goo

★育鵬社教科書採択425校一覧(確定) シェアは清水書院抜く?


教科書改善の会(屋山太郎代表世話人)のメンバーが執筆したフジサンケイグループ育鵬社の中学校歴史・公民教科書の採択校(平成24~27年度)の確定版を先日お伝えしましたが、新たに神奈川県立特別支援学校と横浜市立特別支援学校の採択が判明しましたので、最終確定版を掲載します。
 
採択校は公立404校、私立21校の計425校
採択冊数は歴史約4万8000冊、公民約4万9000冊
採択率(シェア)は歴史3.8%前後、公民4.1%前後
 
情報を総合すると、シェアは既存教科書会社の清水書院を抜いたとみられます。
 
以下のリストは当ブログが関係機関に照会してまとめたものです。
 
 育鵬社教科書採択校一覧(確定)
 <公立>
 栃木県大田原市(10校)  歴史、公民
 埼玉県立伊奈学園中  歴史、公民
 東京都立中高一貫校(10校)  歴史、公民
 東京都立特別支援学校(14校)  歴史
 東京都大田区(28校)  歴史、公民
 東京都武蔵村山市(5校)  歴史、公民
 神奈川県立平塚中等教育学校  歴史
 神奈川県立特別支援学校(3校) 歴史、公民  
 横浜市(148校)  歴史、公民
 横浜市立南高付属中  歴史
 横浜市立特別支援学校(3校)  歴史、公民
 神奈川県藤沢市(19校)  歴史、公民
 大阪府東大阪市(26校)  公民
 島根県益田地区=益田市、津和野町、吉賀町(19校)  歴史
 広島県呉市(28校)  歴史、公民
 広島県尾道市(18校)  公民
 山口県岩国地区=岩国市、和木町(17校)  歴史
 香川県立高松北中  歴史、公民
 愛媛県立中高一貫校(3校)  歴史、公民
 愛媛県立特別支援学校(2校)  歴史、公民
 愛媛県今治市(18校)  歴史、公民
 愛媛県四国中央市(7校)  歴史、公民
 愛媛県上島町(2校)  歴史、公民
 沖縄県八重山地区=石垣市、与那国町、竹富町(20校)  公民
 (熊本県立中高一貫校2校が公民を副教材として採用)
 <私立>
 国学院大栃木中(栃木県栃木市)  歴史、公民
 幸福の科学学園中(栃木県那須町)  歴史、公民
 樹徳中(群馬県桐生市)  歴史、公民
 麗澤中(千葉県柏市)  歴史、公民
 日大豊山中(東京都文京区)  歴史
 松蔭中(東京都世田谷区)  歴史、公民
 横浜中(横浜市金沢区)  歴史、公民
 福井工業大付属福井中(福井市)  歴史、公民
 麗澤瑞浪中(岐阜県瑞浪市)  歴史、公民
 津田学園中(三重県桑名市)  歴史、公民
 皇学館中(三重県伊勢市)  歴史、公民
 清風中(大阪市天王寺区)  公民
 関西大連携浪速中(大阪市住吉区)  歴史、公民
 相愛中(大阪市中央区)  公民
 甲子園学院中(兵庫県西宮市)  公民
 開星中(松江市)  歴史、公民
 岡山学芸館清秀中(岡山市東区)  歴史、公民
 岡山理科大付属中(岡山市北区)  歴史
 近畿大付属福山中(広島県福山市)  歴史、公民
 近畿大付属東広島中(広島県東広島市)  歴史
 明徳義塾中(高知県須崎市)  歴史、公民
 
 ※特別支援学校は該当生徒がいる学校のみカウントしました。
 ※転載自由(http://blog.goo.ne.jp/project-justice

トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★神奈川県立、... ★支那・朝鮮の... »