ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画

映画記事も散在報告も停滞中…ですが、自分が飽きない程度のマイペースで運営中。良かったら読んでいってくださいませ。

【映画】ブレット・トレイン…真田広之の諺は劇中の指摘同様伝わりづらい

2023-04-22 22:34:06 | 映画・DVD
本日は、2023年4月22日(土曜日)
朝までに「バード・ボックス」を観終えた後、天気がいいので出たがりが出たのと、孫👶に会う口実を求め、娘夫婦に連絡…一緒にお出かけすることにしました。
(急な誘いで申し訳なかった
目的地は。(娘婿の運転で)福岡市の「MARK IS 福岡ももち」
…人出が多かったです💦
…ドームでback numberのライブがあったりするのも影響していたんですかね
昼食は「九龍點心」でバイキング。

後は(福岡まで行くまでも無い内容の)買い物を済ませ帰宅です。


帰宅後は、置配があって、昨日ネットで頼んでた
「藤子・F・不二雄SF短編コンプリート・ワークス」の1巻7巻を回収。
これは楽しみに読むことにします



以下は、映画鑑賞記録です



「ブレット・トレイン」🐞🍋🍊
監督 :デヴィッド・リーチ
出演 :ブラッド・ピット、ジョーイ・キング、アーロン・テイラー=ジョンソン
制作年:2022年
制作国:アメリカ合衆国🇺🇸/日本🇯🇵/スペイン🇪🇸
原題 :Bullet Train



2023年4月11日(火曜日)の夜までに数回に分け「Prime Video」字幕版で鑑賞しました。



概要🚄
伊坂幸太郎の小説「マリアビートル」の映画化。
東京に住む元殺し屋のファーザー=木村雄一(アンドリュー・小路)は、病室で意識不明となっている幼い息子 木村渉(ケヴィン・アキヨシ・チン)のそばにいた。渉は何者かにビルの屋上から突き落とされ、ファーザーは犯人を突き止め復讐を遂げようと誓っていた。
殺し屋レディバグ(ブラッド・ピット)は、カーバーという他の殺し屋が行うはずだったが、カーバーが病欠でキャンセルした仕事を受ける。内容は、東京駅発の新幹線“ゆかり号”に乗り込み、ブリーフケースを盗み出して、次の品川駅で降りるという簡単な任務のはずだったが…



感想
原作小説は未読なので、この映画の原作からの脚色度は知らないけど…
おそらく、こんな原作では無いのだと思う😅

ネオンが強調された…それも含め誤解もされた…日本が舞台⛩
様々な人種のバラエティ豊かな殺し屋が同じ新幹線に集い🚅
コミカルかつグロに殺し合い、最後には新幹線🚅が暴走、脱線…とデタラメな終わり方🍊
実にイカれた映画
(まさか原作はこんな風では無いだろう、他の映画も観てみよう…と、この後、原作「マリアビートル」と同じ世界だという「グラスホッパー」の日本映画化作品を鑑賞したのですが…割とイカれてました😅💦)

で、この「ブレット・トレイン」
デヴィッド・リーチ監督作品ということで、雰囲気は…ナンパな「ジョン・ウィック」で、はたまた「デッドプール2」と同じような馬鹿話。
中身は無いけど愉快な映画です
(人が殺され過ぎるので、愉快は不謹慎かも知れないですが💦)


前述した個性のある殺し屋…

運が悪く、銃を使うのを嫌がるブラッド・ピット演じるレディバグ🐞🚽🐍

機関車トーマスの話で盛り上がるコンビ殺し屋、タンジェリン🍊とレモン🍋
(この機関車トーマスは重要

メキシコから妻の復讐のためにレディバグ🐞を狙ってやってきたウルフ🐺

オリンピックのマスコットっぽい着ぐるみ…
(このオリジナルは、私の母校の講師がデザインしたソメイティ)
に潜んで、殺しの機会を狙っていた毒殺専門の殺し屋ホーネット🐝
…このキャラって原作では「グラスホッパー」では、一番悪いやつ殺すあの女の子と同一人物なようですね。

とりあえず貫禄要員の真田広之演じる、意味が不明な謎の格言とかを放つ元ヤクザとか
私が不勉強なだけなんかな
「梅は飢えた者でなく木を植えた農夫を恨む」
は、実在の諺なのかどうかも分かりませんし、結局意味がイマイチ分かりません
そのまま受け取れば「目の前の争いの相手ではなくて、根本を作ったやつを恨もう」みたいなことなんかな

女子高生の格好の外国人プリンス👑

等々、各々個性が立っています。


近い映画は、言わずもがな「キル・ビル」かな…私は「キル・ビル」よりこっちが好きです。


出演者は割と豪華

ブラッド・ピットは、いつもの(多分、こういうのがお気に入りな)シニカルでコミカルな役。
(この映画では全キャラがシニカルでコミカルですが)

蜜柑🍊と檸檬🍋のコンビは、アーロン・テイラー=ジョンソンと、ブライアン・タイリー・ヘンリー

真田広之は前述の通り。
カッコつけて意味不明なことを言う役です。

マシ・オカでてくるけど、途中でフェードアウト。
福原かれんも同様。
…最後まで乗っていたのならタダでは済んで無いですよね

ジョーイ・キングって女の子は、見覚えあるけどイマイチ知らず。

ザジー・ビーツライアン・レイノルズ(カメオ)は、「デッドプール2」から出演。
…ほとんど出てこないライアン・レイノルズが美味しいのは、狡いことです。
他の俳優から苦情出るレベルなんじゃ💦

ずっと声だけで、最後に出てくる(原作タイトルな名前のキャラ)マリア・ビートル役のサンドラ・ブロックと、チャニング・テイタム(カメオ)は、ブラッド・ピットと一緒に「ザ・ロストシティ」枠からの出演…スタッフとか制作会社とかに繋がりでもあるのでしょうか
チャニング・テイタムも、最後まで乗っていたのならタダでは済んで無いですよね

あとは…ローガン・ラーマン…久しぶりに見たと思ったら、あんな役。
落ちぶれたなぁ…良い意味で。


ということで、点数は4点(5点満点中)です。



では、このあたりで



★当ブログ内映画DVDレビューの検索はこちらで★


最新の画像もっと見る

コメントを投稿