走る治療師の練習日誌

月間500kmを目標+質も上げる

練習日誌(1、木) イメージバーチャルトレーニング開始

2024-02-01 | Weblog

15〜16℃(日中)
5℃(夜)

3’31”8 1km
3’28”4 1km
3’26”0 1km

2月1日だが立春を待たず春。
夜は寒気が入り風も冷たく真冬のフリをしているが3月の寒い夜みとうなもん。

昼は流石に汗を描いたが、夜は発汗なし。

ただ、(日)〜(月)は南岸低気圧が発達するようなので雪もあるかも?!
天気予報士達のフルフル詐欺であってほしいが。

1月11日にもこのメニューだったが酷すぎて目眩しそうだった。
3分32.38.32秒という泣くに泣けない走りだった。

それに比べると少しはマシだが、1本目が31秒かかったのは頂けない。

本日からは、イメージバーチャルトレーニング開始。
まず、今回の青梅マラソン10kmの部には自衛隊の恐ろしく強くて速いS井さんが出ると思う。
まあ、基本まず勝てない。
自分の実力はそれなりに解っているが、S井さんとは大人と子供位の差がある。

あとは、最近は来ていないが、栃木のK西さんも来たらどんな50代の闘いになるんだ。
そして、今回は30kmにエントリーしちゃったみたいだが、大和ロードで負けたK條さんも来年は10kmにきそう。

多分、50代の部でも優勝タイムは、33分半は切らないとムリだろうな。
今まではレベルが低かったが、物凄いレベルのレースになりそう。
更に、40代も兵が多く出そうなので、40代は32分半位の闘いになりそう(汗)。
ビッグベアーさんS田さんN永さんトヤマックスさんetc。

S井さんは最初からツッコんでツッコんで走り切るタイプ。
よって、遥か前方にS井さんがいるのをイメージして、終盤に追い込むイメージ。

終末(日)&来週(日)で、12kmBU。
制度を上げて挑みたい。

アトは、体調管理を徹底して風邪やウィルスに罹らないように負けないように心掛けて挑みたい!!


平均心拍 160
最大心拍 186

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 練習日誌(31・水) 仕事... | トップ | 練習日誌(2・金) 1月の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事