ぽたりんぐぅ な日々。

Orlandi カスタム お勧めポイント

大阪府堺市のミニベロとスポーツバイクショップ 「自転車処 ぽたりんぐぅ」 です。
ミニベロを中心としたカスタム・改造ならお任せください!!

以前ご紹介した 「Orlandi Kick back Shift 2s」 です。
スターメーアーチャのキックバックシフト革サドルシルバーポリッシュリム など
豪華装備で 販売価格 ¥94,800‐ 税込み パーツサービス 5000円 と、
コストパフォーマンスもGOOD。

一度乗って、このシフトの感覚を覚えてしまうとクセになりますよ。

 

今回は カスタムポイントをご紹介。
見た目と使い勝手、機能性にもバランスの取れたカスタムをご提案します!!

  
やはり気になるのがステム。 せっかくのクロモリフレームなんでステムはスレッドタイプの細身のシルエット
似合いますよね。 

 
クランクは今風の装飾の少ないシンプルなタイプが標準装備。
ここは少しこだわってレトロなスタイルのクランクアームにスパイダーを装備してみてはいかがですか?


 


ブレーキは肝心な部分です。ダイアコンペのロングアーチなんかをつけられると操作感も向上します。
ブレーキシューだけは追加でカートリッジ式に交換したりするとより制動力やメンテナンス性が向上します。


  
バーテープはレザー風のものがついています。
見た目はそんなに悪くないんですが、握り心地はかなり硬くて滑りやすい印象です。
思い切ってサドルと同じ本革のレザーバーテープなんていかがですか??

  
街のりにお勧めの「ハブダイナモ + オートライト」。
Beam のウルトラスモールダイナモハブ + フィッシュアイレンズダイナモライト 
低速度域でも安定した発電量でのんびり走る街乗りには最適。
ライトも某有名携帯電話のレンズを手がけるメーカーの商品で遠くまで光が届きやすい設計。
スポーツ車にお勧めのライトです。

シマノのライトもあるんですが どうも取付けがママチャリ向けでスポーツ車にうまく収まりにくいんですね。

 

サドルバックにレザーバッグをつけたりしてもかっこいいですね。
レトロなデザインのサドルバッグはぴったり合いますよ。



キックバックシフトは コースターブレーキ仕様やアルマイトカラーのものもあります。
ハブ単体の販売手組みホイルも対応いたしますのでお問合せください。
ギアレシオは 138% です。街乗りスタイルのミニベロホイルにもいいかもしれませんね。

標準仕様は リムブレーキ仕様のハブ シルバーカラーのハブ です。

フロントキャリア、リアキャリア、フェンダーなどまだまだ色々と出来そうな楽しい自転車です!!

関連ページ →  
Orlandi  の取り扱い始めました。

 

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「自転車こんなんどうですか?」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事