goo blog サービス終了のお知らせ 

おひさまいっぱい

長男サブロー、次男シロウ、長女ゴロミの
成長記録

秋休み

2009-10-05 23:52:37 | おでかけ 仙台
10月2日

第一学期終業式に、ママも行きました。
明日から5日間、秋休みです

10月3日

「ヒューマンフェスタ せんだい・みやぎ 2009」というイベントに行きました

仙台駅からの無料のシャトルバスに乗り30分。仙台港の近くまで行きました。

「人権」のイベントでしたが、あちこちのブースにより、ボールペンやクリアファイル、ポケットティッシュ、マスコット人形をもらいました

ベガルタ仙台のブース前。
ボールを蹴って、点数の書いてある枠内に入れば、景品がもらえるという、シュートゲームがありました。
対象は、子ども

サブロー、照れなのか、反抗期なのか、「いや!やらない!」と逃げていきました

パパ、ベガルタのクリアファイルがほしくて、サブローに「ボールキックしに行こう!」と何度も、何度も誘っていましたが、断られていました
「アイス買ってあげるから、やろう!」の誘いにも、乗ってきませんでした
ブロック遊びに夢中でした


ですが、突然、「サッカーする!」と言ったサブロー。
パパと行ってしまいました
あまりにも突然だったため、シロウを抱えて追いかけたママが着いたときは、サブロー、もう終わってました
見事、5点(一番低い点数だけど)の枠に入れることができ、大喜びだったそうです
クリアファイルと、ボールペンをもらってきました

マスコット、べがったくんと


で、パパにカキ氷を買ってもらいました
それを食べながら、アンパンマンショー

ヒョロっとしたアンパンマンでした

それでも、サブローもシロウも、よく見てました


・・・うそです。シロウは、食べているほうが長かった


最後は、握手会。「早くしてください」って言われて、うまく撮れなかったと言っていたパパです。


サブローとパパ、一生懸命見ているのは、ベガルタ仙台のアンバサダー岩本輝雄さん。
仙台では有名な人だと思います
 

最後はサイン会でした。
 

ママにとってはどうでもいいものが終わり、次のお楽しみ
というか、ママの一番の目的。
アウトレットでお買い物

この無料シャトルバスが、復路はアウトレットに寄ってくれるのです
サブローは観覧車に乗りたいって言ってるから、ママ、一人で楽しめそうなんて思っていました

ですが、なんと、バスはアウトレットを通り過ぎてしまいました

悔しいので、バスを降りるときに、運転士さんに聞きました。
どうやら、降りる人が全然いなかったので、よらないことになったそうです。
パパに「嫌味たっぷり言ってたね」って言われてしまった
そんなつもりなかったけど、ママもおばさんの域に達しているらしい

帰りは、おいしいお菓子を買って、家に着いたら16時半。
けっこう疲れてました。
アウトレット、よらなくて良かったかもねって話しました。

サブロー、3歳最後の日でした。
明日から、4歳。いろいろなことにお金がかかってきます
入場料とか、宿泊料とか、ドリンクバーとか・・・。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。