ガンプラ秘密工場(仮)

ガンプラ他、プラモデルを限られた環境下(ノンシンナー)で楽しもうというブログ
 

バンプレスト「ヒューマブルモデル3 シャイニングガンダム」

2009年05月02日 | 臨時ニュース・その他

 今日はバンプレストさんのクレーンゲーム景品「ヒューマブルモデル3 シャイニングガンダム」を紹介いたします。4月下旬からゲームセンターやアミューズメント施設などのクレーンゲームに導入されているそうです。今回も良い出来ですよ~♪

 基本的な構成は、以前紹介したGガンダム ハイパーモードと同様ですので、合わせてお読みいただければさいわいです。


 このシャイニングガンダムも塗装済みの半完成モデルです。箱の中は段ボールの仕切りで区切られ、その間に各パーツが入っています。
 各パーツはブロックごとに丁寧にビニール包装されています。頭部は厚紙で保護されているので、アンテナが破損していたり曲がったりというトラブルは少ないはずです。


 組み立て済みの各部ブロックのボールジョイントを接続すると完成します。
 顔は実に男前です。首はGガンダムと同様の可動機構です。 


 腕や脚の各関節もGガンダムと同様の構成で、可動範囲はとても広いです。ふくらはぎ外側のブースターと肩アーマーのフィールドジェネレータはゴールド塗装されています。良い感じの金色です。 

 
 腹部の可動範囲も広いです。前後左右へのスイングと回転が可能であるため、ひねりの効いたポーズもこなせます。
 胸部正面中央のブロックは別パーツになっており、ボールジョイント(かな?)で可動します。腹部の可動を妨げないための配慮です。


 このシャイニングガンダムは「スーパーモード」を再現したものです。「ノーマルモード」や「バトルモード」への変形は省略されていますが、この「スーパーモード」こそシャイニングガンダムの真の姿ですので、個人的には問題なしです♪
 顔つきやプロポーションは佐野浩敏氏が描くシャイニングガンダムに近いと思います。


 うう、胸部のパーツがずれた状態で写真を撮ってしまってました…(今、気付きました:汗)。

 背部コアランダーのダクトの外枠は、ちゃんと白塗装されています!


 平手は左右とも付属します。左手は通常のグレー塗装、右手は「俺のこの手が光って唸る! お前を倒せと輝き叫ぶ!」のセリフでおなじみの「必殺、シャイニングフィンガー」状態です。
 残念ながらスーパーモード発動時の武器「シャイニングフィンガー・ソード」は付属していません。プラ板と1/100キットのビーム刃で再現すると良いのではと思います。
 股関節パーツの底面には穴が開いていますので、「バンダイ アクションベース」などのスタンドを利用することも可能ですよ♪

 今回のアイテムにはこのシャイニングガンダムの他に「ライジングガンダム」もあります。気になる方はゲームセンターへGO!です(←前回と同じフレーズ…:汗)。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かっこいいです!! (RYOUTA)
2009-05-02 21:08:18
シャイニングガンダムよくできていますね!
シャイニングガンダムは、スーパーモードがやっぱりかこいいです!
色分けもちゃんとしてあっていいですね。
シャイニングフィンガー・ソードがないのが残念ですがほしいです!!
だけどクレーンゲーム苦手なんですよ。(笑)