小林真 ブログ―カロンタンのいない部屋から since 2006

2006年開設の雑記ブログを2022年1月に市議当選でタイトル更新しました。カロンタンは40歳の時に飼い始めたねこです

1月28日(月)のつぶやき

2013-01-29 04:38:38 | 毎日のTwits(since Dec.2009)

グラシアス、西北西の風、風速6.5m bit.ly/14m0iTW 洗濯もんは垂直面からの角度を上げているが、まあ、外においとこう。よく寝たので、今日は夕方までまつりで延ばしてもらった作業を一日やる。がんばります、編集者さま pic.twitter.com/Ui9SgcKx


昨日の「深谷ねぎまつり」出店あけの月曜。引き戸にスヴニール・ドゥ・アンダルシアもついた、きっと隣町も強風の本庄宮本蔵の街 cafe #NINOKURA 営業しています。 pic.twitter.com/X4aQUl32


未完成で27日を迎えた『「深谷ねぎ』の現象学―映像版2013』。アウトテイク集1「砂地・バベルの城」。赤城は微動だにせずただ北西風だけを叩き、関東ローム層はねぎの里の人々の視界を奪う pic.twitter.com/mRLCFyIj


『「深谷ねぎ」の現象学』映像版(「深谷ねぎまつり2103」直前版): youtu.be/8hcnJIagwow @youtubeさんから

2 件 リツイートされました

朝、起きて #interfm 久々聴。この前、同世代の焼継屋と80年代の悪口をいったばかりだが、80年のフィリップ参加のこの盤はボウイ作のベストに推す Fashion by David Bowie grooveshark.com/s/Fashion/4dyW…


やっぱりロバート・ワイアットはいい。作業もスムースに進みました Dondestan by Robert Wyatt grooveshark.com/album/Dondesta…


英国人が続いたので次はブラジル人。レニーニも好きな盤は多いが、一番よくきいたのはこれで、もっとも好きなのはセンチメンタルな O Silêncio Das Estrelas by Lenine grooveshark.com/s/O+Sil+ncio+D…


英国~ブラジルときたところで、米国もきかにゃ、と思って、思い出したのは途中まで全部買ってた彼の盤で一番きいたこれ。ラテンの解釈もやつらしい Mutations by Beck grooveshark.com/album/Mutation…


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月27日(日)のつぶやき | トップ | 1月29日(火)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

毎日のTwits(since Dec.2009)」カテゴリの最新記事