PTAに消防団の活動報告・その他いろいろ

とある横浜市立小学校のPTA活動、その他あれこれ、やっている事の活動報告です。

柔道部のこと・その7

2006年05月31日 19時51分48秒 | 柔道
先生に「絞め技を教えて下さい」なんて言っちゃったことで、夏休みは寝技中心の練習になってしまいました。

寝技地獄…特に夏の暑い時期は厳しいです、いろんな意味で。
痛いのと苦しいのと、そして…においです。まあすぐに慣れますけど、麻痺して。

寝技も身体の大きい者、力の強い者が有利なのは言うまでもないですが、寝技の練習を重ねていくと、
人間の身体ってうまくできているな
と思うようになります。

無数にある間接の、動く向きや強さを理解すれば攻めどころが解る。
これまた "柔よく剛を制す" ことができます。

そして "絞め技" です。
力任せに首を絞めても "痛いだけ" です。気管を絞めずに頸動脈を絞める。
頭に血がまわらなくなり、気持ちよく "落ちて" ゆきます。
フッと意識が無くなり、カツを入れられて次に目が覚めた時には、もう一晩ぐらい眠っていたような感じがするんです。
あれ? なんで道場にいるんだろう俺…なんて、すぐには現実に戻れない時もあります。
あまりやりすぎると、ハッキリ言って危ないです。
もう逃げられない!と思ったら潔く降参する
ようにしないと、練習の時は。まあ許してくれないですけどね。
これも今となっては良い思い出です。

その8へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿