enjoy!RAFIKI

RAFIKIのお知らせや、オーナーの趣味の話題をお話します。

半チャンラーメン

2008年05月31日 | Weblog
RAFIKIオーナーの大久保です。

世の中の出来事に意見を言えるような人間では無いと重々承知してます。

 「酒癖悪いし・・」、「ギャンブル好きだし・・」、、


でもチョット疑問に思ったと言うか?良くないよな。と思ったことが
あったので、ここに書きますね。

話題の「○○吉兆」の問題。

 確かに、お客様を馬鹿にしている行為だし、衛生上に大きな問題もある。


この問題のニュースを見てると・・

   ???

残り物が多い?

  これに付いては、何もコメントが無いね。。

多くは接待の場所で使われてるお店だから仕方が無い・・のは理解できる。



  子供の頃、ご飯残す事なんて許されなかった。


  TVは公のものと考えると、せめて。

  「そんなに食べ残す人が多く残り物が出てしまうのですね。
   もったいないですね。」の

  一言くらいあった方が良いのでは?

  贅沢が身について使い捨ての時代。
  「もったいない」と言う感覚が無くなってきてるから
  尚更、何故使い回しが出来るかの、何故(残すから・・)の部分も
  注目してもらいたいと感じました。


とっ言う僕も、昨日のお昼ご飯「半チャンラーメン」完食出来なかった。

だって・・予想以上の量。
あれ半チャンじゃないよチャーハン一人前だよ。
&ラーメン一人前でしょ。

お店の人には「スミマセン。。残しました。」と言うと、お店の人は
僕はお客様だからニコッと笑顔でした。

これが実家で食べ残したら、「最後まで食べろ!」と母親は怒鳴るだろうな。

むらやま

2008年05月29日 | Weblog
RAFIKIオーナーの大久保です。


毎週水曜日は、閉店8時までスタッフに店を任せて5時過ぎには
僕は仕事を終えます。

 楽しみなのが・・

 お酒を飲むこと。


 この時期は、まだ外が明るくて、贅沢をしている気分になります。


好みの居酒屋。

 西武新宿線久米川駅南口真向かい。

 備長炭で調理している「むらやま」。

夕方5時から営業。
5時~6時までドリンク半額!残念ながらホッピーは対象外。

 この5時~6時までの間は、大盛況なのですよ。
 5時前には店の前に開店を待ってる人が並んでます。
 まるで、パチンコ屋さんの開店前みたい。
 
 多分・・80席くらいあるんじゃないかな?

  満員で店に入れないこともあるのです。

  結構一人で来ているお客様も多い。。



ここ2カ月間、ディスク競技の遠征&練習で一度も外(お店)では飲んでいなかった。

  あっ、遠征の時は外で飲んでるな。

正確に言いますと・・仕事帰りに外で飲むのが2カ月振りです。

  これ、成人になってから一番間隔が空いてます。




昨日、夕方5時半から久々「むらやま」に行ってきました。


最初は焼き鳥。右から「雛鳥2本」と「シロ2本」。
僕の基本は「タレ」です。
ここの「シロ」は絶品で、注文しても売り切れてる事が多い。
昨日も6時半で品切れ・・・


〆の日本酒「久保田 千寿」。
ディスクの新潟大会では成績悪かったので「久保田」の
お土産無し。。
今日は、WCの優勝の褒美に「久保田」です。



U\(●~▽~●)Уイェーイ!

2008年05月26日 | Weblog
RAFIKIオーナーの大久保です。


ディスク競技。今シーズン終盤7週連続出場するも得る事の出来なかった
日本一決定戦「JAPAN CUP」へのエントリー権。



  「ワイルドカード」と言う名の敗者復活戦。


  シーズンを通して僕と同様に年間ランキング50位以内に
  入ることの出来なかったプレーヤー達の最後のチャンス。


ディスク競技のルールを知らない方には??な内容だと思うのですが
ご勘弁くださいね。。


  ワイルドカードは、東と西での同時開催で、土日2日間行われます。

  通常の2ラウンドゲーム。決勝戦はありません。

   2ラウンド合計ポイントのトップがJAPANCUP出場権を得る
   事が出来ます。

   それぞれの競技で東西2箇所。土日2日間なので合計4名が
   一つのクラスで権利獲得となるわけです。
   (これ、毎年ルールが変わってます。昨シーズンは土日両日の
    ポイントトップが東西で1名づつ選出されたので計2名でした。)


昨日、一昨日とそのワイルドカードが行われました。


   東の場所は、GWに行ったサーフィンのメッカ御前崎。


    
    もちろん行ってきました。ワイルドカード。
    最後の希望。。
    今回の遠征は、仕事が調整付かずに妻はお留守番。
       &
    お年寄りなチャーリーとJOY!も遠征続きで
    疲れている様子なのでお留守番。
    アロハ♪と2人旅です。



 初日の土曜日は、穏やかな風が吹くディスク日和。

    僕の出番は、15番目。御前崎のスーパークラスの
    出場頭数は40頭位。
    


  穏やかな風の割には皆ポイントが伸びていないなぁ~


    こんな風に判断付く位、冷静な僕。



   何故なら、今シーズン終盤ボロボロのゲーム内容で
   全く勝てる気がしない。
   4月初めからの連続遠征時には、迷って迷って2回も
   スーローフォームを変えてしまった位。
   今回のWCは、今シーズン最後の〆として「楽しく
   笑顔でプレーする。」が目標。
   出た結果が今の僕とアロハとの実力と思っていました。


  そんな気持ちで迎えた1R目。


  おーっ、パフェクトじゃないですか。
  5本投げて全てキャッチ。しかもアロちゃん全部ジャンピングキャッチ!
  気持ち良いね~っ!

          シーズン中にやれよ。俺。

   1R目の結果は30Pで、なんとトップ通過じゃありませんかっ!


   しかし1投で順位がひっくり返る圏内に10名近くいる・・

   昨年このWCで負かされた女性豪腕スロワー、小型犬で
   スーパークラスに挑むスローの天才、僕より飛距離のある
   ディスクを投げ優勝経験もある小学生。更には、どんな風
   にも対応するディスク会の重鎮が2頭出し。また後半調子を
   グングン伸ばしてるご近所西東京市のプレーヤー。


    1R目が良いと欲が出るもんですよね。
    「勝つぞっ!」と気持ちに変化が・・


  1R目とは明らかに気持ちに違いを感じて迎えた2R目。


    僕の気持ちがアロハ♪も感じたようで、アロハ♪もヤル気満々!

    3投目までパーフェクト。
    しかし・・・アロちゃん気合入りすぎてディスクを
          キャッチ後、ディスクをガジガジ。

            アロちゃん曰く
            獲物を仕留めたそうです・・・( ̄ー ̄;

そのディスク、まだ使うんだから仕留めないで~っ。


      これでタイムが足りなくなってきた。


      4投げ目を短めにして5本入れるか、賭けで
      普通に投げて5本入れるか??入るかどうか微妙な残りタイム。

       迷った結果。4本目も何時も通りのスロー。
       アロちゃん4本目をキャッチ後、更にガジガジ。
       今日は4匹仕留めたそうです。。

      ラスト1秒で、5投目入らず。24ポイントで終了。


      周りからは「アーっ」とか「ハァー」とか溜息が・・


       作戦失敗か?
       スマン、アロちゃん。短めにしておけば良かったね。


      合計54ポイント。。
      その時点ではTOP。しかし、微妙~なポイント。
      後続にプレッシャー掛けられるポイントなのか??
  

    そして・・

    後続のプレーヤー達が本領発揮出来ずにそのままTOPで終了!



      見事初日でJAPANCUP!の切符を手に入れる事が
      出来ました!!


       ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ 



  惜しくも、JAPANCUPの切符を手に入れられなかった
  プレーヤー達の分も頑張って順位上げてきますよ!(`0´)ノ オウ!



  50位以内の目標は達成できませんでしたが、7週連続遠征で
  迷って落ち込んで・・でも諦めなかった事が良い結果に結び
  付いたんだと思います。。


  アロちゃん!
  JOY!と楽しくJAPANCUPでゲームをしましょう♪
  チャーリーは皆からお菓子をGET!だ。
  猫たち・・すまん。君らはお留守番だ。



   


    

JOY! ヾ(=^▽^=)ノ

2008年05月21日 | Weblog
RAFIKIオーナーの大久保です。


以前に、このブログでご紹介したJAPANCUPベテランズクラス。


  我が家のJOY!くん。お見事、ノミネートされました♪


   やったなJOY!初JAPANCUP!


  ご投票頂きました皆様、ありがとうございました。


   惜しくもノミネートされなかったワンコ達の分も
   思いっ切り走るんだぞっ!


     
   後は・・・アロハ♪です。

震災

2008年05月20日 | Weblog
RAFIKIオーナーの大久保です。


最近ディスクの話題ばかりでしたので、今起きている災害のお話を・・

日本でも、阪神淡路、新潟と近い過去で大きな災害が発生しましたよね。


阪神淡路大震災の時は、サラリーマンをしてまして、、
勤務は東京でしたが本社を含む会社の中枢が大阪だったので、凄く大変な
思いをした事を記憶しています。

  震災で命を落としてしまった職員もいました。

仲の良い後輩が、神戸にある社員寮で暮らしていて、震災の時は、部屋の
TVが降って来たと話していました。かなり怖い思いをしたと・・



新潟では、水害と地震と連続して災害が発生したのは2004年。
その3年後の昨年も、地震で大きな被害が出ましたよね。

  一昨日、新潟越路でのディスク大会時に、現地の知人に、土砂で車が
  埋まり、残念ながら消えた命もありましたが、数時間後に男の子が救
  出され、TVで放映された現場がそのままの状態で放置されている場
  所を案内され、震災の大きさを目の当たりにしてきたのです。


そして、今起きているお隣中国での大震災。

  連日、新聞やTVのニュースでその悲惨な状況をみてるのですが、飼
  い主を失った犬などの動物たちが、不安と食糧難で人間に危害を加え
  はじめたらしいですね。悲しいことです。。

  今日は、悲しいけど母親の愛情が沢山込められた遺書のニュースが流
  れてました。

   記事を抜粋します。

    「赤ちゃんが生きている!」。救援隊員が叫び、救出作業が再開。
    生後3~4カ月とみられる無傷の男の赤ちゃんが毛布にくるまれて
    発見された。
    救援隊員が母親の体を調べると手に握られた携帯電話の画面に、
    1行のショートメールが残っていた。
    「赤ちゃん、もし生き伸びてくれているのなら、私があなたを愛し
    ていたことを絶対忘れないで…」。
    子を思う母親の愛の深さに、救援隊員も思わず涙を落としたという。


  胸が詰まされるニュースでした。



このように身近に大きな震災は起こってるものの・・
遠く離れた場所での出来事で、自分の身に降り掛かることは無いと言う
気持ちが自分の中にあるように感じます。
事故や大きな病気も同じです。まさか自分には・・です。



  でも、その「まさか」は実際に起こりうる事なんですよね。



  

 


スーパードックス

2008年05月19日 | Weblog
RAFIKIオーナーの大久保です。


行って来ました、ディスクドック最終戦。
場所は新潟越路。

今年で9回目を迎える「スーパードックス・コンペティション越路」。
ディスク競技以外にも様々なドックスポーツが同時に開催されます。


そう、数年前の震災で被害が大きかった所なのです。


新潟のプレーヤー&応援の皆様には、今回の遠征では大変お世話になりました。
今シーズンの最終戦。とても楽しめました。ありがとうございます。

         このブログ・・見てないか。。



 ゲーム結果は、最終戦に非常に相応しくない展開で、僕のシーズンは
 幕を降ろしました。
 (他のプレーヤー達は、最終戦に相応しいゲームをしていましたよ。
  特にスーパークラスの決勝戦は、見応えがありました。)


  昨年末まで、良い調子でプレーしてたのですが、
  今年に入ってからは、ボロボロ・・

         後厄終わってるのに・・


  ラストのラウンドでは、5投中の1本目は右ラインアウト。
  更に3本目は、フットフォルト(スタートラインを踏んづけて
  そのポイントは無効)。

         何やってんだろ・・・

          懸命に走り回るワンコには失礼なことです。



  シーズン9ヶ月間、参加のプレーヤーの皆様、応援のご家族の
  皆様、お疲れ様でした。&大変お世話になりました。



      目標のアロハ♪とのスーパークラスJAPAN CUP
      ノミネートは達成できませんでしたが、1シーズンその
      目標を追いかけて楽しいシーズンになりました。

       


      JAPAN CUPには、恐らく我が家のJOY!が
      ベテランズクラスでノミネートされる・・ハズ??


         なので・・鳥羽には行きます。


         オープン参加の「鳥羽市長長杯」には
         アロハ♪と出ますよ。











とっ、、その前に、今週末の敗者復活戦!「ワイルドカード」の
狭き門に挑戦です。

        まだ諦めません!


             遠征連続8週!! 体力が・・


本日のお写真は??
「スパードックス・コンペティション越路」の各部門優勝者に
渡される賞品の「日本酒久保田千寿」です。写真は「萬寿」です。

今年は土産に買いませんでしたが、昨年はこの大会1ラウンド目
トップ通過の自分への褒美に「萬寿」1升を買ってきました。
2R目は強風で0ポイントだったのですが・・

JAPAN CUP 無理か?

2008年05月14日 | Weblog
RAFIKIオーナーの大久保です。

さぁ、連続6週目に突入のディスク競技。

今回も静岡県。サッカー好きならご存知のエコパスタジアムが
ある小笠山公園。。

ここエコパは、3年前?4年前か?優勝&準優勝している場所。
しかも2年前の敗者復活戦?で、トップ通過にてジャパンカップ出場を
決めた思い出の地・・(そう、この年もノミネートランキングに達せ
なかったんだよね。。)

更に・・数年前のゲーム開催時の食事会で、泥酔して主催者NDA
のトップの頭をペシペシ叩いて、ディスクゲーム愛好者には喉から手が
出るほど欲している、「犬と楽しい休日を過ごす・・ワンデー賞」は
「お前にゃ一生絶対にやらん」と言われた思い出深い?場所なのです・・
一生だそうです・・


  気張って向かえた初日。。

   サバイバル 1回戦敗退! もう駄目か・・


  そして2日目。スーパークラス。

   前夜に仲間内のトッププレーヤーの話からヒントを頂き
   急遽戦略変更。。

   おーっ見事作戦成功で久々の決勝5位通過。(7人まで決勝に
   駒を進めます。7位タイがいたのでこの日の決勝入りは8人)

    だけど・・7位で終了。


  順位は1番上がって65位。ズートこの辺をウロチョロしています。


  

  残す所、今週末に新潟で開催のビックなゲームのみ。

    ”スーパードックスコンペティション”




   ここの所、真面目に練習を積んで来ましたが、結果に結びつかない。


     試行錯誤しながら苦しみ、楽しむ。
      これがスポーツ競技の醍醐味でしょか??

   冷静に考えなくても、既にこの時点でJAPAN CUPの
   ノミネートは実力的には無理です。

     でも、まだチャンスはゼロではないのです。



  今週末も、諦めずに頑張ってきます!。(`0´)ノ オウ!



本日のお写真は?
エコパ決勝ラウンドです。雨・・長靴でしょ。結構グリップが良いんですよ。

┐( ̄ヘ ̄)┌

2008年05月07日 | Weblog
RAFIKIオーナーの大久保です。

行って来ました。5週目に突入なディスク競技。

 4日間開催内3日間参戦予定が・・急遽2日間のみ参戦。

 
 場所はサーフィンのメッカ。静岡県御前崎。


   風が・・

 僕のエントリーしているスーパークラスは114頭参戦の
 ビックゲーム!

   その割には、お写真でも分る通りタープが少ない。
    それだけ風が強いって事ですね。。タープを破壊する風。

    写真の風力発電の名は「ぶんぶん」だったかな?ん「くるくる」?

     昨日の早朝は「ビュンビュン」って感じでした。



でっ、僕の結果は・・年間ランキング順位が落ちた模様。。


   これからの2週で優勝しなきゃノミネートは無理な状況です・・

   もちろん今の実力では、優勝なんぞ無理。




       でも、諦めませんよ。(`0´)ノ オウ!