冒頭の写真は、本年度新司法試験合格祝賀会で出会った、司法修習生の給費制維持問題に取り組む、ビギナーズネット所属の合格者の面々と
国民本位の司法のために 司法修習生の給与=給費制維持についてご理解ください!
このブログの右上を見て頂くと、アクセス数というのがあり、気がつくと昨日の段階で、おかげさまで200万アクセスを達成することが出来ました!
このブログに移った . . . 本文を読む
枝野幸男経済産業相は13日の会見で、東京電力が黒く塗りつぶして提出した手順書について「私は納得でき るような説明は受けておりません。「国会関係者はもとより、国民の皆さんが納得できるような説明をする責任が東京電力にはある」と述べました。さらに東京電力の経営再建のあり方について、「税金を使って東電を支援する目的には債権者や株主の保護は入っていない」と述べ、減資や金融機関による債権放棄があり得るとの見解を示しました。さらにさらに、東電が停止原発を代替する火力発電の燃料費膨張を理由に電気料金の本格値上げを検討していることについても 「コストをしっかり見直す企業努力が大前提だ」 と、徹底したリストラ無しには値上げ申請を認めない考えを表明しました。 . . . 本文を読む
自民党の大島副総裁は、枝野経産相の誕生について、党本部で記者団に対し 「枝野氏は、民主党幹事長として参議院選挙に負け、震災対応に十分な結果を出せないで退陣した菅内閣の官房長官だ。菅内閣の原子力政策を継続するのか、原発事故の対応で何を反省するのか、官房長官当時の責任を明確にすべきだ。」 と述べました。はっきり言って、どの口で言うか!と言いたい。 事故を起こした福島原発を作り、操業を許してきたのは、自民党政権です。 その収束の仕方が悪いと、我々国民はこれからもがんがん批判し続けますが、自民党が菅首相と枝野官房長官を批判するのは、放火犯人が火をつけた家が全焼したのは消防士達の消火活動が悪かったからだ、ちゃんと消火していれば半焼で済んだのに、というようなものです。 . . . 本文を読む
民主党の輿石東幹事長は9月12日、その日の記者会見で、鉢呂吉雄前経済産業相が一連の「失言」で辞任した問題について「報道のあり方について、みなさん自身ももう一度考えていただきたい」として報道に不快感を示しました。記者会見では「(報道機関に)事実関係をたださないと話にならない」とも述べました。 . . . 本文を読む