地球散歩

地球は広いようで狭い。言葉は違うようで似ている。人生は長いようで短い。一度しかない人生面白おかしく歩いてしまおう。

すいか

2006-08-21 22:52:04 | アラビア語(エジプト)

بطيخة(バティーハ)

 一般家庭ですいかを出されると、たいてい小さく切ってある。しかし外で食べるときは、皮付きで三角形。
 夏のビーチでは、エジプトでもすいか割りは定番。目隠しして、右だ!左だ!と野次が飛ぶ。一緒に応援すれば、もれなくありつくことが出来る。
 すいか畑は、砂漠の真ん中に突如現れる。♪すいかの名産地♪は、日本人がイメージするオアシス。砂漠の真ん中にぽつんとある水ならぬ、緑のうね。エジプト人によれば「すいかは水を飲まないから、何もないところが好きなのさ。お日様の光を内に秘めて、真っ赤で甘いすいかになるんだ」
 なるほど。すいかは肥料をやるとだめになってしまう植物。砂漠ほどすいかに適した土地もあるまい。
 古代エジプトでも食されていて、ツタンカーメンの墓からも副葬品として見つかっている。ツタンカーメンも、すいかで涼を取ったのだろう。
 エジプトのすいかは黒いしまは細くて薄い。その代わり、種はものすごく大きい。「ご」のつく虫と間違う人もいるぐらい大きい。
 日本ではすいかと言えば塩をつけるが、エジプトではヤギのしょっぱいチーズをつける。塩辛さが甘みを引き立てるというのは万国共通のようだ。
 写真は、オアシスにて散歩中。東屋で休んでいた農夫に「すいか食べないか?」と言われ、お邪魔したところ。[a]

すいかには太陽。私たちにはクリックが命の水 
人気blogランキングへ


すいか

2006-08-16 01:06:30 | スペイン語

sandía(サンディーア

 スペインは今年も猛暑らしい。デザートにはスイカ。冷やして食べるとこの上なくおいしいそうだ。食べ方は日本と同じ。レストランなどでは、三角に切って出てくる。
 Shindiya(インド)から来たメロンの意味。日本では西(中国)からきた瓜で西瓜という。原産国は南アフリカだが、名前からはわからない。そして、南米へすいかを持ち込んだのはスペイン。すいかのたどった道を考えると文化と歴史が見えてくるようだ。
 メロンとすいかや、トマトとすいかの組み合わせのスープやガスパチョもある。
 かのセニョール・フェラン・アドリアがアドバイザーをしている、
マドリッド・カジノ・クラブ
では、マグロの網焼きと見まごう、すいかのタパスが出るそうだ。話の種に、一度は行って見たいレストランだ。
 日本ではそのまま食べるだけだが、スペインでは立派な食材として活躍している。[a]

スイカの種の数だけクリック…されたら嬉しいな!
人気blogランキングへ


2006-08-07 00:44:31 | 日本語

 日本人がマグロ好きになったのは最近のことである。
 日本人の好んだ魚は、古来より白身の魚であった。白身の代表格は、お祝いの魚である鯛。
 祝いの席に魚が出るのは、魚には霊力があると考えられていたから。鰯の頭を戸口に掛けておく地方があるのは、言わずと知れた魔よけ。
 海がなくとも、川が多い日本で魚はとても身近な食べ物であったが、毎日食卓に上るというものでもなかった。「酒の肴」というが、この肴も魚をさしている。「酒の菜」が詰まって「さかな」。酒の菜で喜ばれ、よく食されたものは「魚」
 日本人は、しゃれが大好きな国民であるが、ここでもそれが現れている。

 いまや日本は「SUSHI」の国であるが、寿司のルーツは中国である。とはいえ、魚を保存するための、ナレズシの系統のことであり、握りずしは江戸っ子が生み出したものである。サンドイッチ伯爵が、トランプをするとき、気軽に食べられるように考えたサンドイッチのご飯版が、江戸っ子の考えた握りずしである。だから、東京湾の魚でなくとも握りずしは「江戸前」である。
 先だって、面白い本に出会った。『寿司、プリーズ!』という、アメリカの寿司事情の本。摩訶不思議な寿司の話に、ただ感心するばかりであった。そこに、間違って伝わったマナーが紹介されていた。
 「割り箸を割った後にこすり合わせる」「お絞りで手と顔をきれいに拭く」これが、日本の「伝統」として広まっているという。
 さらに、「わさび醤油=スパイシーなサルサソース」で、この辛味に「エクスタシーを感じる」という文章には度肝を抜かれた。
 もしも、この間違った伝統を信じている人に出会ったら、丁寧に間違いを正してあげようではないか。日本人の閣僚も大昔、イタリアに行って「正式なパスタの食べ方はスプーンを使うのですよね」と言って、相手の驚きにも気がつかず、食していたそうだから。
 寿司の醍醐味は白身にあり。マグロ一本やりは新しい文化。[a]

 イキのいい魚と寿司職人の店に行く前に!
 ヘイ!クリック一丁お願いします。
人気blogランキングへ