その蜩の塒

徒然なるままに日暮し、されど物欲は捨てられず、そのホコタテと闘う遊行日記。ある意味めんどくさいブログ。

大山越え里山探訪ウォーク(1)

2016年07月11日 | ウォーキング

 昨日雨でしたが、大館釈迦内公民館を起点に25kmを歩いてきました。公民館~松峰神社~大山~保滝沢集落~柏木集落~JR下川沿駅~長瀞~沼館~松木~釈迦内公民館。釈迦内公民館の裏からドックラン、グランドゴルフ、ソーラー発電所の一角を左折。


 左上;下内川。40年ほど前この川が氾濫して松峰地区は集落ごと移転したそうです。右上;大森川。昔は花岡鉱山からの鉱毒が中和が不十分なまま垂れ流しにされてたものと思われます。酸化鉄により川底が赤茶に変色してしまってます。例えば有名所では岩手県の松尾鉱山。年間中和費用が5~6億円もかかっており、終わる目処は立っていません。このように廃鉱には負の遺産が付き纏います。


 りんご畑ではミョウガがすごい勢いでした。


 この時期オカトラノオも盛りでしたね。


 タチギボウシは紫の他白っぽいのも。




 160段ある石段を上り松峰神社へ。杉の大木に囲まれた荘厳な神社でした。



 376mの大山へ。山頂にはNHKの電波塔が建ってます。標高は低いですが、直登が多く難儀な山でした。


 やはりクマのフンはありました。右上;ヤマナメクジの交尾。白い卵のようなのは生殖器です。


 ガマの穂はなかなか見られなくなりました。


 昔は山道であったところも山に入る人がいなくなったので、藪漕ぎを余儀なくされました。


 山あいの田んぼも珍しいですね。水口(みなくち)管理も昔ながらの方法でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神楽坂の上のテラス縁香園 | トップ | 大山越え里山探訪ウォーク(2) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ウォーキング」カテゴリの最新記事