日々思うこと。。。

私が日々思ったことをつらつらと書いていってます。
主に日常のことや音楽のことについてかな?(笑)

あ~びっくりした。

2005年09月30日 | 日常
極端に金欠なため、これ以上無駄使いしないためにも、しばらくはCD買いを絶とうとCDショップへは行かないことにしようと思っていたんだけど。。。。
どうしても欲しいフリーペーパーがあって、行ったのはタ○レコ。
結局、目的のものは見つからなかったのだけど、せっかくだから試聴。
CDは買ってないよ。(笑)
試聴しながら、ふと視線の先に見たことがあるような後姿。。。。
そう某WバンドのT氏でした。
こ、こんなとこでっ!!!
ってびっくりしたんだけど、後から思えば、生活圏近いもんね、そりゃあこういうこともありえるわ。。。。
お話したことないから、当然お声をかけるなんて(しかもプライベートタイムだもんね)しなかったけど。
それからはちょっとドキドキしながら、それでも邦楽・洋楽コーナーウロウロしながら1時間くらい試聴して帰ったのでした。
とりあえず、今買うことはできないけど、いつか買うために、いいな~欲しいな~って思ったCDのジャケットを写メでパチリ。
いつか絶対買うぞ~~~!!!

そうそう、欲しかったフリーペーパーは違うお店で発見。
(って他のCDショップにも行ったのかよ)

さて恒例の月末のコーナーにいってみましょ♪

【今月行ったライブなどなど】
02日 千葉LOOK(he、ala)
03日 ららぽーと(YS-11、バックマーカー)
04日 新宿アンティノック(サスカッチ)、MARZ(エンドルフィンマシーン)
10日 渋谷DeSeO(ツバメスケッチ、FREE FOR ALL、京都南部)
15日 表参道FAB(ビアンコネロ、ワイルドマイルド、前川浩透)
17日 下北沢ハイラインレコーズ(hare-brained unity関係イベント)
19日 渋谷タワーレコード(hare-brained unity関係イベント)、千葉ANGA(スパイスオブライフ)
21日 下北沢SHELTER(hare-brained unity、discord)
23日 柏ZaX(RAVE)
25日 千葉LOOK(STAY wander around、The Remember Me)
28日 千葉LOOK(ワイルドマイルド)
29日 下北沢251(スナッフロール、BOO BEE BENZ、PARABOLA)

フリーライブやイベントを除けば全部で11本。
こんなに行ってればそりゃあ、お金もなくなるわな。
っていうかこれでも結構行きたいライブ削ったんだけど。。。
傍から見たらアホですな。
最近地元千葉LOOKIに行くことが増えてきた。。。

【来月行く予定のライブ】
◎01日 稲毛K's DREAM(LAST ALLIANCE)
◎02日 下北沢SHELTER(ZARIGANI5)
◎04日 渋谷O-West(Bluem of Youth)
◎07日 千葉県民会館小ホール(sacra)
◎08日 柏ZaX(hare-brained unity)
◎09日 千葉パルコ(フリーイベント)
△10日 本八幡3rd STAGE(RAVE、風花、BigBird)
○13日 本八幡3rd STAGE(スパイスオブライフ)
◎17日 千葉LOOK(ビアンコネロ、BOO BEE BENZ)
△22日 高田馬場PHASE(Back Born Beast)

書くのは自由だもんね♪(苦笑)
ただ、おそらく二重丸になっているライブのみしか行かないと思われます。
というのはもうすでにチケット購入済み&予約済みだから。
だけどみんなからみたら十分行くよっ!!って突っ込まれそうだけど。
ただ来月は私にとってとっても大事なライブが多いです。
1日はこれは地元に大好きなバンドが出るということで絶対行くって決めてたもの。
2日もこれまでは平日にやってて、行くにいけなかった企画イベントだったからぜひとも行きたいもの。
4日のBluem of Youthのワンマンは活動休止でこの日を含めて3日間だけの復活ライブ。3年ぶりのライブです。
待ちに待ったライブです。
7日はsacraが私の地元千葉での初ホールワンマン。(即ソールドアウトになったらしい)
8日はヘアブレライブ。(前回このハコでやったときにとある事情で某バンドが出演できなかったリベンジイベント。)
17日は1年半ぶりにビアンコがLOOKに帰ってくる!!&BOO BEE BENZと最近お気に入りのSTAY wander aroundとの対バン。

ということで二重丸がついてるものはどれも外せない。。。
このために、来月はものすごい節約生活をしなくっちゃなぁ。
私が行く予定のライブに参戦予定のお方、一緒に楽しみましょう!!
どぞ、よろしく!!!

首都直下型地震。

2005年09月30日 | 日常
家に帰ったら、特番で“みのもんたのSOS”っていうのがやっていた。
様々な大震災に関してのテーマについてやっていたんだけど見てたらかなり怖くなったよ。
まず火災の恐怖。
東京都内で首都直下型地震が起こったときの、被害想定で、なんと死者数が1万1000人。
半分以上は火災によるものだそうな。
住宅密集地で起こる大規模な火災旋風、延焼防止帯となる環状道路も渋滞中のなかで地震が起こったら、車に飛び火して防止効果とならないとか。

それから液状化現象。
地盤が弱いところでは液状化現象が起こる可能性があるそうなんだけど、その実験をしてて、あっというまに水が噴出してた。
スタントマンによる実験も試みてたけど、あっという間にひざ下まで沈んでしまってた。
徐々に沈むのではなくってまるで急に地面がなくなったかのように一瞬で沈む感じなんだって。

地震雲の存在。
公的に証明されていないけど、これも実験してて、どうやら地震が起こる直前に地上から電磁波が出て、その電磁波の強さで通常の雲とは違う形の雲が現れるらしいとのこと。
これ、本当かどうかわからないけど、私も見たことがあるの!!
ちょっと前に起こった千葉市が震源地のなった少し大きめな地震の数日前の夕方に。
そのときは
「なんか金色の龍が天に昇っているみたいな雲だな~♪」
なんてロマンチックな気持ちで見てたんだけどテレビみて
「あ゛~~~~~こ、この形はっ!!」
って思って。
それで地震が予知できれば、苦労しないとは思うけどね。

それから最後に地震保険についての注意点みたいなことがやってた。

関東で大震災が起こる確率が年々高まってるみたいな話もあるし、最近身体に感じる地震がなんだか増えてる感じもあるし、ほんと怖いよね~。

そう思っている割には、防災グッズとか揃えてないんだけど。。。
早めにちゃんと揃えておいた方がいいかもなぁ。

HOME vol.3

2005年09月29日 | 音楽
ライブの話をする前に、すっごいショッキングな出来事が。
な~んと通帳に残ってる残金が極小。
21日に給料が出たばっかりなのに、まだ月が変わらない段階でこの金額とは。
それも自分のアバウトさ、ライブ三昧という、自分で自分の首を絞めてしまったのだけど。。。。
一人暮らしを始めて以来のピンチかも。
ということで、これから行こうと思っていたライブも減らさずを得ないな~ということに。(それでもまったく行かないということはない。苦笑)
とりあえず、予約完了してあるものと、チケットを購入済みのものだけにしようと思います。
外食も控えなくちゃ。

さてそんな緊迫した状況の中で向かったのは下北沢。
スナッフロール】、【BOO BEE BENZ】、【PARABOLA】の3バンドによる企画イベント『HOME』が行われるためで~す。
最近スナッフライブを見ていないし、このイベントは面白いから絶対行くって決めてて。(笑)
行ったら、顔見知りのスナッフファンのお方にとっても驚かれた。
でも忘れられてなくってよかった~♪(笑)
このイベントは転換中に、3バンドのメンバー全員でどこかへ行って3チームに分けて面白対決をしている映像が流れるの。
今回は九十九里浜の砂浜でやった対決の模様。
今回も存分に笑わせてもらいました。(笑)

最初が【スナッフロール】。
去年はあんなにいっぱいライブに行ったのに、今年は片手で数えられるくらいしか行ってないんだよね~。
なかなか行けなくって。
だから当然聴いた事もないような曲もあるわけで。
そんな中で結構前の曲をやってくれたりしてくれて。
久しぶりのスナッフライブ。
あ~やっぱり聴いててめちゃめちゃ癒される。
なんか改めて1曲1曲が新鮮で。
毎回毎回行くのもいいけど、たまに期間を空けて聴くと
「私こんなとこが好きなんだな~」
って改めて感じる部分もあって。
ゆうき君の声はやっぱりものすごく綺麗。
どうしてあんなに高くて綺麗な声が出るんだろうな~。
そうそう!!
12月にO-Westでワンマンライブするんだって!!
すご~~い、私がしばらく行かない間に随分と盛り上がっているんだね~♪
ほんとはチケットをすぐにでも買いたかったけど、なんせお金がないもんで(泣)
ということでしばらくチケット購入はお預けです。

2番目は【PARABOLA】。
5月の千葉LOOKでのライブ以来。
彼らの曲の雰囲気がすごく好き。
リズム取りがリズム感ない私にとってちょっと難しいんだけどね(笑)
演奏を見てるとクールな感じ。
観てて思わず手を挙げたくなったのだけど、周りがそんな感じでもなかったから、なんか恥ずかしくっておとなしめに聴いてたけど。。。。
次にライブに行けるのはいつかなぁ。。。。
ん~今の懐具合ではきっとまた当分彼らのライブは観ることできないんだろうなぁ。

最後が【BOO BEE BENZ】。
今この3バンドの中で割りと多くライブに行ってるのが彼らのライブかな~。
もうほんと彼らの歌が好きで。
今日は竹内君の咽喉の調子が悪そうだったな~。
高音があんまり出てなかったように感じる(辛そうだった)。
2曲目は初めて聴いた。
すごいロック調な感じで、私が聴いたことのあるブービーの曲の中では一番ライブで聴いてて熱く盛り上がれる感じの曲だった。
いろんなサイトでみたところ、どうやら新曲っていうわけじゃなくって、ずいぶんと前にやったことがある曲みたい。

そしてラストは全バンドメンバーによるセッション。

あ~めちゃくちゃ楽しかった♪
大満足で、ゆっくり余韻に浸りたかったけど、次の日は普通に仕事があったから、イベントが終わってからそそくさと帰りました。
メンバーにはご挨拶できなかったぁ。。。。

秋の夜長SPECIAL パート2

2005年09月28日 | 音楽
またまたこのイベントに行ってきました。
今回は【Chester Copperpot】と【ワイルドマイルド】の2マン。
sacraファン繋がりで仲良くさせてもらってるPちゃんと一緒に楽しむ。

まず、Chester Copperpot。
初めてライブを見る。
曲はビアンコ繋がりで仲良くさせてもらってるPちゃんにCD焼いてもらったけどね。
3ピースバンドで、ボーカルさんがキーボードとギターと曲によって弾きわけてました。
感じとしては、ポップな感じだね~。
最初に聴いた曲なんかは小沢健二みたいな雰囲気があった。
聴いてて自然と心がウキウキしちゃうような。
ファンがこの感想をみたら「全然違う!!」って怒られるかもしれないけど。。。
似ているっていうことじゃなくって、ポップで楽しそうな雰囲気がっていうことを書きたかったんだけど。(笑)
なかなか素敵な雰囲気のあるバンドさんだと思いました。

後半はワイルドマイルド。
ワンマンは行ったことないけど、2マンもいつものイベントライブよりは曲数多く聴けるからうれしいよね♪
でもなんだかラストの曲まであっという間で
「え?もう??」
って感じちゃうくらい。
いくつか聞いたことない曲も聴けました~♪
作草部ロックサイコ~!!!
ワイマイが好きなのって、多分私が育った場所があの近辺で、よりその曲の世界に溶け込んで行くからなんだと思う。
実家に帰ったときにほっとする空気ってあるじゃない?
ワイマイの曲を聴いてるとそんな感じがするの。
今は一人暮らしをしてるっていっても、実家は近いから寂しいとか全然感じないけど、いつかもしもっと離れたとこに住んだりすることになって寂しく感じたときはきっと彼らの曲を聴いて懐かしむことができるんだろうな~。

アンコールの最後にやった「エチュード」は、ワイマイメンバー+チェスターボーカルさんのキーボードによる秋の夜長SPECIALバージョン。
もちろんオリジナルも大好きなんだけど、キーボードが入るとより映えるな~って思った。
めちゃめちゃ感動した!!

ということで大満足な夜だったのでした~。


秋の夜長スペシャル

2005年09月25日 | 音楽
いや~最近夜かなり涼しくなったよね~。
家の中では暑いから今までタンクトップ&短パン姿というスタイルだったけど、さすがに夜は涼しくて、
タンクトップ→Tシャツ
になったわ。
更に寝るときは
タオルケット(1枚)→タオルケット(2枚)
になった。
多分急速に寒くなっていくんだろうな~。

さて、「秋」といえば、スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋等など言いますが、みなさんはどれに該当しますか?
私は「食欲」。。。。。。
もうね、食欲が止まらな~~~い。
まいりました。
ただでさえ最近ぽっちゃりしてきたのに、更にぽっちゃりとしちゃう。。。
この食欲どうにかしなくちゃなぁ。。。。

さてさて、前置きが長すぎましたが、話は変わって。

今日は千葉にあるライブハウス『LOOK』の秋恒例のイベント【秋の夜長SPECIAL~VSシリーズ】に行ってきました。
このイベントは2マンで、お互いのバンドの曲を1曲カバーしたりするちょっとファンにとってはいつものライブとは違った楽しみができるイベントです。
このイベントがいつからやっていうのかは知らないけど、少なくともここ3年間はこの時期にやってます。
行きたい日がいっぱいあったけど、予算上の関係で、今日と28日のライブに絞って行くことにしました。
今日は
STAY wander around】と【The Remember Me】。
どっちもものすご~くはまってライブに行きまくっているわけじゃないけど、最近気になってるバンドの組み合わせだったし、お休みだったし、特に予定もなかったしということで行くこと決定!!
誰とも一緒に行く約束はしてなかったけど、顔見知りが結構行くと思ってたから、寂しさはなかった。
(案の定いっぱい顔見知りいたし)
そしてなんとなく最前にいってしまった(笑)
後から思えば一番後ろから見ても良かったな~なんて思ったけど、前は前でメンバーさんの表情とかよ~く見えるからこれはこれで面白かったかも。
最初に登場したのが【STAY wander around】。
今日で2回目のライブ参戦。
そういえば前回は後ろで見てたんだよね。
その時はあんまりメンバーの表情よく分からなかったけどすっごく良い表情で演奏してるんだよね~。
特にギターの綾部さん。
マダム達を魅了した韓国某俳優さんよりも、とっても素敵なスマイルでした。(笑)
ライブするのが、ギターを弾いているのが本当に好きで、すごく気持ちがいいんだろうな~。
それはもう見てるこっちも気分よくなっちゃうくらい(笑)
楽しかったな~♪
次が【The Remember Me】。
こちらもハコで聴くのは2回目。
今度は2列目で聴く。
いろんな曲が聴けたけど、その中で好きなのは「さよならダイアリー」だな~。
でも1曲1曲にいろんな情景があるし、聴いてて楽しかった。
そういえばどっちのバンドさんのボーカルの格好がかぶってておもしろかったな~。
音は全然違うけどね。
それぞれすごい味があって、楽しい2マンライブでございました♪