goo blog サービス終了のお知らせ 

あなぐらのどおぶつレストラン

毎日どおぶつのコックが森の穴ぐらで、いろんなものを作ってます。木の根っこを煮込んだり、生地をこねたり、のばしたり・・・

イサキの丸ごとカレームニエル

2010年07月01日 | 魚料理

 イサキの丸ごとカレームニエル

茹で野菜を始めに食べてから、いつもの御飯を食べ始めるダイエット計画,はやくも弱音をはき始めるヨメ。
茹で野菜を必ず最初に食べるようにして、と自分から提案してきたのに

「人参減ってないけど? なんで食べないの?」と言うと

「わたしは、うさぎじゃなーい!!」と

「甘くて美味しいじゃん」

「人参はあんまりすすまないの、でも、茹で野菜食べるようになってから、むくみが取れてきた気がする」

だそうです。

ブログのランキングに参加しております。いつもありがとうございます。
  ↓     ↓     ↓
人気ブログランキングへ気に入っていただけましたら、応援クリックよろしくお願い致します。いつもありがとうございます。24時間に1クリックで 投票していただけたらありがたいです。
※登録などの必要はありません。このバナーをクリックしていただくことで投票したことになります。

レシピ(二人前)

イサキ・・・2尾
カレーパウダー・・・大さじ1
小麦粉・・・大さじ3
無塩バター・・・30g
オリーブオイル・・・30cc

パセリ・・・少量
あれば、トマト・・・1/2個
ワインビネガー・・・大さじ1
(もちろん、レモンがあればレモンでもOK)

作り方

1.イサキはお腹と鱗、エラは取り除いて、流したら、水気を拭き取り、身の両側にバッテンに切り込みを入れ、塩をしっかりふる
2.1に小麦粉とカレーパウダーを混ぜたものをまぶし、フライパンにバターを溶かし、オリーブオイルも加え、バターの大きな泡が立ってきたらイサキを焼き始め、表面をさっと焼いたら、弱火から中火で調節しながら、フライパンを少し傾けて、バターの細かい泡をスプーンで絶えずかけながら加熱する
※バターの泡で包み込むようにして柔らかく加熱するのがポイントです。



3.程よく火が通ったら、全体に塩をふり、ワインビネガーを加えて、刻んでおいたパセリとトマトを加え、軽く温めたら、イサキにかけて、火を止める、お皿に盛って、フライパンのソースもかけて完成






最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (Rancho)
2010-07-01 06:24:28
とってもおいしそう。
あれもつくりたい、これも食べたい^^
おさむさんのつくられるお料理、
毎日おいしそうですね。

返信する
Unknown (ryuji_s1)
2010-07-01 08:13:51
おさむさん
イサキの丸ごとカレームニエル
美味しそうですね
皮目が香ばしくて
彼の風味が色をそそります、
素敵なレシピ 有り難うございます。

おっしゃるとおりタプナードです、
コメント有り難うございます。

ポチッと応援させて頂きました
下の方もポチッと
返信する
Unknown (姫子)
2010-07-01 11:03:34
イサキの丸ごとカレームニエル

丸々一匹 お皿にド~ンっと乗って

贅沢な感じで良いですねぇ~

これなら 私も食べれそうです

私、作っても煮魚だけは嫌いで食べないのです

ムニエルなら好きですから食べれます

でも、イサキって魚 食べたこと無いです

お店に行ったら探してみますね

返信する
夏にぴったり (りこ★)
2010-07-01 14:54:54
今、いさきが太って!?おいしいですよねー、ひそかにわが故郷、長崎産が多いんで喜んでます、笑。やっぱりおさむさんのお料理はおいしいだけでなく、きれい。野菜のグリルにしても・・・プロを感じます。
返信する
Unknown (しおん)
2010-07-01 16:34:43
こんにちは♪
丸ごとのお魚がお皿にのっているととても豪華ですね
カレーのムニエルって新鮮ですね!
食欲UPしそうです^^

先日は少し前の記事にあったピリ辛にんにく酢を作りましたよ♪
味加減がとても我が家好みです!
定番になりそうですよ(*^_^*)
返信する
こんにちは~^^ (桃桃)
2010-07-01 17:14:42
おいしそうなのはもちろん
色があって
綺麗です~^^
返信する
茹で野菜って・・・ (ピパーナ)
2010-07-01 17:41:16
本当に良さそうですよね~。
私、野菜大好きなので続けられるかも。
奥様、おやつはナイスセーブ継続中でしょうか   本当に楽しい奥様でおうちもにぎやかなんでしょうね♪

昨日ちょうど鰯を丸ごとバタームニエルしたんですが、そうか、カレーもあり、ワインビネガーもあり、ですね 
返信する
Unknown (a-ki_la)
2010-07-01 22:37:08
おぉ、丸ごと♪ 豪華です!
ビネガーが入るのがおさむさんらしいな。

オリーブオイル大さじ2にバター30gか...
やはりそれぐらいの量が必要なのでしょうね。
パスタもそうなんですが、油をついついケチりがちで、失敗します。
見事にクリーミーな泡が出来てますね。
返信する
Unknown (mathleu)
2010-07-01 22:47:28
こんばんは~♪今日は作り方もUPされて、すっごく分かり易いですっ

それで午前中は、それ程暑くなかったので違うお魚でカレームニエルでも作ってみようかなぁ~~と思ったのですが
なんと午後からましてっ

急遽、枝豆と生ハムの冷静パスタに変更しましたっ♪

でも・・・あの・・・松の実を忘れちゃったんだけどね・・・。
でも生ハムの塩加減といい、ホントに美味しかったですっ
で勿論、大好評っすよ

これもまた、何回も作るんだろうなぁ~~
だって・・・またキュウリの梅おかか和えを作りましたからっ





返信する
Ranchoさん (おさむ)
2010-07-02 01:46:36
こんばんわ

いつもありがとうございます。
そんなふうに言っていただけると
とっても励みになってます。

返信する