ちいさな日々の物語

パンやお菓子のおいしいお話、日々の出来ごとなど、ゆるゆる書いていきます。

茹でないベーグル。

2022-08-03 | イーストパン
この日 焼いたベーグルは
ケトリング(茹でる)を省略しています。
理由は単純です。
なんだか面倒くさくなって、ズルしちゃったんです。^_^;

それじゃ~ ベーグルと呼べないような気もするけれど、
茹でないベーグルも、現実にあるらしい…。

ただ、単に茹でる工程を省いただけなのか、それとも、
茹でなくても大丈夫なように、何か秘策でもあるのかな?
そこらへんはよくわかりません。


それはおいといて。




茹でないプレーンベーグル。




茹でる工程を省くと、当然ながら、
つやピカは期待できません。 

もともと出来の悪い子ではありましたけれど。😅


 





時間の経過と共に、
ますます張りがなくなっていく、
茹でないベーグルでした。

すこし反省。^_^;













コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マーブルあん食パン | トップ | すももジャム。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (せしお)
2022-08-04 11:17:24
茹でたら水分含んでベシャって成りそうな気がしますが違うんですな~
せしおさんへ。 (そら豆)
2022-08-04 15:44:47
茹でた直後は、表面がベタッとしていますが、
水分は、生地の中まで浸透しないから大丈夫です。

あとオーブンで焼き上げると、外がパリッと張って艶が出ます。
初めまして (ken)
2022-08-04 20:02:36
時々パンを焼いている者です。
ケトリングなしのベーグルは初めて耳にしました。
夏のパン作りは大変でしょう
氷水で冷やし冷やしで発酵させています。
フォローさせていただきました。
初心者なので、時々目習いにお邪魔させて
いただきます!
ken
kenさんへ。 (そら豆)
2022-08-04 20:37:10
はじめまして。
ケトリングを省いて作るベーグルもあるようですが、
自分で作ったのは初めてです。

わたしの作るベーグルはたぶん、正統派ではないので、
これもありですが、本格的に作られたいなら、あまりお勧めできません。

こちらの夏は、暑くてエアコンが欠かせないので、パン作りにはちょうどいいです。
少し暑いなって時は、わたしは冷蔵庫で冷やしながら作っていました。
冷水で冷やし冷やし? グッドアイデアですね! 
参考になりました。😊

コメントを投稿

イーストパン」カテゴリの最新記事