

内陸線ウォークに参加してきました。今回は桂瀬駅から合川駅までの約12km。合川駅に車を置き、桂瀬まで列車移動。参加人数が多いため2両編成でした。


桂瀬駅に着き受付。約80人の参加者数でした。挨拶とかはなく、受付が済んだ順に出発。コースリーダーもいなくて地図と標識の矢印を見て進みます。いつも団体ウォークなので、実に気楽で自分のペースで歩けるところがよかったです。




根小屋の辺りは通勤路で毎日通っていますが、歩きだとまた違った風景に感じました。


米内沢駅でトイレ休憩、水分補給し、過去に車ですら通ったことがない向本荘、道城へ。

この時期よくみかけるコウリンタンポポとブタナ。


ムシトリナデシコとズミ。


1時間半経過しましたが、まだ半分。Jさんオススメの「白かりんとう」をいただきながら、花談義。




スイカにはやはりワラが必要ですね。ミョウガももう少しで収穫時期を迎えます。

ハナガサシャクナゲ。盛りでした。アメリカシャクナゲとも言います。
PS;新妻聖子さんが結婚して新妻になったそうですが、古女房になったらどうなるんだろう。