夜噺骨董談義

収集品、自分で作ったもの、見せていただいた品々などを題材に感想談など

文化丁卯浅絳春景図 「春邨清趣」 釧雲泉筆 文化4年  & 再考 文化丁卯 浅絳秋景図 釧雲泉筆 文化4年 

2022-10-31 00:01:00 | 掛け軸
天井の廻り縁と巾木と戸当たりを残して厨房脇トイレの改修がほぼ完了。家にサウナを作るの?という感じの内装です。廊下の天井の張替えととともに既存の客用トイレに意匠を合わせたらこうなった・・・。さて本日は最近入手した釧雲泉の作品です。「文化丁卯」と記された2作品であり、真贋についてはいつもながら賛否両論あるかもしれませんが、当方ではいい作品だと判断しました。文化丁卯浅絳春景図 「春邨清趣」 釧雲泉筆 文 . . . 本文を読む

悪しき贋作 閑村秋景 (伝)川合玉堂筆

2022-10-29 00:01:00 | 日本画
当方で紹介する作品を贋作と嘲笑う方が多いと思いますが、蒐集は簡単には真作には辿り着けないもののようです。今回は川合玉堂の作品では下記の作品の入手で失敗しています。贋作考 閑村秋景 (伝)川合玉堂筆紙本着色額装F10号 全体サイズ:縦627*横705 画サイズ:縦455*横530全体の雰囲気はいいのですが・・。筆致が下手・・・。描き方に下手さがある・・。額の裏には共シールがあります。遠景の山のぼかし . . . 本文を読む

蓬莱山図 その2 山元春挙筆 その19

2022-10-28 00:01:00 | 掛け軸
寒くなってきたのですが、メダカの孵化がまだ続いています。だいぶ孵化する数は少なくなり、寒さのため元気に育つかも多少不安があります。暖かい晴れた日は陽に当たるように水槽を移動しています。さて本日は、山元春挙が題材にして幾つかの作品を遺している「蓬莱山」の作品紹介です。山元春挙の描く「蓬莱山」の作品は、他の画家が描いているようなありきたり?の「蓬莱山」のような作品ではないのがいいですね。蓬莱山図 その . . . 本文を読む

お気に入りの作品 牡丹(唐傭) 杉本健吉画 1967年

2022-10-26 00:01:00 | 洋画
離れの一階のギャラリーには当方のお気に入りの作品が飾られています。三岸節子、福田豊四郎、木下孝則・・・。そして本日紹介する作品は杉本健康吉の油彩の作品です。牡丹(唐傭) 杉本健吉画 1967年油彩額装 左下サイン(1967年作) 裏面共シール「牡丹(唐傭)」  誂タトウ+黄袋 F10号 岡村多聞堂額装 全体サイズ:縦772*横653 画サイズ:縦560*横440 東京美術倶楽部鑑定書 令和3年10 . . . 本文を読む

代表的な作品 猩々図 篁牛人筆 その6 昭和40年頃

2022-10-24 00:01:00 | 掛け軸
篁牛人の代表的な作例である渇筆などの晩年の作品はそのほとんどが富山市篁牛人記念美術館所蔵などに収蔵されており、市場に出回る作品はそれより前の売るために描いた時期の作品のようです。この頃に描いた作品は活動の基盤であった地元の富山方面にはまだ作品が遺っているようですが、今ではなかなか入手困難のようです。本日はその作品の中でも運よく渇筆の作品を入手できましたので紹介します。昨年末の大倉集古館の展覧会やN . . . 本文を読む

湖上燈明 福田豊四郎筆 昭和11年頃 その140

2022-10-22 00:01:00 | 掛け軸
本日紹介する作品は、今年の5月に帰省した際に3点まとめて郷里で入手した作品のひとつです。福田豊四郎の作品の中でもかなり大きな作品です。掛軸の長さが2.4メートルほどの作品を飾れるところは今の住宅環境ではあまりないでしょう。湖上燈明 福田豊四郎筆 昭和11年頃絹本水墨着色軸装 共箱塗紐付二重箱全体サイズ:横652*縦2367 画サイズ:横507*縦1417 15万円ほでで購入しましたが、かなり金額的 . . . 本文を読む

富士眺望図 木島桜谷筆 その9

2022-10-21 00:01:00 | 掛け軸
夏目漱石にしても横山大観にしても、あからさまな今尾景年の門下生への肩入れが面白くなかったのでしょう。木島桜谷にとっては、そのことは迷惑以外のなにものでもなく、今となっては木島桜谷の作品そのものを観ている現代人の方が公平な観方しているのかもしれませんね。彼自身がその事象について傷ついていたのかもしれませんが、あくまでも富士のように孤高の志で絵を描いていたのでしょう。 . . . 本文を読む

大日本魚類画集 NO99 サメ 大野麥風画

2022-10-19 00:01:00 | 浮世絵
天井の張替え工事は廊下から始まり、だいたい終了し現在はトイレ内の工事となっていますが、まずは廊下は照明まで復旧しました。フットライトも明かりセンサーと人感センサーに性能アップ。新たな照明で飾る絵も鮮明に見えるようになりました。絵類は飾って楽しむもの・・・。飾る方法、場所には貪欲であるべきだが、節操のない飾りすぎは所蔵者の品格が疑われる・・。さて日本の版画で最高の出来とされるのが「大日本魚類画集」で . . . 本文を読む

氏素性のわからない作品 倣五彩 龍・鳳凰文蓋物

2022-10-17 00:01:00 | 陶磁器
陶磁器や掛け軸、彫刻類は桐箱の保管箱、額装の作品はタトウ類に保管するのが鉄則ですね。それぞれの飾り用の厨子やガラスケース類は専用の段ボール箱を用意するといいでしょう。上下蓋にすることで大きさを小さくでき、また保管時も小を大の中に収められます。はだかのままの状態での保管は破損したり、シミの発生することになります。さて本日の紹介する作品は「氏素性のわからない作品 五彩」という類の作品です。 日本で好ま . . . 本文を読む

一万円程度で入手できる陶磁器の作品 3点

2022-10-15 00:01:00 | 陶磁器
ひとりの大工さんの仕事の合間をぬって続けている雰囲気のある我が家の天井の張替え工事・・・。廊下の張替えが完了。階段前の張替えを追加。クロスからヒノキにとムクの欅の階段との高級感のバランスを考慮しています。手すり側の格子は息子が生まれた時に墜落防止で取り付けたものでタモの集成材。次は祖母の要望でトイレも張替え予定。近所の親戚の水道屋さんに頼んですべての器具を撤去しました。さらに最後は食堂と居間の張替 . . . 本文を読む

雄風狒天地 篁牛人筆 昭和41年頃 その9 & 牛図 篁牛人筆 昭和36年頃 その10

2022-10-14 00:01:00 | 掛け軸
会社の昼食は弁当、その器は曲げわっぱ箱ですが、これは我が郷里の特産品です。最近、その曲げわっぱの飯櫃を入手しました。郷里のカバ細工を一部に使用した洒落たデザインです。製作したのは郷里出身の伝統工芸士「柴田慶信」さんという方のようです。 昭和15年生まれのようですので、現在はだいぶ高齢の方のようです。今では使うことの少なくなった飯櫃ですが、たまにはいいかもね。茶席でも使える・・??さて本日は最近たび . . . 本文を読む

お気に入りの作品 渓村秋晴 川合玉堂筆

2022-10-12 00:01:00 | 掛け軸
本日は本ブログで幾つかの作品が紹介されている川合玉堂の作品の中でもお気に入りの作品の紹介です。いかにも川合玉堂らしい作品です。お気に入りの作品 渓村秋晴 川合玉堂筆絹本水墨淡彩軸装 軸先象牙 共箱二重箱川合修二鑑定書添付 玉堂美術館登録番号:イ-第0559号全体サイズ:縦1250*横645 画サイズ:縦355*横510いかにも川合玉堂らしい晩年の秀作のようです。川合玉堂の作品はその名声ゆえに贋作も . . . 本文を読む

鯉 麻田辨自筆 その4

2022-10-10 00:01:00 | 掛け軸
この作品はインターネットオークションにて2万円ほどにて入手しています。いい作品ですが、掛け軸においてはあまり著名でない画家の作品の現在の評価金額はこのようなものかもせれません。麻田辨自という画家はそれなりに有名な画家のですが・・。掛軸は飾る場所や機会が減少してきている世の趨勢でしょうね。鯉 麻田辨自筆 その4絹本着色軸装 軸先象牙 共箱太巻二重箱全体サイズ:縦1460*横732 画サイズ:縦460 . . . 本文を読む

獨釣図 福田豊四郎筆 昭和初期

2022-10-08 00:01:00 | 日本画
本日の作品はインターネットオークションにて2万円弱にて入手した作品です。一見すると福田豊四郎の作品ではないように見えるかもしれませんが、かなり初期の真作と判断できます。郷里の画家を研究する対象として美的価値より資料的価値の方が高いかもしれません。またこのような作品に愛着を持つ当方は、同郷の画家として蒐集しているならではのこと。落款に「生」を用いて自らの修業時代を示していますが、この頃の郷愁のある代 . . . 本文を読む

獅子図 大橋翠石筆 その9 大正年間

2022-10-07 00:01:00 | 掛け軸
先週末は息子の運動会。コロナ禍でなかなか集合してできなかった運動会もなんとか短縮しながら全校でできました。本日の作品紹介は久方ぶりに大橋翠石の作品です。虎の絵を多く描き、パリ万国博覧会 (1900年)において日本人で唯一の金牌を受けるなど欧米でも高く評価された日本画の大橋翠石。もともと大橋翠石は動物好きで、猫の絵が見事であったため、知人から虎を描くよう勧められたと伝っています。虎以外にも獅子、鶴、 . . . 本文を読む