Secret Box of OZ

美味しいもの、楽しいこと、面白いこと、綺麗になれそうなもの、黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫のことなど...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

停滞期とか…

2024-05-09 |  家族のこと
よくダイエットをしていて体重が減らなくなる時期を停滞期と言いますが、
なんだかいろいろあってやる気が起きなくて、
やらなくちゃいけないことが減らないのも停滞期、と呼んでいいかしら?

上が変わって会の雰囲気が変わってしまい、
ホントにその会の役員を辞めたいのだけど、
後任がいないために辞められない、
だからモチベーションも下がってしまい、
身動きが取れない、
それも停滞期と表現すべきかな。

その上の人とはいろいろな会議で一緒になってしまうので、
理由を聞かれたら困るなぁ、と思いつつ、
いかに逃げるか…ということを一生懸命考えたりしています。
(本人、大真面目です)


ところで、今日実家の玄関に降りて行ったら
バケツ2杯分のバラの花。
垣根のバラの花を収穫したようです。

今日の母からの電話は
「私の郵貯のキャッシュカードの暗証番号は○○○○よね?」

いえいえ、私は知りません。
私が知っているのは、暗証番号を3回間違えた時に
窓口で解除する手続きの方法ですよ。


父の認知症が少しずつ目に見えて進みだしたのは
郵貯の暗証番号を間違えて窓口で解除してもらった頃からです。

母も認知症が進んじゃうのかしら…

ひとまず、通帳と印鑑とマイナカードと、
念のため健康保険証も持って、
午後4時までに窓口に行ったらいいよ、とすすめておきました。

大丈夫かなぁ…


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする