毎日更新!日刊 安頓写真ブログ

日々の出来事、噂のあの記事。画像もふんだんにUP!福山・神辺のローカルトピックスも By 安頓(あんとん)

外気との温度差15℃!、笹畝坑道に入る

2010-09-25 | トラベル
外気との温度差15℃、笹畝坑道

こりゃ、鍾乳洞洞窟より冷える…ブルブル♪


笹畝坑道とは…この吹屋銅山は807年に発見されたと伝えられ、江戸時代までは手掘りで作業が行われました。明治以後三菱金属㈱の経営となり、自家発電を設け、掘削機を使い精錬等の作業を機械化し、日本で初めて洋式溶鉱炉を造り、日本三大鉱山の一つと言われています。(ささうね坑道のあらまし)より
三菱金属…といえは創始者はあの「弥太郎」(龍馬伝)

洞窟、しかも手掘りで掘り進めたものだけに、頭を低くして通らなければならないほど狭く、低い洞窟が続く。井倉洞などの鍾乳石の自然の洞窟よりもさらに、外気との差は大きいように感じられます。
文字通り、「寒っ!」っていって肩をすくめてしまうほど。


さて、侵入だ!入口からすでにひんやりとした空気が漏れてきている


まずはここで坑道に入るチケットを購入


ヘルメットが所狭しの並んでいる。ヘルメットは絶対に必須アイテム


入口付近、ノーフラッシュで撮影


こんな感じの坑道を奥へと進めていく


「わぁ~!」と叫ぶ安頓


うーん、手作りだ!


江戸時代にはこうして、手でコツコツ銅鉱を掘っていたんだ


けっこうリアルに出来ていて、モーターで動き続けている


こういうのが掘り出せていた、なんか月から持ち帰った石みたいだ


最後の急な階段を登り切ると、出口へ。こんな景色が広がる


笹畝坑道について書かれてある説明板


2010.09.24(金) 3,002 PV

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吹屋「広兼邸」を訪ねてみた | トップ | 9月25日(土)安頓のつぶやき ... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
笹畝坑道 (kawa)
2010-09-25 11:50:15
暑い時には、ヒンヤリして、いいですね。
それにしても、坑道、狭いですね。
閉じ込められたらと思うと、ちょっと、ゾーッ。
フラッシュなしの写真、臨場感があります。
洞窟 (トラちゃん)
2010-09-25 12:37:42
こんにちは
外気温と温度差が15℃もあると夏と冬くらい違うんですね。
それは寒すぎますよね、でも洞窟の中の人形リアルに出来ていますよね。
電動で動いているんですか、私もここへ寄った事ありますが中へ入りませんでした。
今度は入って見ます。
笹畝坑道探検お疲れ様でした。
今晩は。 (夢民谷住人。)
2010-09-25 18:45:42
笹畝坑道は ずいぶん前に入りました。
でも 中の様子は 記憶には 全く残っていません(*_*)
ベンガラと銅の町 こんな山中でも 昔はみなさん 裕福だったのですよね(^-^)/
こんばんは。 (かんちゃん)
2010-09-25 23:04:41
こんばんは。

iPhone 4 買ってきて いじってたら 1時30分!

今日は 午前中 少し 仕事だったので 3時間ほどの睡眠。

iPhone 4 ・・・ 奥が 深いですね。

炭坑 ・・・ どっかの国の 生き埋めに なってる人たち を 思い出しました!

写真 綺麗に 撮れてます!
銅窟? (fky)
2010-09-25 23:23:02
冷まじや坑道周囲の鑿の跡

コメントを投稿