天ぷら三代目揚げアゲ日記

大久保天ぷら店三代目の日常の出来事、思いをつらつらと書きます

ハルウララ。

2021-03-17 11:10:00 | 2020

次から次へと
良いこと、そうじゃないこと。

引っ掛けが多い。
考えていることが
分からないと思っているのか。

大幅値上げになるって。
いつからですか?
「まだ分からない」
どれぐらいの値上げですか?
「まだ決まってない」

暖かくなってきて数が減るのを
減らすと止めるぞ・・ということなのか?

県外の取引先は何も言ってきてない。
値上げするなら真っ先に連絡が来るはず。
そういった付き合いを長年してきたから。

まあどう受けても
何とかなるし、返せるし。

小さいお店でも経験値が高いです。

製造は謙虚に毎日考えながら。

まだまだ母が助けてくれている感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のこの日。

2021-03-11 09:02:00 | 2020
奥さんは確定申告の仕上げと車屋さんへ。
僕はこのブログ書いて何処かへ。

2月のほころびは消えてきて
また新しいところを探します。
ほんと、景気が悪い。
気が悪い。
人の気が悪い。
これが嫌で高知を出たのを思い出した。

振り切って何をする?

仕事する、仕事がある。

始めてくれた祖父母のお陰。
繋いでくれた父母のお陰。

そうやって
今日のこの日は
全部飲み込み感謝する日。

ちょうど休みでよかった。

また明日から製造です。

ごぼうのちぎり天が完成の域に。
見かけたら是非
お手に取っていただきたい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月は年度末で忙しいとは言い訳にならん。

2021-03-02 15:27:00 | 2020
パワハラから回避。
車検は勘違いで来年。
介護は改善のきざし。

バチバチに忙しいのはそろそろ終わり。
これからはもっと考えながら。
無駄をなるべく削ることからです。

景気がいいのか悪いのか
変な噂も聞こえてきます。


事実は小説よりも奇なり


ほんとにそうです。
ほんとに「奇」。

なるべく黙って製造しますわ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わる2月に言いたいこと。

2021-02-25 12:26:00 | 2020
2月はとんでもない月なのだと
この歳になってやっとわかりました。

順に挙げると

売り上げが悪い。
確定申告が迫る。
車の車検が近づいてくる。
相変わらずの母の世話。
相変わらずの兄夫婦の協力の無さ。

そこへきて
ある店の店長からのパワハラ。

心が荒み始め
母にも家内にも
介護に参加しない兄夫婦にも
良からぬことを考えたりして
途中で、あ、この連鎖止めないと!と。

家内が売り上げは下がるけど
いいよ、やめても
と言ってくれました。

という事で1軒2月で終わります。
系列店はそのままだという事で
これからもっと貢献したいと思います。

学生の頃から
先輩の「年上意味ないパワハラ」が嫌で
最近も僕には関係ないけど
パワハラで部下を脳梗塞にして辞めさせて
のうのうと生きている人が
近くの店に異動になって来た時
こっちから商品を引き上げました。

今回は自分に降りかかって来たけど
周りにそんなことがあれば
何とかしてやろうと静かに思ってます。

こういう自分は
子供の頃、
兄からとても優しくしてもらった
ということで、出来上がっています。

なので
介護問題も、なるべく穏便に進めたい。

わかってくれよー兄よー!w


これからも
パワハラ研究、します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂浜に雪が降る。

2021-02-17 17:54:00 | 2020
明日の朝、道路凍りそう。
休みでよかったです。

でも、配達はする。

売れていると動かないといけません。

最近腹の立つ人がいまして
でも、よくよく考えると
ウチの考えが甘い。

いつの間にか
スカされることに慣れてしまって
がっぷり組んでくれることに
戸惑ってしまっていました。

明日、休みなく配達します。
ぶつかってみようと思います。

後、お馴染み、とさのさと!
さっき行ったら1個も無くて
次の納品は明後日金曜の夕方。

行くしかないでしょう明日!
今から製造です!


2月、逃がさない!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AとCとBの話。

2021-02-11 11:15:00 | 2020
AからCに行った人は
結局本人が来ず違う人が来ました。
いやいや、本人が来ないとw
なので
もう配達ができないと言ってきた
Bの商品をCに頼みました。

Aへの恨み辛みに付き合う気はありません。
条件の良い方にお頼みするだけ。


解決!


今日はウチも世間も休みで
人が多そうなところは行かないでおこう。

来週から決まったところの準備して
また次を考えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪しき田舎の伝統芸。

2021-02-03 18:42:00 | 2020
無事に節分を終え
来週ぐらいにある家祈祷の準備。
近所の世話なので神経使います。
これが終わればひと息つけやっと年明けです。
もう少し!


昨年後半ぐらいから
ある業種の方々が、ガタガタしてまして
ウチとしてはめんどくさくて仕方ありません。

Aにいた人が次々と辞めて
Bは配達できないと言ってきて
AからCへ行った人が営業に来ると言って
ひと月経っても来ず。

先週末
Aの人が
なんか上から
Cと取引してないか?と聞いてきて
なんか上から
言ってきたらウチはちゃんと対応するから、と。

なんで上からなんでしょうかね?

売ってあげてるという
うぬぼれの様なものがあるのでしょうか。

Aの人は昨年
土曜に配達すると向こうから言ってきたのに
来ないままで謝りもせず
平気でまた来るということがあり
イマイチ信用ができません。
今回も普通に見積りを持ってくるだけで
よかったのに変な脅しのようなことを言ってきて
なんでそんな態度が取れるのか不思議です。

AからCへ行った人が
なかなか来ないのは
Aからの何かしらがあったのが想像できます。

典型的な田舎根性。。。

外を向けば大したことではありません。

狭い高知で腐った競争はせずに
ありのまま働けばいいのでは??


まあ静観しときますわー




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろりそろり。

2021-01-28 13:02:00 | 2020

慌てず騒がず落ち着いて。
黙々と製造して納品しています。

新しいところに持っていくのも
そろそろしないといけません。

いつでもかまんよーと言ってくれてるのに
年が明けてからまだ動けず。
2月から行けるように頑張ります!


大叔父の奥さんはまだご健在で
たまに会って話します。
今日はすり身を買いに来てくれました。

大叔母さんは
ある時期、ウチのすり身の味付けを
担当していたことがあったと聞いてます。

今現在、大叔母と僕だけが
ウチのすり身を知ってるというのは
ちょっと感動もので
分からないことを聞くことはもうないけれど
少しでも長生きしてもらいたいです。

よう自販機でコーラ買ってるの見るけど
長生きの秘訣はコーラなんですかね?w


食は不思議ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は今年で。

2021-01-20 19:22:00 | 2020
母はとても明るくなって帰ってきた。
浦戸の人ではないけれど
生まれが浦戸の人のようになった。

毎日忙しいけれど
ゆっくり話す時間が欲しいものだ。
話ができるのは今しかない気がする。

楽しく過ごしてほしいな。

じゃこ天は良い様子。
製造するだけ売れてくれています。





1日で売れるだけ納品が肝。
多く入れるとだいぶ残ります。

欲を出さず我慢です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の退院。

2021-01-14 11:37:00 | 2020
繁忙期に母帰る。

病院の方々のおかげで
とても元気になって帰ってきました。
またこれから別の忙しさ。
兄家族の協力も必要になり交渉です。


トリックスターは任せろ!w


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする