ポニーさんの街ブラと撮り鉄 「ポニ夢中」 (ぬる鉄紀行)

ご覧いただき、フォローいただきありがとうございます。

東海道本線は静岡-東静岡の風景(2022年4月 西濃貨物や新幹線)

2022-04-30 15:50:36 | 専用線、廃線、歴史を辿る

こんにちは。

東海道本線三島行き普通列車は静岡を9時32分出発したらあらま、新幹線に抜かれます。

高架を降りていきますが、イロイロ写っていますね。西濃貨物や

車両所への回送列車(幕は回送にされない)など。ここでの「へばりつき撮影」は好きで

何回も貼っていますが、今回良い感じでで撮れたので。

高架を降りてすぐ新幹線とクロス。

新幹線が地平に降りるのは先にある静岡鉄道清水線の下をくぐるためかと。

(別の日撮影) 新幹線をクロス

東静岡駅を発車  ここからの車窓は景色も良くとても楽しい。

貨物駅や新幹線が通る前から上を走っている静岡鉄道静岡清水線

1961年? 国土地理院「地図・空中写真閲覧サービス」より  青線が東海道線。

旧東海道がまだはっきりと見えております。

1968年 国土地理院「地図・空中写真閲覧サービス」より  東静岡に操車場をつくり

新幹線(黄)を通しましたが、静鉄くぐり抜けや操車場の配線の関係から

印部でクロスさせるしかなかったのかな? 通るたびに妄想しております。 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東海道新幹線掛川駅、静岡駅... | トップ | 「令和」改元記念SL列車 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

専用線、廃線、歴史を辿る」カテゴリの最新記事