日々思うこと。。。

私が日々思ったことをつらつらと書いていってます。
主に日常のことや音楽のことについてかな?(笑)

予定を変更して。

2005年04月30日 | 日常
日記にも書いてたけど、今日は予定通りなら地元の稲毛K's DREAMでLAST ALLIANCE(以下ラスアラ)のライブに行くつもりだった。
だから28日のツバメスケッチ(以下ツバスケ)ライブに行った時にメンバーにお別れのご挨拶するときに「ファイナルは行けないけど頑張ってね!」って言って帰ったのだけど。。。
予定を変更して行くことにしちゃいました!
というのは、前日に一緒に行こうとしてた地元友達Aが急遽行けなくなってしまったのがきっかけ。
一人で行ってもいいのだけど(現にラスアラライブはだいたい一人でライブ参戦することがほとんど)。
実は30日いけないといいつつ28日のライブがかなり自分の中ですご~く内容が良くってツバスケのライブに行きたい度合いが強くってね。。。(笑)
ということで、友達がライブキャンセルになって一気に気持ちがツバスケライブに行きたいという気持ちに傾いちゃったというわけです。
(せっかく予約してたのにラスアラの方キャンセルしてごめんなさい)
そういうことで、昨日のうちに予約メール入れておいたのでした。
そして28日に一緒にツバスケライブを楽しんだPちゃんと今日も一緒に参戦。
予約してんだけど、いざ今回の会場の渋谷DeSeOに入ったら、入口にいたメンバーにかなり驚かれました。
(事前に予約してる人チェックしてなかったのかな~?)
メンバーはDeSeOに入ってきたお客さんにフライヤー配りしてたから、邪魔しちゃ悪いと思ったし、もうちょっとしたら最初のバンドの演奏が始まると思ったから、挨拶もそこそこに中に入った。
私そこら辺は、ファンとしてはそっけないのかな~?
メンバーと話したいって気持ちより、せっかく対バンなんだから、他のバンドの演奏が聴きたい(苦笑)
それにしてもツバスケメンバーはいつも演奏前も演奏後もマメに働いてるよね。

そしてなんだかんだこの春ツアー「ツバメ爛漫放浪期」の6回ライブの内5回目の参戦となったのでした。
でもね、行ってよかったわ~。
ほんとに!!
むしろ行かなかったらこれはかなり後悔してたな~って。
対バンは、
ANTIQUE LAMP
weeny dopper
神楽
コダマセントラルステーション

今夜のイベントのトリがツバスケでした。
最初の「ANTIQUE LAMP」。
ボーカルさんが最初サングラスかけてて、なんか渋い感じだったのだけど
それをはずしたらなんかかわいい感じで(笑)
おっと音楽的感想じゃないね。。。
私的には、まあまあな感じかな。
道路って曲が好きな感じでした。
2番目「weeny dopper」。
女の子ボーカル。
パワーポップって感じかな~。
ライブが7ヶ月ぶりで、しかもドラムさんが今日のライブをもって脱退ということのようです。
すごく心に響くって感じまでは行かなかったけど、聴きやすい感じだった。
3番目「神楽」。
前にテレビ番組「ストリートファイター」でちらっと歌を聴いたことあるバンドさん。
今回「若草ラプソディー」というミニアルバムのレコ発でいろんなとこにツアーでまわってるそうな。
なんかタイトルを見たことあるな~と思ったら、プロデュースが平川達也氏なんでした。
和楽器とポップを織り交ぜた音楽。
一番最初の曲のイントロで横笛を吹き始めた瞬間
「きた~~~~~~~~っ!!」
って思った。
久しぶりにビビビッと音に惹かれたのでした。(笑)
Pちゃんも同じだったし、ライブ後周囲のお客さんも「ヤバイ!」って言ってた。
それぐらいすっごい素敵な音でした。
和楽器っていうのがなお良かったのかも。
日本人の心をくすぐる感じ?
二人の声も綺麗だし、歌詞も音も綺麗。
聴いててすっごく気持ちが清らかになる感じで。
絶対CD買う!!って気持ちが沸いちゃった(笑)
で、イベント終了後、ミニアルバム2枚購入。
ちょうど片付けちゃってたとこにいっちゃったもんだから、ちょっと申し訳なかったけど。
4番目「コダマセントラルステーション」。
米米クラブみたいな感じのスタイルのバンドさんだった。(後でサイト観にいったら、Repectに米米クラブって書いてあった!)
ダンサーさんはいなかったけど、ボーカルさんが白いスーツきてさ、ギター、ベース、キーボード、トロンボーン、トランペット、サックス、コーラス、ドラムとステージがぎっしり。(笑)
ライブは楽しい感じ。
はまって、このバンドのために足を運ぶってことはないと思うけど、楽しめるライブでした♪
ラスト「ツバメスケッチ」。
最近ファンが増えてきたな~って思う。
私達は、下手側の大体4,5列目ってとこかな?(テーブルがあったから)。
その前の空間には結構人がぎっしりって感じだったもの。
さてライブは「HAPPY A NEW DAYS」から始まりました。
ファンはもちろん、初めて聴くお客さんでも手拍子しやすいこの曲は割りとトップにもってくることが最近多いかな~?
これでライブが楽しい雰囲気になるね♪
今夜はあおた氏の新曲「リグレット」のお披露目。
この曲かなりいい!!
なんかツバスケナンバーの中ではちょっと大人っぽい匂いのするバラード。
切ない歌だけど、すごい聴き入っちゃった。
もっとこの曲やって欲しいな~。
聴きこみたい!って思った。
だからアンケートにもこれからいっぱいこの曲演奏してくださいって書いちゃいました(笑)
それから感動したのは「エール」。
28日に聴いたときにも、結構アレンジしたな~と思ったのだけども、更にイントロとかがかっこ良くなってた!!
「うおぉ~~~!!」って心の中で叫んじゃったよ(笑)
それまでしっとりと落ち着いた気持ちだったのに、ここで一気にテンション上がったものね。
そっから「YEAH! YEAH! YEAH!」「この指とまれ」とテンションアップのまんま、終了。
う~んすっごく楽しかった♪
それから最近ね、ちょっと後ろの方で、前にいるライブ中すっごい素敵な表情で楽しんでるファンの子達を合間に見るのも私の密かな楽しみなの~。
それってなんか怪しげ?(爆)
明日は久々のsacraの千葉ストリート&Blossomライブ!!
今日のライブが120%の満足度で、しかも明日も楽しみな1日だったものだから、無意識に足取りが軽かったようで、ゆうた氏に帰りがけに突っ込まれましたが。。。
でも許してくださいな。
今とっても気分が開放的なんです~(笑)

P.S 
H氏に「スパイスオブライフ」ってどんな感じ?って聴かれたときに私「平井賢みたい?」
って言っちゃったけど、全然違います。。。
すいません。
でもとっさにその名前が出ちゃったの。
だけど全然感じ違うや。。。
ごめんなさ~い。(笑)

P.Sパート2
神楽のミニアルバム「若草ラプソディー」なんだけど
平川達也氏がプロデュースしてる他になんとsacraの足土貴英氏がBassで参加してます~。
その他にもユークリッドのいろんな方々の名前がいっぱい(笑)
びっくりな発見でした。



ひっさびさ!!

2005年04月29日 | 日常
何ヶ月かぶりにカラオケに行ってきました!
あ~会社の飲み会のお付き合いでカラオケちょこっとはしてたけどね。
カラオケ目的で行ったのは久しぶり。
いつもの地元仲間とだったのだけど、1人は急遽行けなくなってしまい、2人だけでのカラオケ。
最近よく行くお店じゃなくって、駅の反対側、その昔よく行ってたとこに行ってみました~。
そして4時間ばかり歌いまくり。
今日は得点付きでやってみました。
最高得点92点!
基準がよく分からないけど、うんうん、良かったんじゃん??
あ~ストレス発散!
あ、そうそう、今回行ったお店には通信カラオケ「UGA」が入ってたのだけど、その本にさ、2005年nextブレイクアーティストってコーナーがあったのだけどそこに昨日ライブみたばっかりの「TRIPLANE」が入ってたの。
びっくりだったわ~。
しかもメジャーデビューしてたし。
そっかそっか~。
それなら納得だったわ。
カラオケでスッキリした後は、まったり2人でお酒飲みに居酒屋さんへ。
いつも行くチェーン店じゃなくって、違うお店へ。
最近あんまりお酒飲まないんだけど、時間かけてのんびり飲んでたからかな?
カクテルやらサワーやらソーダ割りやら6,7杯くらい飲んでた(笑)
でもあんまり酔わなかったのよね~?
なんか不思議。

ぐったり。。。

2005年04月28日 | 日常
今日は仕事を定時できりあげ、新宿へ。
ツバメスケッチのライブを聴きに行こうと思ってね♪
最近の彼らのライブは行く度に新鮮で毎回楽しみなんだ~。
ということでなんだかんだ今月4回目のライブ参戦なのでした(笑)
今日の会場は新宿MARZ。
最近ツバスケライブは新宿が多いよね~。
さてさてライブの方はというと。。。
今日は友達と一緒♪
そしてMARZでは物販がある2階で聴くのをやめた。
だって前に行った時にライブ中でも物販にいるバンドメンバーさんとファンのおしゃべりが気になっちゃって、あんまりいい気持ちしなかったから。
ちゃんと聴くならやっぱり1階が良いと思ったのよね。
(ま~前回は結婚式帰りで、足も痛くって、柵によりかかっていたかったの。要は私もちゃんとライブを聴く状態じゃなかったわけなんだけど)
仕事終えてからいったから、最初からは間に合わず、2バンド目のQP-DESIGNのライブ途中からPちゃんと参戦。
第一印象は「ブルーハーツみたい」だった。
なんだろ?
曲の匂いっていうかそんな感じがしたのよね~。
もっとも、ブルハーツはラップはなかったと思うけど。。。(っていうほどそんなにブルーハーツの曲しらないけどさ)
ボーカルさんの声がきれいだったな~。
すごくクリアな感じで聴きやすいの。
次がラピッドラビット
ライブは去年の10月にやっぱりここMARZでツバスケ(その時はSWALLOW WINGだったけど)のライブ見に行ったときに対バンで出てたのよね。
だから2回目。
あのときのライブは実はツバスケのライブだけいろいろとマイナス方向に考え込んじゃってて、他のバンドさんのライブのこと実はあんまり思い出せない。
ちゃんと聴いてなかったのよね。
今日はじっくり聞かせてもらいました。
歌詞が聴いてると面白くってかわいい感じ。
キュートな感じのメロディは聴いてて心地よい感じでした~♪
TRIPLANE
初めて聴いた。
Pちゃんが聴きたいって言ってたバンドさん。
なんと前に2台、後ろに1台のビデオが廻ってた。
ちゃんとしたPVとかに使うもんなのかな?
1,2曲目は、あと一歩物足りなさを感じたのだけど、3曲目を聴いた時にすごくいい!って思った。
ちょっとミスチルっぽい感じだな~って思った。
ミスチル系っていう感じかな?
ちらっとCDが欲しいかもって思ったけど、私がいいって思った曲は入ってないみたいだったからライブ後結局買わなかったけどね。
もしかしたら、このバンドは結構いい線いくかもしれないな~って思った。
なんとなくね。
そしてラスト、ツバメスケッチ
前回のライブからちょっと日にちを空けてのライブ。
最近の彼らのライブは、いっつも新たな変化があってドキドキする。
そして今日はびっくりでしたわ。
最初の一曲目からね~。
どの曲も歌詞が変わったり、アレンジされてたり、知ってる曲もまるで別の曲みたいでした。
面白い振り付けがあったりした曲も、その部分ははずして、すごくシンプルにまとめてたし。
これは新たな勝負をしかけたな~って思った。
だけど、こっちの方が絶対いいっ!って思った。
これぞバンドよね~って♪
音で勝負してくれる方が私は好き♪
たしかに面白い振り付けもそれはそれで楽しいけど、私はそういうのだと、歌を聴くっていうよりはその振り付けに合わせる方に気がいっちゃってね。
聴かせてくれる方がいいのです♪
まだ、アレンジしたものとかを、完全にモノにしきれてない感じもしたけど、もっと磨いてよくしていって欲しいな~って思った。
これで安定感が出てきたら、すごくいい感じになるって思ったの。
すごく良い変化のあるライブを観させてもらったな~って思った。

で、すっごく大満足な、とってもお腹一杯なライブに、ホクホクした気分で駅に向かったのだけども。。。
中央線がなにやら停電してしまったらしく、大幅にダイヤが乱れまくってまして。
中央線は超満員。乗り換えた総武線は座れたのだけど、それでも押しつぶされそうになっちゃうほどの超超満員!!!
これでたってたらどうなっちゃってたか。。。。
いつも以上に帰る時間が遅くなってしまい、地元駅にたどり着いたのが25時半過ぎ。。。
帰りの電車で疲れ果ててしまったのでした。。。。(笑)

そろそろ復活?

2005年04月28日 | 日常
約2ヶ月多忙だった仕事もなんとかすこ~し落ち着いた。
今月もなんだかんだ残業してたけど、3月に比べれば、残業時間数は半分ちょっとくらいだしね。
そして明日からはGW!!!
大型連休ではないけど、充分です。
毎年GWは旅行に行ってるけど、旅仲間の一人がちょっと都合悪く(本人にとっては重大なイベントがあるから)今回は旅行はなし。
その代わり、ライブ三昧な休日にしちゃおうと思ってる。
毎年旅先で誕生日迎えてたけど、今回はライブハウスで自分の誕生日を迎えることになりま~す。
私らしいといえば私らしい?(笑)
5月4日。
この日になんとぴあの無料招待ライブが当たったの~♪
出演者にビアンコネロ。
誕生日に大好きなバンドのライブがみられるなんてなんて贅沢!
ちなみにGWの予定は。。。
4月28日 新宿MARZにてツバメスケッチライブ
4月29日 地元友達とカラオケ&飲み
4月30日 稲毛K's DREAMにてLAST ALLIANCEライブ
5月01日 sacraストリートライブ(?)&柏JudgeにてBlossomライブ
5月04日 渋谷BOXXにてビアンコネロライブ
5月05日 千葉中央公園にてワイルドマイルド&キャラメルスター無料イベントライブ
5月07日 RAVEライブ
5月08日 千葉ロックフェス
ってなか~んじ。(笑)
全部行けるか分からないけど、仕事を頑張った&自分の誕生日祝いに大いに楽しんじゃおうと思ってま~す♪♪


秘密の香辛料。

2005年04月25日 | 日常
こうゆう書き方をすると、一つのバンドを愛する人に怒られそうだけども、
私はやっぱり音楽を聴くのが好きなんだな~ってつくづく思う。
一つの音に縛られることなく、自由にいろんな音楽にたくさん触れていたい。
もちろん大好きなバンド達をこれからも応援していきたいって気持ちも変わらないけど。
今日は仕事を久しぶりに定時にきりあげ、本八幡3rd STAGEへ。
スパイスオブライフというバンドのワンマンライブをみにいってきたの。
スパイスオブライフは、去年の7月にBlossomのライブをみにいった時に初めてその音を聴いた。
そのときもいいな~って思っていたのだけど、しばらくライブをみる機会がなくって、今年の3月にRAVEのライブで再び聴く機会があり、改めていいな~と感じたバンドさんだったのでした。
で、初ワンマンライブをやるということで、実はひそかに行こうとたくらんでたの(笑)
彼らの音楽に癒されてきました。
ソウルフルで、メロディがドラマティックで、聴いていて爽やかで心地よい音。
唄もの系だから、しっとり聴くのが好き♪っていう人がいたらお勧めですよ~。
ちなみに、彼らはオフィシャルサイトがありません。
情報はメールでやりとりしてるみたい。
最近は本八幡3rd STAGEを拠点の一つにしているようなんで、そちらのスケジュールをチェックするのもいいかもしれません。

飛び込む勇気もないし、死ねない
平凡な毎日なんていらない
結局未来を変えてゆくのは
自分自身の生き方なんだ

あれもない これもない
そうじゃない ここじゃない
失うものばかり探していたから
僕が望むのなら何にだってなれるさ
願いを叶える流れ星にでも

僕が望むのなら今にも変わるさ
僕が望むのなら世界も変わるさ
僕が望むのなら夢も叶うはずだ
僕が望むのなら僕も変われるさ

~「願い星」より~

この歌今までタイトルがなくって、前にお客さんにアンケートとってこのタイトルになったんだって。
なんかこういうのも素敵だよね~。