ダルメシアン孔明との生活*癒しの花&野菜作り

孔明と共に田舎暮らし
日々感じること・癒しの花&野菜作りのこと

農婦日記 春Vr

2014-04-12 | 季節

トマトハウスもなんとかわあわあ言いながら出来ました(2m×3m)

畑の順番を覚書のため記しておこう

南側にはねぎ(現)、なす・とうもろこし・きゅうり(予定)

そら豆・春菊・カリフラワー・菜の花が咲いた水菜(現)

東側トマト・ミニトマト(バジルも一緒に)予定

玉ねぎ(真ん中失敗)人参

じゃがいも芽が出始めている

両側の網にえんどう豆、グリンピース、赤えんどう豆

真中に予定でピーマン、とうがらし、ししとう、オクラ

サラダ菜、レタス他  東西側こかぼちゃ

苦土石灰、牛糞・化成肥料、もみを蒔いて耕運機で耕す(夫の仕事)

あとは畝作り、これ私の仕事、腰がはんぱなく痛いのよ

あとはジャガイモの芽が出てきたら、畝上げをね

 

畑の入り口に咲いてる牡丹が大きく咲いてきた、一番ね

薔薇の根元でそっと咲いてたわフリージア

それと安く購入したチュー-リップが咲き始めてる・・・

それでこんな蕾がいい感じの色で、どんな花なんだろうなワクワク

こんなん見てたらうれしくなるんだよ

 

 

今日は雨降る前にキーウイの下を少し花壇らしく植えてみた

周りを石で囲んでみた

右奥はほととぎす、その奥はえびね蘭

クリローの赤ちゃんとヒューケラ3種(いつかはと思ってた)やっと購入したので

ほんと発展途上もいいとこだわ

 

もうひとつ

うれしくて話しちゃおう

薔薇よ、ばら・・・つるバラ、買ったんよ

もう咲いてるのよ・・・ナニワイバラのピンクって

白ほど強くないらしいですが・・・

可愛いらしいでしょ

ロサ・レビガータ・ロセア(ハトヤバラ)楽しみで~す

 

追記

人参 3/30種蒔き→4/14芽が出た

ねぎ3/30→4/14芽が出た

ジャガイモ3/8→4/14ほとんど芽が出そろった

 かぼちゃ、きゅうりの芽確認