03:23 from BOOKRECOアプリ
ブクレコの書棚に「はじまりのことば」を追加したよ bookreco.jp/member/bookshe… #bookreco
03:58 from Tweet Button
「ケガをするのは、好きじゃない。ケガは治るから、つまらない」。いい本だった。ひとまず、〈満足できない子ども〉にすすめたい、とこの本を知らなかった頃の〈子ども〉の顔を何人か思い出した>可能涼介『はじまりのことば』 twitpic.com/a6ukui
10:25 from Tweet Button
#tnk 降ってないし晴れてもいない。確実なのは蒸していること。 #accuradio つけたらコステロのピース・ラブ&アンダスタンディング。昨日さぼったので今日はどんどんやろう。卓上温二八度。おはようございます。北埼玉深谷北 twitpic.com/a6xppn
11:26 from Tweet Button
#accuradio すみません、バーンスタインファンといってますがこの曲、五番は初聴。あの『悲愴』を思い出しました Shostakovich: Symphonies Nos. 5 & 9 ~ Dmitri Shostakovich amazon.com/dp/B00000K4J7/…
11:29 from Tweet Button
#accuradio すみません、ソフトマシーンはRワイアット在籍期といってますが、これはかっこいいです NDR Jazz Workshop, Germany, May 17, 1973 (CD + DVD) ~ Soft Machine amazon.com/dp/B003GEDLEY/…
13:15 from Tweet Button
#accuradio でM2聴。全然知らなかったけど、気持よくきいた7分5秒。何語だかわからんVoに調子っぱぐれを気取ったコルトレーン、スパイラルのようなリフが絡みついて蒸す Mancy of Sound ~ Steve Coleman amazon.com/dp/B0054QS5TI/…
13:37 from HootSuite
洗濯ものを干してはみたが、こんなではさっき脱水から出したのより空気の方が湿っているのではないかと思ったりする。空気は気体じゃなかったのか、これじゃ液体だ。それでも、今日も中学生来るまではエアコン使わねえぞ。
14:36 from Tweet Button
全曲試聴しました。いやあ、気持ちいい。粘っこい音の羅列が、蒸し暑い水のような空気をよく震わせます。 The Mancy of Sound by Steve Coleman grooveshark.com/album/The+Manc…
21:05 from HootSuite
♪さっきかかって気になった。何者だろう RT @inter_fm: [CARIBOU] MELODY DAY (#youtube bit.ly/Nuu7pJ )
22:08 from HootSuite (Re: @tyobisasi)
@tyobisasi どうも、中学生が来る予定でエアコンつけたら、テスト終わったんで今日はいいやということになりました。それで消したので今日のエアコン稼働は20分くらいです。明日もがんばりましょう。
22:09 from HootSuite
よし、何とか難所は抜けた。もう風呂入ってビールで飯だ。
23:05 from Twitter for iPhone
金曜の夜に台所にいると、ラジオをつけて坂崎幸之助から渋谷陽一ときく。五十手前のポピュラー音楽ファンとしては、そこそこ、どうでもいいけど何かしらを感じる時間だ。中川五郎、高田渡ときてCCRで締めくくり、こういうのが日本の音楽の歴史だからという前者、現代西海岸事情を語り出す後者。
by quarante_ans on Twitter
ブクレコの書棚に「はじまりのことば」を追加したよ bookreco.jp/member/bookshe… #bookreco
03:58 from Tweet Button
「ケガをするのは、好きじゃない。ケガは治るから、つまらない」。いい本だった。ひとまず、〈満足できない子ども〉にすすめたい、とこの本を知らなかった頃の〈子ども〉の顔を何人か思い出した>可能涼介『はじまりのことば』 twitpic.com/a6ukui
10:25 from Tweet Button
#tnk 降ってないし晴れてもいない。確実なのは蒸していること。 #accuradio つけたらコステロのピース・ラブ&アンダスタンディング。昨日さぼったので今日はどんどんやろう。卓上温二八度。おはようございます。北埼玉深谷北 twitpic.com/a6xppn
11:26 from Tweet Button
#accuradio すみません、バーンスタインファンといってますがこの曲、五番は初聴。あの『悲愴』を思い出しました Shostakovich: Symphonies Nos. 5 & 9 ~ Dmitri Shostakovich amazon.com/dp/B00000K4J7/…
11:29 from Tweet Button
#accuradio すみません、ソフトマシーンはRワイアット在籍期といってますが、これはかっこいいです NDR Jazz Workshop, Germany, May 17, 1973 (CD + DVD) ~ Soft Machine amazon.com/dp/B003GEDLEY/…
13:15 from Tweet Button
#accuradio でM2聴。全然知らなかったけど、気持よくきいた7分5秒。何語だかわからんVoに調子っぱぐれを気取ったコルトレーン、スパイラルのようなリフが絡みついて蒸す Mancy of Sound ~ Steve Coleman amazon.com/dp/B0054QS5TI/…
13:37 from HootSuite
洗濯ものを干してはみたが、こんなではさっき脱水から出したのより空気の方が湿っているのではないかと思ったりする。空気は気体じゃなかったのか、これじゃ液体だ。それでも、今日も中学生来るまではエアコン使わねえぞ。
14:36 from Tweet Button
全曲試聴しました。いやあ、気持ちいい。粘っこい音の羅列が、蒸し暑い水のような空気をよく震わせます。 The Mancy of Sound by Steve Coleman grooveshark.com/album/The+Manc…
21:05 from HootSuite
♪さっきかかって気になった。何者だろう RT @inter_fm: [CARIBOU] MELODY DAY (#youtube bit.ly/Nuu7pJ )
22:08 from HootSuite (Re: @tyobisasi)
@tyobisasi どうも、中学生が来る予定でエアコンつけたら、テスト終わったんで今日はいいやということになりました。それで消したので今日のエアコン稼働は20分くらいです。明日もがんばりましょう。
22:09 from HootSuite
よし、何とか難所は抜けた。もう風呂入ってビールで飯だ。
23:05 from Twitter for iPhone
金曜の夜に台所にいると、ラジオをつけて坂崎幸之助から渋谷陽一ときく。五十手前のポピュラー音楽ファンとしては、そこそこ、どうでもいいけど何かしらを感じる時間だ。中川五郎、高田渡ときてCCRで締めくくり、こういうのが日本の音楽の歴史だからという前者、現代西海岸事情を語り出す後者。
by quarante_ans on Twitter
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます