日々思うこと。。。

私が日々思ったことをつらつらと書いていってます。
主に日常のことや音楽のことについてかな?(笑)

美味しいイベントでした☆

2005年02月28日 | 音楽
今日はbay-fmの小林克也さんがDJをしている番組「ビートルズから始まる」の公開録音に行ってきました♪
応募したら当たったのさ~。
もちろん応募した理由は「sacra」がゲストで出るからなんだけどね。
で、この招待で二人まで入れるので、この応募があるって情報をいち早く教えてくれたPちゃんと行ってきました。
会場に行くとダブルAちゃん達が滅多に見せない大人っぽい素敵な格好でおりました♪(え?二人一緒くたにするなって?まぁまぁ。笑)
ということで4人でこのイベントを楽しませてもらっちゃいましたよ~。
まず、最初が、sacra&白井貴子さん&JAYWALK(演奏順)のライブ。
この放送が今月6日なんでなんの曲をやったのかはここでは伏せておくけど、それぞれ3曲ずつ、最後にみんなでセッションで1曲という形でのスペシャルライブ。
ここでまたちょっと違ったsacraを観れてうれしかったわ♪
ミニライブ後、小林克也さんとのトークがあったのだけどね、克也さんが木谷君と拓ちゃんの間に入って、拓ちゃんには完全に背中を向けた形でトークしてたもんだから、拓ちゃんがちょっとその輪からはずれた感じみたいになっちゃって、落ち着きなく身体を動かしたり、ペットボトルの水をやたらと飲んでたりって姿がなんかかわいくっておもしろくって、うちら笑ってました。そんな拓ちゃんも笑ってたね~(笑)
最後に今後のリリースについて聞かれていたのだけど、今はいろいろと制約があって言えないけどと言葉を濁していた木谷君でしたが、克也さんが「シングルもアルバムも○月にはリリース予定だそうです!」なんてどキッパリと言い切られて、3人とも固まってました。
そして白井貴子さんとJAYWALKはさすがベテランというか、なんか風格が違うって感じがしました。
白井貴子さんはロックの女王と言われてたこともあったそうな。
透明感があり且つソウルフルな感じの声がすごい綺麗で、そして楽しくって、なんか聴いていて自然と笑顔になれちゃう、とってもすてきな感じでした。(白井貴子さんは名前は聞いた事あるけど、よく知らなくって後で調べてみたらJAYWALKとほぼ同じくらいの活動暦だった。そりゃ、オーラもあるわっ!!)
JAYWALKは、今年25周年だそう!!(sacraメンバーの年齢と一緒よっ。)
やっぱそれだけ音楽活動が続いているだけあると思った。
今日はアコースティックということで、フルメンバーでなくてボーカルの中村耕一さん、中川謙太郎さん、知久光康さんの3人が来てました。
あの名曲も生で聴けて鳥肌ものでした。
聴いててウルウルしてしまいましたもの!!
白井さんもJAYWALKも音の深みとか声量がすごくって、格が違うな~って思っちゃいましたよ。
sacraはほんとまだまだ若手、ひよっこといった感じだったですわ(ひよっこってなつかし~言葉だわ)。
もうこれだけ素敵なライブだけでもかな~りおなかいっぱい状態なのに、この後はなんと立食パーティー♪♪
食事は石井食品の製品を使ったアレンジ料理だったのだけど、どれもおいしくってね~。
そしてワイン!!
スパークリングワイン、白の甘口と辛口、赤ワインとま~4種類のワインが飲めちゃったのですよ!
月曜日からほろ酔い状態でした。
だってワインめちゃおいしいんだもの~。
そして帰りにはこれまた石井食品からミートボール等の製品のおみやげ付き。
無料でこんなに至れり尽くせりなイベント!!
心もお腹も満たされて、みんなかな~り気分上々!!!!
まぁ、それだけじゃなかったけど。。。
その後は、長い時間立ち話に花が咲いてしまい、気が付いたら23時半。。。。(笑)
みんな県内なんだけど、1人ちょっと遠くて、なんと終電がなくなってしまった。。。
それを聞いて他3人は爆笑しちゃったけど(これってお酒抜け切ってなかったからよね)、本人にとってはかなりショッキングだったよね~。。。
とまあ、ここに1つまた伝説が生まれちゃいましたね。。。(笑)
最高だよA。

さ~恒例の(?)今月行ったライブ記録書いてみよ~~~!!!
【17年2月参戦したライブ】
 2月04日 bianco nero & the SNUFF ROLL & airdrop ライブ(渋谷O-West)
 2月05日 Blossom ストリートライブ (柏駅)
 2月06日 SWALLOW WING ライブ(本八幡Route forteen)
 2月09日 RAVE & 風花 ライブ(本八幡3rd Stage)←ここで気になるバンド風花に出会う(笑)
 2月11日 PICK2HAND ライブ(千葉LOOK)←初PICK2HAND。ずっと気になってたけど、やっぱりライブは最高だった。
 2月12日 RAVE ライブ(柏ZaX)
 2月20日 SWALLOW WING ライブ(新宿MARZ)
 2月22日 Blossom & RAVE & AIR DRIVE ライブ(柏ZaX)
 2月23日 bianco nero ワンマンライブ(表参道FAB)←感動のメジャーデビューライブでした。
 2月26日 sacra ストリートライブ(千葉駅)
 2月28日 sacra bay-fm公開収録イベント

なるべく減らそうとしたのだけど無駄な努力だった模様(苦笑)
ストリート&公録を抜かして、ライブだけでも8本だもんね~。
ただ今回は千葉県内の会場中心だったから、交通費削減で、ちょっぴり金銭的には減ったかな?

ちなみに3月は
 3月01日 RAVE & 風花 ライブ(本八幡3rd STAGE)
 3月02日 LAST ALLIANCE ライブ(千葉LOOK)
 3月05日 SWALLOW WING ライブ(大宮Hearts)
 3月06日 SWALLOW WING ライブ(新宿)
 3月11日 the SNUFF ROLL & PARABORA & BOO BEE BENZ ライブ(下北沢CLUB251)
 3月13日 FREE FOR ALL & Cirrus Minor & 風花 & 真琴君 ライブ(渋谷DeSeO)
 3月26日 SWALLOW WING ライブ(新宿MARZ)
という予定でございます。
前半に詰まってます。
3月後半からは怒涛の残業と休日出勤の日々となるため、ライブは26日のみ必死に向かう予定。
18日のBlossomの自主企画イベント「メロドライブ」にも行きたいのだが、これはかなり微妙でございまする。。。。

なんてことない穏やかな1日。

2005年02月27日 | 日常
今日はどこに出かけるということもなく、1日家におりました。
天気良かったから洗濯物外に干したりさ~。
ポカポカ春の陽気を感じたね
レンタルしたDVDを観ようかとも思ったのだけど録画してたストレイテナーのライブとか、ハードに録画してそのまんまにしてたsacra関係のものをDVDにダビングしたりしてるうちに1日終わっちゃった。(だいぶ前にビデオテープから映像をダビングしてたの。)
ストレイテナーはこの前アルバム一枚買ったのだけど、ライブがまたかっこいいね!!
歌を聴かせて、癒してくれる感じも大好きなんだけど、こぶしをあげて心に溜まったもやもやしたものやストレスとか吹っ飛ばせてくれるような熱い激しい音も大好きなんです♪
だからELLEGARDENとかも大好きだし~。
いつかエルレのライブ行ってみたいな~♪
sacraはそういえば、どっちの音も兼ね備えた、そんなライブをしてくれるからこそいいんだろうな~♪
癒されて、ストレス発散できて、ライブが終わった後は、心が綺麗に洗濯されてさ

話は変わるけど、ニュース観てたら、無理心中事件があったようね。
心中をしようとした本人は、意識不明の重体ということで、理由は分からないのだけど。
その人が、あるいは家族が、どれだけ生きることに対して、絶望とか苦しみとか悲しみとかあったのか私は分からない。
だけど、亡くなったお孫さんは、まだ赤ちゃんで、まだこれからいろんなことを経験していくのだろうにね。
それを、家族とはいえ絶っていいのだろうか?
たしかに親がいなければ、それだけその子たちに待ち受けている境遇はとても大変なものかもしれない、だけどきっとそれだけじゃなくって、良いことだってあると思う。
「死にたいは生きたいってこと」
この言葉は今は活動休止のバンドさんの歌詞の中にある一篇なんだけど、この言葉を聴いたときにかなり衝撃を受けたことを今も鮮明に覚えてる。
3年前にテレビの某番組でこのバンドの歌を聴いたのだけど、すごく説得力ある言葉だったんだ。
「死にたい」っていう人ほど、もがいてもがいて、必死に誰かに救いを求めてる言葉なのかなって。
自殺を図った人が誰よりも生きたかったのかもしれない。
家族を巻き込んじゃうなんてよっぽどのことだったのだろうけども。。。。
あまりにも悲しすぎるニュースだった。
なんかそのニュースを夜に見てしまい、1人なんだかいろんなことを考えちゃって、ブルーになってしまったのでした。。。(苦笑)
そして危うくsacraのラジオ番組を聞き逃すとこだった。。。。。

sacra 1周年記念千葉ストリートライブ。

2005年02月26日 | 音楽
昨日の日記に書いたのだけど、今日はsacraがメジャーデビューして1年たったということで、それを祝してメンバーが久々に千葉駅でストリートライブをしてくれました♪
けっこうギリギリに行ったのだけども、メンバーはまだ来ていなく、それなのに、いつもやる場所には聴きに来たファンがスタンバイしてました
私と仲間はベースのあっち君側に場所を確保。
今日はたくさんの仲間、顔見知りとも会うことができてかなりうれしかったな~♪
そうそう、今日はサポートドラマー大全君も来て、ボンゴにて参加という初スタイルでのストリートライブでした!!!
ちょっぴり遅れてストリートライブはスタート。
多分7,80人くらいはいたかな?(もしかしたらピーク時は100人くらいいたかもしれない)
1ステージ目、4曲。
2ステージ目、5曲。
メジャーでの活動に変わったからといって、彼らの音楽をやる姿はインディーズの頃と変わらない。
いつだって、聴いてるファンと同じ目線で、ステージと客席との間を線引きすることなく、同じ音楽好き者として、一緒に音楽を楽しむそんな雰囲気があるんだよね。
それはお客さんが少なくても、たくさんいても変わらない。
私が好きになった音の空間がそこにある。
どんなに気分が沈んでいても、疲れていても、彼らの歌を聴くと気持ちがすごく穏やかになる。
元気をもらえる。
だからこそ、何回もライブやストリートライブに足を運んじゃうんだよね~。
あんな寒い中やってくれて(大全君は指割れた~って言ってた。最後の方はほんとたたくのも辛そうでした)感激でした。
聴いている間は寒さを忘れてた。
今月、来月はsacraのライブにいけないな~と思っていただけに今日はほんとうれしかったよ。
(実は28日もラジオの公録に当たっていけるのだけどね)

ただ人が増えてくるといろんな人が集まってくるもので、
演奏しているのにもかかわらず、
「かっこいい~~~♪」
「こっちむいた!超いい感じに撮れた!!」
と終始騒ぎ、ろくに演奏を聴かず、携帯で写メ撮ってる子が私達の後ろにいてね~。
なんだか悲しかったな。
確かにメンバーはかっこよいよ。
だけど、心を込めて演奏してるんだからさ、せめて演奏中は静かに聴いてもらいたかった。
結局その子達は演奏途中でいなくなったのだけど(悲)

そうそう!
今日はね、某バンドで仲良くさせてもらってるファンの1人がわざわざ遠方から足を運んでくれたんだ。
時間がなくって1ステージが終わってから帰ってしまったのだけど、気に入ってくれてCDも買ってくれました。
こうやって1人でも多くsacraの歌を聴いてくれる人が増えるとうれしいです♪



夜はSWALLOW WINGが23時からInter FMというラジオ局に、24時からヨシモトファンダンゴTVのテレビ番組に出演ということでそれのチェック。
ラジオの方は雑音が入りながらもなんとか聴けた(だけど録音失敗した。泣)
テレビの方はばっちり!!
内容はテレビの方が部分的に収録されてはいたけども、内容は一緒だったから助かりました。
でもな~カバー曲が私の好きなカーペンターズの「I NEED TO BE IN LOVE」だったんだよな~。
ラジオでは丸々一曲だったけど、テレビは途中で終わってた。。。。
2曲目の「この指とまれ」は最後まで流してくれたけどね。
あ~カバー曲も最後まで流してくれたらうれしかったなぁ。。。。。
テレビでみるメンバーはなんだか不思議な感じもしたけど、スワロウらしさが出てたんじゃないかな~。

音楽三昧な一日でございました♪

祝♪♪sacraメジャーデビュー1周年♪♪♪

2005年02月25日 | 日常
今日はsacraがちょうど一年前シングル「イエスタデイ」でメジャーデビューした記念の日でございます!!

♪パチパチパチ♪

いや~めでたいっすね。
でも1年って本当にあっという間だなぁ。
1年前のこの日、sacraはbay-fmの番組に生出演で、公開放送だったから観に行ったんだよね~。
なつかしいなぁ。。。。

そして明日2月26日にその1周年を記念して、久々にストリートライブをやってくれちゃいます♪♪
場所は
JR千葉駅
(正確には高架下に店舗があるペリエとC-ONEというお店の間。)
時間は
13時頃~
ストリートライブだから、いろんな事情によっては、途中で中止になっちゃうかもしれないけども、私の日記を読んでくださってる方で、常日頃
「sacraってどんな人たち???」
って思ってる人がいらっしゃいましたら、ぜひぜひ聴きに来てみてください♪♪

職場寒すぎます。

2005年02月24日 | 日常
先週から私の職場、正確には私のデスクがある付近なんだけど、ヒジョウに寒いです。
なにやら省エネ対策なんだか分からないけどこの時期は
「室温20度にします」
ってことらしいんだけどさ。。。
あ、ちなみにうちの職場とあるビルの11階にございまして、空調はビル全体で管理されてて、個々のフロアーで調節が自由にできませんの。
窓は開きませんの。
20度でも暖房ならいいんだけどさ、どうやら「送風」か「冷房」っぽい風なんだよねぇ。。。。
吹き出し口は天井に一定間隔で設けられているんだけど、丁度その風があたる位置。
しかも寒いからといって、他のとこでこの吹き出し口をテープ等で個々にふさいでしまうと、その分の風があいているとこから勢いよく出るらしく、その位置にあたるのが私のデスクがある付近。
今の状況を分かりやすくいうと、「室温的にはちょっと肌寒い感じなんだけど、さらにその状態で直接扇風機の風があたってます」といえば想像がつくでしょうか????

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
寒いんだよおおおおおおおおぉぉぉぉ!!!!!!

そりゃあさ、外に比べればあったかいのかもしれないけどさ、朝から夕方まで風に当たりっぱなしじゃ身体が冷やされて体調おかしくなるっつうに!!!
ちなみに私の同じ並びの同僚も相当に辛いと思う。。。
ビルの管理するとこに聞いてもどうしようもないらしい。。。。