あれもこれも

あれもこれもやらなくちゃ...なのに遅々として進まない日々。一体どうなっているのだろう?小さな日記です。

ワーキングママ・大変そう★

2010-01-29 17:43:50 | Weblog
1月ももう終わり。
早いと思うと同時にお正月はとても遠くに感じられます。
今月は自分時間が充実していました。

パッチワークにも絵にも時間をかけることが出来ました。
どちらも作り出すことですが、精神的には違う作業です。
特に絵には苦しい部分があり気持ちの切り替えが必要で、
両方好きでよかった~って思います。

あい間に孫に会いに行ってきました。
今回も3人(私&娘&孫)で簡単ランチに出かけ、
その後でお散歩、それから娘の家でお茶といういつものパターンでした。



孫はつかまり立ちも安定して、つたい歩きも少しなら出来るみたいです。
いつもニコニコイキイキ、なんだかとても楽しそうです。
私のこと大好きみたい、たぶん。



娘ともたくさんおしゃべりしてきました。
娘の1番の関心事は仕事復帰というか保育園問題です。
娘の学生時代の友達も、赤ちゃんを通して知り合う方々も、仕事復帰組だそう。
保育園に入れたとしても両立は大変そうです。
娘から聞いたいろいろな例は...

●夫の父親がちょうど定年退職したので、
夫の両親に1年間だけマンションに来てもらい(同居してもらい)
赤ちゃんの保育園の送り迎えや家事一切を引き受けてもらった方がいるそうです。
妻の方は「仕事から帰るとご飯も出来ていてホントに助かったわ」と
気兼ねすることもなくあっさりしたものだったとか。
頼んだ若夫婦も潔く甘え上手で、夫のご両親も良い人達だな~と思います。

●仕事復帰の時に「残業も大変な仕事もします」と言った方、
本当に大変な仕事が回ってきて、あまりに忙しい時は
子供(2歳)を2ケ月も夫の実家(九州)に預かってもらったのだとか。
九州でも保育園には通っていたらしいですが、
おじいちゃんおばあちゃん大変だったそうです。

●子供(2歳)が病気が治っても保育園で預かってもらえない数日は、
子供と共に実家に帰り、実家から出勤している方がいるそうです。
実家からも通勤可能だから出来ることですが、
娘も目からうろこで「これは使える~」って思ったようです。

その他まだまだいろいろなケースを聞かされました。
娘の第一希望の保育園は、
定員10名のところに80人近くが申し込んでいるそうです。
なにかと意識が低い私ですが、
孫が生まれてから政治に期待することが増えました。

保育園は第五希望ぐらいまで申し込んでいるらしく、どこかに入れる可能性はあります。
のんびり孫と遊べるのも今のうちかしら..と思い、次に行く日を検討中です。

ウォーターカラーキルト・いい感じに♪

2010-01-25 23:01:43 | パッチワーク&キルト
ウォーターカラーキルト、いい感じで進んでいます。
センターの星の周りにモミジの葉っぱのような星がぐるりと付きました。
16個付けると思い込んでいたのですが、
確認してみたら「よかった~♪」8個でした。



アメリカのウォーターカラーの本に載っていたタペストリーを白黒コピーして
それを元に製図しています。
白黒コピーされた図案(↓)は17センチ四方です。
私はどんなサイズで作るか?
計算が複雑になると大変なので、
10倍して170センチ四方で作ることにしました。
2分の1サイズ(85センチ四方)で製図して、型紙は製図の2倍で作っています。



トップの写真は八角形ですが、
四隅に三角形の布をつけて正方形になりました。↓
これで110センチ四方です。



それにしても..写真には自然の光が1番と改めて感じます。
トップ゜の写真はお昼頃に写したものなので、
太陽の日差しの中で明暗や凹凸がはっきりし色鮮やかですが、
下の写真は夜に電気の下で写したものなのでぼやっとのっぺりしています。
やっぱり写真は明るい時に写すのがよいですね。

ここまででトップの4割が出来ました。
これから次段階に入りますが、色をどう配置するか迷います。
基本的には今まで使った布を展開させるだけなのですが...
モミジの葉っぱの尖端にひとつおきにちょこっと赤がついているのですが、
その赤が小さ過ぎたので、次段階で赤をどこかで使いたいです。

それにしても..ウォーターカラーキルトは想像以上に楽しいです。
1回ぐらい挑戦してみようとなんとなく始めましたが、
次もウォーターカラーにしようとかしら..と早くも思い始めています。
創作のウォータカラーで風景や四季を表現してみたいとか、
トラディショナルなデザインをウォーターカラーで表現(今回も?)してみたいとか
思います。

そうそう..真ん中の写真の図案の横に置いてある針山は
先日のキルトフェスティバルで買ってきたもの。
持ち物では水色が好きです。
あっ..パッチワークでも水色系が多いです。

ボルゲーゼ美術館展へ

2010-01-23 18:15:19 | コンサート・観劇・美術館
このところ在宅の日は熱心に絵を描いたり針を持ったりしています。
途端に他のことが全て億劫になって、家事も最低限になっています。
でもお陰で、絵もパッチワークも少しは前進。
絵は2歩進んで1歩戻る感じです。
パッチワークはイメージ通りにいかなくて生地の使い方を再検討中です。

気分転換に上野の美術館に行ってきました。
東京都美術館で開催中のボルゲーゼ美術館展、
無料入場券を頂いたのと、
3年前のイタリア旅行で訪ねた美術館(ローマ)なので懐かしさもありました。
始まってまだ1週間ですが、空いていました~



この美術館のことを主人はとても有名と言いますが、
私は現地で訪ねるまで全く知らなかったです。
誰もが知っている美術館ではなく(私を基準にするも変ですが..
絵も聖書の中から題材をとったものが多く、地味な企画と思いました。
ラファエロの【一角獣を抱く貴婦人】が1番の目玉かしら。
この絵は途中で一角獣が塗りつぶされたり、
貴婦人の肩にケープがかけられたりしていた時期があり、
謎多き名画なのだそうです。
(↑写真の左下の丸い物は1個だけ買ってきたコースター)

ボルゲーゼ美術館展は4月4日まで開催され、
東京都美術館はその翌日から2年間改修工事で休館となるそうです。
ちょっと寂しくもあり、2年後が楽しみでもあります。



絵を見た後で、
上野公園内の【伊豆栄 梅川亭】でお昼を頂きました。
いつも人がいっぱいの上野公園ですが、
ここは少し奥まっているせいか、静かで落ち着いていて、
1度入ってみたいと思っていました。
メインは鰻のようですが、定食や松花堂弁当もあります。
鰻を頂く気分ではなく松花堂弁当にしてみました。
ちょっと田舎風? 法事の後のお弁当みたいでした。
静かな環境、加えて、お客さんも静かな人ばかりで、
主人がその点はいいねって。




その後はお隣の上野東照宮に寒牡丹を見に行きました。
春先の勢いのあるぼたんとは違ってちょっと弱々しいですが、
楚々として控えめな可愛らしさがありました。

空気は冷たかったですが、日差しはいっぱいで、
冬もいいなあ~と思いながら上野を散歩しました。
気分もリフレッシュ!
絵とパッチワークの続きを頑張ります。
この頃、どちらにも気分が乗っています。



東京ドーム・キルトフェスティバルへ♪

2010-01-19 11:56:20 | パッチワーク&キルト


東京国際キルトフェスティバルに行ってきました。
↑ 写真は18日午後4時半頃、お客さんも減ってゆっくり鑑賞できました。
実はこの時は再入場で、
午前に娘と孫と一緒に行った時に再入場手続きをとっておきました。

そもそもはひとりで行くつもりで「帰りに寄ってもいい?」と娘にメールしたら、
「近いし、ちょっだけ見たい」ということでベビーカーを押してやって来ました。
階段の代わりにエレベータに乗せて頂きましたが、
お客さんには高齢な方も多く、エレベータが大活躍していることがわかりました。
ただこのエレベータは自由には乗れず、利用を願い出て、誘導されて乗ります。

会場は結構混んでいましたが、ベビーカーに乗った孫は機嫌がよくて、
1時間ほどでしたが、広範囲に効率よく見ることが出来ました。
日曜日にテレビでポイントを見ておいたのが役立ちました。

「ようこそ! マイルーム」は楽しかったです。
娘は
こうの早苗さんの部屋には「ローラアシュレイみたい」
若山雅子さんの部屋には「カントリーが素敵」(私も同感)。
私は
郷家啓子さんの部屋に子供部屋の活気を感じ、
鷲沢玲子さんの部屋に秋篠宮家のベビールームってこんな感じだったのかしら
って思いました。
斉藤謠子さんの北欧をイメージした部屋は落ち着いて雰囲気があり素敵した。
ただ..北欧の冬だったらもっと色彩が例えば赤い色などが恋しくなるのでは?って
少し気になってしまいました(ごめんなさい~

百恵さんが、私と同じ生地を使っていらっしたのがなんだか嬉しかったです
今作っているウォーターカラーの星の中心部に使っているローワン社の生地です。




キルトを見た後、近くのビルの赤ちゃん室で孫に離乳食を食べさせ、
その後で私達もランチしました。
ラクーアの【ムーミンカフェ】で
サラダやマリネの盛り合わせとパンとコーヒーの簡単ランチです。
孫は赤ちゃん椅子に座って、ムーミンも着席して、4人でテーブルを囲みました。
孫はご機嫌でしたが、ミーのお皿(プラスティック)を放り投げて割ってしまいました。
ごめんなさい~



ランチの後でお散歩しながら娘の住まいに行きました。
途中でケーキを買うことになり、娘が
「本屋さんのケーキかアップルパイ屋かどちらかで」と言うので、
「都会は本屋さんでもケーキを売っているのね」とワクワクついていったら、
パン屋さんの聞き間違いでした。
そのパン屋さんのケーキ、とても美味しかったです。
私の耳、人間ドックでは一応正常ですが、結構悪いです~~

娘は盛り沢山な1日で楽しかったって、私も全ての時間が楽しかったです。

ふわっと嬉しくなる言葉♪

2010-01-17 09:15:43 | 日々の暮らし
昨年の夏から短期間のつもりで始めた月1回のクロッキー、
案の定? 予定に反して? やめられなくなりそうです。
始めた理由がもしかして不純?
パステル画の先生が大好きで、もっと会いたくて始めたのです。
なんて
先生から学ぶことが沢山あり「もっと学びたくて」習い始めました。
時々「daisyさん」と呼んでくれるのが嬉しいです。

一方、デッサンの先生...こちらの先生も好きなのですが、
私だけでなく誰も名前を呼ばれたことがありません。
もしかして名前は知っていても呼ぶ必要や習慣がないのか、
名前には興味がないのか不明です。

そう言えば..限りなく昔、まだ主人とお付き合いをしていた頃、
いまひとつ相手の気持ちがわからない?
そんな時に届いた年賀状に書かれていた「今年もよろしく」がなんとも嬉しくて、
「ことしもよろしく、今年もヨロシク」と心の中で反復し明るい未来を感じました。
その年の春に結納を交わし、秋に結婚したのでした。
ただ主人は誰の年賀状にも「今年もよろしく」と書くだけで、
単に決まり文句で何の意味もなかったみたいですが..

年賀状では今年も嬉しい言葉にいくつか出会いました。
そのひとつ、娘達が通った幼稚園の園長先生(牧師)の
「(お孫さんの)健やかな成長を祈っています、皆様の上に祝福を」
は有難く、神様から守られているような安心な気持ちになります。
↓ 孫は子供広場で遊ぶのが楽しいみたい。(娘から貰った写真)



考えたら、私をふわっと嬉しくさせる言葉はどれも短いです。
言葉って多くは要らないのかもしれません。

言葉でなくて、行動でいいなあと思ったのは、
病気療養中の友達(ふたりいます)に出した年賀状に対して、
どちらもご主人様がお返事を下さいました。
ご夫婦の信頼関係や、妻への愛情が感じられて、私も嬉しく、
友達ともご主人様とも心を通わせたような気持ちになりました。
どうかよくなりますよう、
できれば奇跡的によくなりますよう心から祈っています。

昨日は実家に行ってきました。
デパートのティールームでホットケーキを食べてみました。
母が「これ薄っぺらね。
3枚にしないで2枚にして、もう少し厚めにした方がいいのに。
家で焼いた方がずっと美味しいわね」って。
確かに..
批判精神が不足している私よりよほどしっかりしています。
母が元気で有難いことです。


パッチワークのために早起き?

2010-01-13 12:56:46 | パッチワーク&キルト
パッチワークがちっともはかどらなくて困っています。
で、このところ在宅を心がけ、尚且つ、早起きしています。
寝坊な私の早起きに主人もびっくりみたい、「早起きだね~」って。

不定期で通っているパッチワーク教室、
自由とは言え、やはり2ケ月に1回は通いたいです。
それには宿題と言うか、次にアドバイス頂けるところまで作業を進めなければならない...
それが結構大変です。
今取り組んでいるのはウォーターカラーの星。
センターの大きな星は既に出来ていて、
今は、周りにつける小さめの星、モミジの葉っぱみたいなパーツを作っています。



↑ 葉っぱのような星(ひし形5個が1単位)を16組作らないといけません。
↓ ひし形は、3センチのひし形9個から成り立っています。



毎日少しずつ進めていけば、そんなにすごい量でないのですが、
コンスタントにはなかなか出来なくて、時々集中して作っています。
既に出来ているセンターは↓、以前にもアップしましたが。



パッチワークのもうひとつの課題はラウンドロビン。
私は星グループに入っていて(こちらでも星です)6人で回しています。
↓の左の写真は既に3人の手が入って私のところに回ってきた状態。
ここに私はどう加えるか考え中...そして

 

↑の右の写真は、私が5センチ幅の布を周囲にぐるりにつけたところです。
とにかく調和第一、なおかつ、簡単なデザインにしました。
締切は毎月15日なので今回もなんとか滑り込みセーフです。
ラウンドロビン6分の4までクリアー、あと2回、回ってきます。

先生はいくつもあるグループの人数の足りない場所に入っている上、
途中で棄権した人の穴埋めもしないといけないので大変だそうです。
率直な私、思わず先生に伺ってみました。
「棄権って..イメージがわかないとか難しくて出来ないとか?
それとも、体調不良とか親の介護とか? どちらの理由なのですか?」
「それは後者に決まっています。(本当の理由はどうであれ)
イメージがわからなくて出来ません~なんておっしゃる方はいません」とのこと。
そうなんですね..

確かに「私には無理です」なんて申し出たら、
いろいろアドバイス下さり、励まされ、結局続行することになるのでしょう。
と言うより、自分の出来る範囲のことをすればいいので、そんなに難しくないです。
でも、早く解放されたいのが本音、あと2回頑張ります。

娘との時間・次女とはこんな感じ♪

2010-01-10 15:41:48 | 家族
孫が帰った翌日から自分時間に没頭しています。
8日はデッサンのお稽古に出かけ、
9日はパッチワークのラウンドロビンに頭を悩ませ、
10日は描き途中のパステル画を描き直しました。
いろいろ期限があって追われています。

自分の好きなことばかりしているので幸せですが、
家族と一緒に過ごしたお正月には別の楽しさがありました。
その時に孫のおもちゃになる物はないかな~と探して出してきたのが↓。
私が子供の時から持っていたものです。
孫はつかまり立ちして、倒したりテーブルから落として遊んでいました。



孫のこと、娘達のこと、書きたいことが沢山ありますが、
今回は次女について書きます。次女と過ごした年末年始は..

●いろいろおしゃべり
どう生きるかみたいなことを話している時に
「ママの、心が自由でイキイキとしてアクティブなところを尊敬している(好き?)」
と言ってくれました。
彼女の友達は母親がひたすら家族のために尽くしてきたところを尊敬しているのですって。
「尊敬する部分が反対だね~」って。
確かに..
子供は、親がどう生きても親の良い部分を見ていてくれるようです。

●たくさん買物
次女はかすかに脛かじりなので、久しぶりに服を買ってあげることにしました。
新宿のデパートであれこれ見たり試着したり。
次女が着てみたハーフコート、今ひとつ似合っていない?
「ちょっとママが着てみるわね」
「お母様の方がお似合いです」「ママ似合っているよ」
確かに..似合っているかも。そんなに高くないので買うことにしました。
次女が色違いを着てみたらそれは似合ったので、母娘でお揃いのコートを買いました。
次女とは時々お揃い(形や模様が少し違っている)を買います。
その他何着か買ってあげて、次女は喜び、私も嬉しかったです。

●未婚同士?
元日の老人ホームでのこと、
義姉は、まだ結婚していない長男のことをとても心配しているようです。
義姉は一瞬「Yちゃんが従妹でなかったら..」と思ったみたい。
皆でなんとなくアハハと笑いました。
甥は次女より8歳年上なので、早く良いお相手を見つけてほしいと心から思いました。



その甥が私達のために買って来てくれたのが
目黒の「パティスリーポタジエ」の小松菜とゴマのパウンドケーキ。↑
家族で美味しく頂きました。

今年もよろしくお願いいたします

2010-01-06 22:21:32 | 日々の暮らし


新年おめでとうございます。
年末年始バタバタしていてご挨拶が遅れました。
なんだか気が抜けますね..

今年も1日は義母を訪ね、2日は実家でお正月を過ごしました。
それぞれ子供、孫、曾孫が集まって賑やかな時間でした。

老人ホームの談話室を借りての集いでも和気あいあいと楽しくて、
義母の目は幼い子供達を追いかけ続け、
集合写真の義母は全部横向きで曾孫を見ている姿でした。

母は今年も昆布巻き、黒豆、きんとん、煮物など大きな鍋で作ってくれていました。
年末28日に実家にお掃除に行った時には
大きな鍋で昆布巻きと黒豆がことことと煮え始めていました。
皆が集まるのは1月2日なので、
準備に取り掛かるのがとても早いような気がしますが、
数日かけて煮含めていっているようです。



実家の床の間のお花は和と洋のコラボレーション、ふわっと華やかでした。
我が家のお花は手頃な定番セット、安かったので2組買ってきて、
同じものを玄関とリビングに飾りました。
トップの写真は今日、大船植物園で写したものです。

普段はふたり暮らしの我が家ですが、
年末から2日まで次女が滞在し、3日には長女一家がやってきました。
長女と孫はまだ滞在していて明日帰る予定です。
娘達と沢山おしゃべりして、孫の相手もして、家族との時間を存分に楽しみました。

明後日には今年最初のお稽古(デッサン)があり、
そこで一気に普通の生活に戻りそうです。
春には長女の仕事復帰(孫が保育園に入れれば)があり、
初夏には主人が定年になる予定です。
今年はどんな年になるか、想像出来るような出来ないような..
柔軟に前向きに暮らしていけたら..と思います。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。