
個人的にはすこぶる印象の悪かった『アウトロー』。トムちんのシリーズもの『ミッション・インポッシブル』に対して、こっちもセカンドラインとしてシリーズ化するのかな?
『ジャック・リーチャー NEVER GO BACK』を観てきました。
★★★
軍警察官と一緒に行動することで、アウトロー感が全く無くなってしまい、ジャック・リーチャーなのかイーサン・ハントなのかと言う中途半端感。
アウトローで気になっていた、トムちん自身による生身のアクション重視姿勢が逆に足枷になっていた点がある程度緩和され、生身でやっているように見せて臨場感を高める方向になったのに加え、陰謀やトリックの要素が増し、より『ミッション・インポッシブル』に近づいて差別化が曖昧に。
でも『ミッション・インポッシブル』程のド派手さは無い。
脚本も物語的にも悪くないけど、フレッシュさが全く無いので、いっそのことこのシリーズはここで一旦終了で、次回は主役を若手有望株に譲ってプロデュースに徹してみてはどうだろうか。
と言うか、トムちん一気に老け込んでしまっていたのが気になる。
ちょうどWOWOWで放送を録画したばっかの『ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション』を観直してからこの記事を書いていますが、顔の肌艶と言い、体の筋肉の垂れ下がり具合と言い、見た目の劣化が目立っていた。
そもそも最近は映画の中で年齢を言う事自体がこの人の場合タブーだったと思うのですが、映画の中でわざわざジャック・リーチャーは40代と言っている辺りも気になる。
もしかしてイーサン・ハントは30代の設定なのか?(にしてはそれでも乳下がり過ぎ)
『ジャック・リーチャー NEVER GO BACK』を観てきました。
★★★
軍警察官と一緒に行動することで、アウトロー感が全く無くなってしまい、ジャック・リーチャーなのかイーサン・ハントなのかと言う中途半端感。
アウトローで気になっていた、トムちん自身による生身のアクション重視姿勢が逆に足枷になっていた点がある程度緩和され、生身でやっているように見せて臨場感を高める方向になったのに加え、陰謀やトリックの要素が増し、より『ミッション・インポッシブル』に近づいて差別化が曖昧に。
でも『ミッション・インポッシブル』程のド派手さは無い。
脚本も物語的にも悪くないけど、フレッシュさが全く無いので、いっそのことこのシリーズはここで一旦終了で、次回は主役を若手有望株に譲ってプロデュースに徹してみてはどうだろうか。
と言うか、トムちん一気に老け込んでしまっていたのが気になる。
ちょうどWOWOWで放送を録画したばっかの『ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション』を観直してからこの記事を書いていますが、顔の肌艶と言い、体の筋肉の垂れ下がり具合と言い、見た目の劣化が目立っていた。
そもそも最近は映画の中で年齢を言う事自体がこの人の場合タブーだったと思うのですが、映画の中でわざわざジャック・リーチャーは40代と言っている辺りも気になる。
もしかしてイーサン・ハントは30代の設定なのか?(にしてはそれでも乳下がり過ぎ)
![]() | アウトロー [Blu-ray] |
トム・クルーズ,ロザムンド・パイク,リチャード・ジェンキンス,ヴェルナー・ヘルツォーク,デヴィッド・オイェロウォ | |
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン |
なんとなく違和感があるのは、そのせいでしょうね。
アウトローというより、正々堂々と正面から悪と向かい合って闘ってました。