読み間違えたわあ

次回、10月14日は、
今日の分まで楽しもうね~

えみ

よく降ります &お知らせ

2015-09-09 00:04:18 | 音楽
えみです

この秋は、よく降りますね~
しかも、台風

明日のちびっこ音楽広場は、
お休みにします

奈良市は、今日の夕方に強風注意報が、
夜には大雨注意報がでました
明日の朝からお昼頃にかけて、
雨が強くなりそうです。

今月は、第4水曜日が祝日のためちびっこ音楽広場はお休みです
明日もお休みになると、
次は10月~~❗️
気候も変わってるではありませんか❗️

ちょっと寂しいのですが、
台風には勝てません
また来月、
元気にお会いしたいと思います

えみ